Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【小梅・さくら通信】励ましとさくらの不思議

2016-12-27 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
胃腸炎と風邪が重なり、
おなかの調子がイマイチだったころ
さて、飲まねば、と買ってきたR-1を出すと



毎回小梅が「ちゃんと最後まで飲んだかニャ」的にテーブルの上にやってきて
励ましてくれたっけ...

増殖させたヨーグルトにはそのもとの乳酸菌やその含有量は期待できないそうな。
そりゃそうよね。ささっと台所で作れるくらいじゃ
何のために設備投資して工場つくる~ってなことになっちゃうもんね。

そして今日は歩道で急に飛び出してきた自転車に、
急に方向転換しようとして左膝をひねり、
びっこひきひきになってしまった私。
膝関節ではなくて、その周りの靭帯がおかしいかも。
年明けにはきちんと病院に行かねばね。

夕方足が痛いまま歩いて疲れた私がゴロリと横になっていると、
気付けば主人の間にあるガスファンヒーターの吹き出し口はさくらが独占してました!



暑くないのかねぇ...とも毎回話題になります。
だって設定温度は20度くらいだけど、風が出るしねえ...

そしてふと起きると、
こんどは私の横にある食卓の椅子の上から覗いています。^^



「おかーにゃん、大丈夫かニャ?」



そう思ってくれていると思いたい...
人一倍歩みが遅くなってしまった私です。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付録買いしちゃった♪ 小学館CanCam 2月号「スマホに付ける魔法の自撮りライト」

2016-12-27 |  MUSIC & BOOKS
ちょっと便利そうなものは(特にデジタルアイテムにちょっとプラスαとかのものは)
つい試してみたくなります。

最近光源が足りないなというとき用のアクセサリーシューに付ける安いLEDライトを購入しました。
それだとスマホで撮るときにはミニ三脚などで立てないといけないので
ちょっと大げさかなと思っていたのですが
今回お友達から自撮り用のライトが付録についている雑誌の情報を貰ったので
本屋さんで購入してきちゃいました。



久しぶりのCancamですね~。
大学生~新入社員のころ以来かなぁ...

お目当てはこちらです。



ハート型をしているので、



自撮りをしたときに目の中にハート型の明かりが浮かぶようですが、



自撮りはもちろん不要。暗めの時にXperiaの能力に頼らずに
もうちょっと明るく物撮りができればいいかな、というためのものです。

クリップ形式なのと、単4電池2個で使えます。
希望を言えば、明るさも調整ができるとすごく有難いですが
この値段なので文句は言いません。^^

本誌の中でも、このライトの使い方以外に
写真の撮り方のTipsが、たぶん雑誌の厚みの半分くらいに特集されていて
読んでいて思いのほか面白かったです。


ところで、「じどり」と入れて先に出てきたのは「地鶏」の変換...
これが若者だったら「自撮り」とちゃんと真っ先に変換されるのでしょうね~。
変換学習を見ると、どんな人がPC使っているのかよく分かるかもしれませんね。


最近はPCが変換してくれちゃうのでさらっと流してしまいますが、
あとで読み直ししないととんでもない変換をしているときがありますね。
町内会のお手紙でも推敲は大切!と思うので最近気を付けています~。


CanCam(キャンキャン) 2017年 02 月号 [雑誌]
小学館
小学館



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉:チーズは6:4!期間限定のチーズヒレかつ入りのセットメニュー@とんかつ新宿さぼてん 港南台バーズ店

2016-12-27 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
今日は家族みんなが在宅。
それぞれの用事を済ませに出かけてきました。

お昼を食べないで出かけてしまったので
出先のショッピングセンターのとんかつ新宿さぼてんで
午後2時半過ぎにランチとなりました。



これを見ちゃうとやっぱり食べなくちゃ!
なんて気になっちゃうから不思議~。

お代わり自由のキャベツもたっぷり!



今回は2皿持ってきてくれたのでお代わりは不要でした。

私は「極み」定食。



チーズヒレかつと三元麦豚ロースかつ



娘は「和らぎ」定食で



チーズヒレかつと特選やわらかヒレかつ

主人は「にぎわい」定食



チーズヒレかつとエビフライ、ひとくちヒレかつ

麦ごはんと白米と選べるのですが、



私のみ麦ごはんでした。
お味噌汁はなめこの赤だしでしたよ。

娘と私はちょっとずつロースかつと特選やわらかヒレかつを交換しました。^^

チーズヒレかつ、食べるときに要注意です。
どこをどう噛んでも...チーズがむにゅっとはみ出てきます!
それくらいチーズがたっぷり!
最初はソースなしでチーズの風味を味わってください、ということでそのまま食べてみると
カマンベールチーズも入っているのか、かなりやわらかなチーズの風味です。

あと、カニクリームコロッケを1個だけ単品で。



カニの身がいっぱい入っていて、クリーミーで美味しかったです。

風邪を引いたりといろいろあったので、
以前はご飯のお代わりもしたけど、
今日は誰もごはんのお代わりをしませんでしたねぇ。

で、キャベツ、ごはん、お味噌汁はお代わり自由なんですが
誰もお代わりはせず。でも、きれいに食べ切りましたのでお腹いっぱい!
夕ご飯は...お茶漬けとか残りのおでんとかで軽く済ませました~。

へへっ、ちょっと楽しちゃった(^^)v
なにかと気忙しい時だから助かっちゃうよね。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする