Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今日のおやつ♪ ビスコ「発酵バター仕上げ」

2016-12-29 |  ケーキやお菓子とドリンク
最近ちょっと買ったりするお菓子、ビスコ。



懐かしいだけじゃなく、「乳酸菌」入りだから。
この発酵バター仕上げはビスケット部分が軽い口当たりなので好きです。


ところで、さっきの記事で書いていた
台所のシンクの下のものを出したのは
水栓を交換したからなんですよ。
作業をしたのは私。

特に古い水栓を外すのに2時間はかかり、
取り付けは30分でしたが軽く燃え尽きまして...
夕ご飯はスシローに。

帰りに箱でみかんを買い、
もう既に5個は軽く食べちゃった。
目の前にあるとあか~ん。

椅子に座るとくたびれたからかもう動けません。
で、ブログを書いているという...
猫たちはぐっすり寝てるから音を立てないように、と思うとこれしかできないのよね。


明日はシンク下の整理の残りをやって、それからいろいろ拭き掃除だわ。
(我が家のフローリングにはブラーバジェットは合わない...)
掃除機、もっと小型で持ち運びやすくて、かつ
パワフルで使いやすいのがあると便利よね。

あと欲しいのはフードシーラー。
小分けしておいたりするのにとても便利。
簡易脱気で冷凍するとやっぱり霜もつきやすくて...
この間横浜のヨドバシカメラも覗いてきたけど
店頭にはあまり置いてないものなのね。

さ、明日に備えて早く寝なくちゃ~

FOODSAVER フードセーバー スターターキット
FOODSAVER
FOODSAVER




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】猫がいる家の大掃除あるある...

2016-12-29 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日は小梅の姉妹猫「凛ちゃん」のママからメッセージ。

「大掃除進んでますか?
 置物のように馴染んでいました」




あらほんとだ!


我が家は、と言えば、
訳あって台所のシンクの下を一度空っぽにしたので、
お約束のように...



え~~~と、キミたち...



入れ代わり立ち代わり出たり入ったり...
そのたびに拭かなくちゃいけません。

置物のように...で写真を探してみると
こんな感じかな。



そして、小梅が見ている先には何がいるかというと、



テーブルの上のさくらなのでした。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢の駅近イタリアンでサク飲みの夕ご飯@トラットリア ピラータ サッドニーゴー(藤沢)

2016-12-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
今藤沢に来てるんだよ~、という友達からの連絡に出かけてきました。
日が暮れるのも早くなってあっという間に暗くなったので
ちょっとオサレに駅近のイタリアンでサク飲みの夕ご飯。



電車の中からも見える赤いお店は近くに寄ったらさらにオシャレでした。



なんだか日本じゃないみたい。
きっとスマホのアプリとかで加工したら
カリフォルニア風の写真になるのに違いない!

この日は週末で、お店はなかなかの混雑ぶり。
私はお店に入って右側へ進んだのだけど
左側にはテーブル席がたくさんあるようで、
思った以上の規模なのにビックリ。

この日、奥の個室ではクリスマス会兼忘年会で大盛り上がり。
そんな楽しそうな様子をBGMに、軽く飲んで夕ご飯してきました。

お通しはサラミハムとチーズ。



ドリンクは「キティ」だったと思う。



来年はワインをさっと選べるようになりたいなと思いながら
赤ワインのスプリッツアーで。

「グリッシーニ」



細めのグリッシーニはおしゃべりしながらつまむのにぴったり。
あとから考えれば生ハムも頼めばよかったかな、なんて。
でも、ポリポリとかじりながらチーズも楽しみましたよ。

「本日のチーズ3種」



ミモレットとサンタンドレと、あれ??もう一つは何だったかな?
ウォッシュタイプだったと思うんだけど...
でも、チーズってはちみつと合いますね。
特にクセのない蜂蜜と合うなって思います。



ところで、最近、どうも私のイメージは「ポテトフライ」らしいのよ。
だからというわけではないんだけど、ここでも「皮付きポテトフライ」を頼んじゃった~^^;
ちょっとパセリ多め、しっかり風味なポテトフライは
これまた会話を楽しみながら食べるのにぴったり!

そしてこの日の〆は「ベーコンとチーズのカルボナーラ」



さらりとしたソースが特長のカルボナーラは細めのパスタがピッタリで、
汁だくだけどあっさり風味なところが個人的にとても気に入りました。

今回は選ばなかったのだけど、
牡蠣専用の水槽もあるというこちらのお店。
次回は魚介系のメニューも選んでみようかな、なんて思っています。

でも、思ったよりも人気があるお店のようだから
まずは予約かな~(^^)v



トラットリア ピラータ サッドニーゴー
0466-55-1147
神奈川県藤沢市南藤沢2-5 KMビル 1F





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする