Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ガラス張りでオシャレなうえにお料理もなかなか力が入っている新店舗@シーマン 秋葉原店(秋葉原)

2016-12-07 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
JR秋葉原駅の昭和通り口から通りを渡って50mくらいのところに
新しい2階建てのビルが建っていました!



1階がお魚バルのシーマンで、2階が肉バルみたい。
この日はここで忘年会!
あれ?何回目だっけ?なんてことは言わないで~。(^_-)-☆



1階はガラス越しに店内が見えて、
まだお客さんが他に来ていない時間だったので中を探検。



なかなかカジュアルなお店かなと思ったら、
奥には扉までついた個室とか、



それから、縄のれん風な



パーティもできそうな広いスペースまであって、
あまりにも広いのでビックリしました。
間口から想像できなかったくらい。

さて、この日はまずハイボールから。



このハイボール、「ジャックダニエル テネシーハニー」で作ったハイボール。
これがめっちゃ気に入ってしまったので、あとでボトルも借りちゃった!
これフレーバードウイスキーなんですが、酒税法では「リキュール」に分類されるそうですよ。
(酒税法って面白いね)



お通しは「小松菜としらすの煮びたし」。
あれ?ほうれん草だったかな?



「海老とアボカドのコブサラダ」
大きなアボカドがゴロンと入っていました。^^



「フィッシュ&チップス」
バルなら定番!魚のフライが大きめでホックリ。
つまむ手が止まらないです。



「アップルワインハイボール」
リンゴの香りがほのかにするハイボール。ちょっと甘さもあるので飲みやすいよね。^^
お料理の邪魔をしない程度の甘さです。



「鮪の断面刺」
洋風バルかと思ったら和風の断面刺なんてあるのよね。不思議なお店。
断面刺はその日によって大きさが違うらしいです。
迷ったらスタッフさんに今日のマグロはどのくらいの大きさですか?って聞いてみるといいかも。
一皿で赤身から大トロまで食べられちゃうので私は大好きなメニューです。



「出汁巻き風明太チーズオムレツ」
中がトロリのいい塩梅のオムレツの中にはチーズと明太子がたっぷり入っているのに、
さらに明太子がたっぷり上に載っていて、お得な気分♪
このメニュー、家では上手く作れないので(明太子に火が入りすぎちゃう!)お外で味わうメニューになっています。




「ジャックダニエル テネシーハニー」で作ったハイボール、再び!
ボトルも借りちゃった!
酒屋さんでチェックしようと思いましたよ。
ものすごく気に入っちゃいました。



「カキフライ ~タルタル添え~」
大ぶりのカキフライ、一口では食べられないくらいの大きさ。
でも、サックリ&ミルキーで旨し!



「牛肉とウニの秋葉原ロール」
違う方向から見るとこんな感じです。



海苔で巻いたアボカドが中心にあって、
ローストビーフとウニが載ると豪華ですね。
ボリュームもありますよ。^^



最後は「ハイカラサワー マスカット」



デザートの「フォンダンショコラ」と合わせて甘々で〆ました。


メニューは海鮮たっぷりのお鍋なんかもあり、和洋どちらもある感じ。
どんな年齢層にも合いそうで、メニューにも力入ってますね。
会社とかの忘年会とか新年会にも(年齢層が広いので)ぴったりだなぁ、なんて思いました。
駅近なのでお店集合にしても迷わないのもいいよね。

まだ開店してからさほど経っていないはずなのに
実は既に人気店になりつつあるようで、
お店を後にする頃には外から見えるところはお客さんでいっぱい!
予約をしたほうが確実かもしれません。


シーマン 秋葉原店
TEL:03-5829-4088
東京都千代田区神田佐久間町2-11 JD秋葉原ビル 1F





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜とちくわぶの中華スープ / ひっくり返す...

2016-12-07 |  おうちごはん
残っていた冬瓜を使って、
鶏ガラスープと塩とごま油で味を調えた
「冬瓜とちくわぶの中華スープ」を作りました。



全体的に色味のないスープになってしまったので
冷凍してあった葱の緑のところを輪切りにしてパラリと散らしています。

ちくわぶ、関西の方はその存在さえ知らない人もいるそうなのですが
おでんだけでなく、私は輪切りにしてスープなどに入れたりします。
洋風には使いにくくて(うどんがこの形をしているようなものなので)
中華風と和風には使いますね。

私にとっては買い置き率の高い食材だったりします。


-------------------------------------------------------------------------------------------

ところで、我が家には猫が2匹いますが、
夕ご飯などの支度ってしづらくないですか?

今日は追っかけっこが始まってしまい、
黒猫の小梅がテーブルの上にあった汁もの(中華スープ)をひっくり返したという...

おかずが汁浸しになり...(ノД`)・゜・。
もう一度そのあたりのセットしなおし~。

ガッカリしますね...




新聞にもかかってしまい、
ごま油が入っていたので...乾きません。


猫飼いのみなさんはどうされているんだろうか、と思ったりします。

あ~、でもこういうことは若い猫だけで
成熟した猫はいたずらしないのかな?



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする