Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

デンマーク発!ペーターセン研究所で開発された「セイクレッドビューティアイクリーム」を使っています♪

2016-12-16 |  コスメ・ヘルスケア関連
最近目元に小じわが増えた!と思ったらどうも乾燥しているみたい。
でも、目元の皮膚って薄いから、自分に合うものと合わないものって使ってみると結果がはっきりわかるんですよね。

お友達が使っていていいよ、と言っていたアイクリームを
私も使ってみることにしました。



デンマークのペーターセン研究所で開発されたという
「セイクレッドビューティアイクリーム」は

水溶性ビタミンA(パルミチン酸レチノール)で乾燥しがちな目元に潤いを与え、
牛の初乳でイキイキとした目元に整え、
アセチルテトラペプチド-5でハリと弾力を与えてスッキリした目元に整えてくれるそう。

さらに高浸透・低刺激・柔軟性・持続性の4つの特徴を備えているという優れもの。



洗顔後に美容液や化粧水を付けて整えた後、
付属のスパチェラで米粒ほどを指先にとり、
片方の目元につけます。
薬指で優しくなじませるように付けていき、
もう片方の目元も同じようにつけます。


(便宜的に手の甲に...)

目元なので、こすったりするのはダメなんですよ。
あくまでも優しく。
一日2回付けてもいいそうですが、私は夜だけ付けました。



1か月近くたつと、残りはこんな感じ。
大事につけすぎちゃったかな?

コクのあるクリームですが、よく伸びてすっと馴染みます。
馴染みが悪いとこすったりしがちですがそれがないのでつけやすいですね。
また、カバーはされているけど膜のようには感じないところも、
この後クリームを付けたりすることを考えると好みです。

保湿力はもしかしたら私が普段使っている乳液よりも上?
頬よりもしっとりしてる?と思うことさえあるほどで、効果が長続きします。
だから私は1日1回使用にしたんです。
もうちょっと周囲の乾燥が収まってきたら2回使用にしてもいいかな。

最近は目元を強調するようなメイクやカラコンなどのグッズも増えたけど、
そうすると視線が目元オンリーになることもしばしば。
そして、若い子でも小じわを見つけちゃうなんてことも!

小じわは、ないままをキープできるならそれに越したことはないんです。
だからこそ、若い時からアイクリームを使って目元のケアをすることが必要なんじゃないかな、なんて思います。

セイクレッドビューティアイクリームのHP





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマンだらけのお店の中に旨いハムカツを発見!@八丁堀 もつ千

2016-12-16 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
この間は飲み友達と「サラリーマンご用達」という感じのお店に行ってきましたよ。
もう何回目の忘年会なのか忘れちゃった!



この外観、ザ・赤ちょうちんって感じでしょ?

7時に入ったらほぼ満席でビックリ!
みなさん、年の瀬に気の置けない仲間と飲んでる感じです。

ということで、私もまずは駆けつけの1杯!



「シトラスハイボールのグレープフルーツ」
最近サワーとかじゃなくて、ハイボールで飲みだすことも増えたんですよ。
でも、フルーツが入っていると口当たりもよくていい感じ。



お通しは「キャベツ」
これ、食べ放題なんですよ。
テーブルに一皿出してくれて(テーブルはあまり大きくないので)
空になったらスタッフさんを呼び止めてお代わりをお願いします。

結局3杯くらい食べたのかな?
この日は私も結構食べた気がします。



「トマトサラダ」
みじん切りの玉ねぎがたっぷり入ったドレッシングがたっぷり!
反対側はもうちょっとトマトが隠れるくらい玉ねぎが載ってました!



「厚切りハムカツ」
多分、今まで食べた中で一番好みの味のハムカツだった!
ソースはテーブルに備え付けの中濃ソースをかけるんだけど、
それがなくても美味しい!
この厚さもよくて、衣もサックリ薄目で上手に揚がってるなぁ~。
食べている途中で衣がはがれないのもよかったわ。



「自家製焼き餃子」
母が作る餃子に似てて、お肉がたっぷり。
ジューシーかつボリューミーな大満足な餃子です。



「ガーリックポテトフライ」
いつもならポテサラを頼むんだけど、なんだかこの日はフライな気分。
ガーリックの効いたポテトフライは意外と好評だった、と思うんだ~。



「サングリアグレフルソーダ」
なんだか周りがサラリーマンだらけで、みんなジョッキで飲んでるので、
可愛く目立ちたくなっちゃった~~~なんてわけじゃないけど
ふと目に留まって注文。
普段サングリアはあまり飲まないけど、これは飲みやすかったなぁ~。

ここでこんな看板を発見!



こんなの見たら、やっぱりこの中から追加!



「牛マルチョウ焼」
ここのお店って葱とか玉ねぎがたっぷりかけてあるのが特長なのかな?
マルチョウが見えなくなりそうなくらいたっぷり葱がかかってました。
そしてこのマルチョウが新鮮だからなんでしょうね。
たっぷりの脂なんですけど、胸焼けしないでいただけましたよ!

ドリンクはさらに可愛さを増して...



「カルーアミルク瓶」
いや、可愛さを目指したわけじゃないんですが、
ネームに惹かれて、周り見まわしたら誰もこれを飲んでる人はいない~
(サラリーマンばかりだから当たり前ですね)
というので、自分で頼もうかなと頼んだんです。



〆は「チゲラーメン」の中辛...
と思ったんですが、私には思ったよりも辛めだったので、



「抹茶アイス」で〆となりました。
ちょっと辛かった舌をクールダウンしてくれてちょうどよかったです。

安くて早くて旨い!
これが揃うこのお店はサラリーマンでいっぱい。
来た時にはほぼ満席、が、帰るときには超満席!

コスパもよくて美味しくて楽しめる、
こんなお店横浜にも欲しいなぁ~。
そして次はモツをいっぱい頼むのだ!


八丁堀 もつ千
TEL:03-6222-8139
東京都中央区八丁堀3-14-4 藤ビルディング 1F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする