Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

雨!雨!雨!

2011-08-26 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
午前中からなんとなく遠くの空でカミナリの音がしていたと思ったら、
午後、だんだん薄暗くなり、午後4時頃からは急に真っ暗に...

いつもの富士山が見える西の方向は...



富士山どころか、多分雲が富士山を包んでいて、
陰すら見えず...



雲があるところとないところの空の明るさの差がくっきりと。



東の方もこんな感じで...



ちょっと三浦半島の方は少し明るい...



そのうち、手すりに雨粒が落ちてきて...



大雨に...


ウチは山の上だから水が流れ込んでくる、なんてことはないけれど、
風が強いから(特に今はお隣の家がないし...)
閉め忘れがあるといけないと思って行った実家の方は、
ゴーヤが風に吹かれてブ~ラブラ♪



一番手前のゴーヤは30cmくらいの長さはあったかな?




本当にいっぱいなっているよね。



ジョロウグモ(だっけ?)が一匹だけ巣を作っていて、
風に負けないように頑張ってた...


(ど真ん中の小さい点みたいなのです~^^;)


2階のルーフバルコニーは緑がいっぱい!




そうそう、実家のブーゲンビリア。





なんて観察しているうちに、CS放送が映らないくらいの
土砂降りになっちゃった...orz






みなさん、大丈夫でしたか?





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これな~んだ♪

2011-08-25 |  なう&つぶやき
黒い影だけで気になるでしょ?



実は...
















キュウリなんです~(笑)

キュウリを収穫して、
キュウリの、つるについてたところをじ~っと眺めていたら、
水玉がぷ~って大きくなってきて、
透き通るところを写真に撮ろうと思って
明かりに透かしたら、透けるどころか真っ黒だった...^^;


最近、キュウリの水玉に魅せられていまして...
観察しては写真に撮っていたんだけど、
ただ、これがウチで収穫した最後のキュウリ...
(これ以上なりそうにないから、最後だと思う)






キュウリのとげも、実はこんな感じ。
だからポロッと取れるんだね。






未だにカマキリくんも健在。

でも、そろそろ庭に移動してくれた方が
食べ物も沢山あっていいと思うんだけどな。


家庭菜園は確実に秋に向かいつつあるのを感じます。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりハマる美味しさ♪ ~チロルチョコ「しおパイン」~

2011-08-24 |  ケーキやお菓子とドリンク
コンビニのレジの横にあるチロルチョコ、
ついつい買っちゃう♪




裏には小さなパインの絵♪
カワイイ!



なかはこんな感じ。



パインのゼリーっぽいのが入ってます。
(スプーンで切ったから切り口がイマイチ...)


塩味と甘いパイン味がなかなか絶妙で、
また見つけたら買おう!と思わせる味でした。





そういえば、味おこしの有料サンプリングで、
こんなドリンクを買ってみた。



人それぞれだなって思ったのは...



飲んでみて、私は豆乳と野菜ジュースはやっぱり別に飲みたいなと思ったし、
普段朝から、今の時期はゴーヤ豆乳を飲んでいる両親は
飲みやすいなって思ったこと。←(ということで残りは全て両親に)



震災後くらいに飲んだ、
福島の桃果汁が入ったのはホントに美味しかったなぁ~。



また出荷されないかな。
あれなら野菜の好きでない娘も
喜んで飲んでくれると思うんだけどな。

まとめて買っておけば良かったなぁ。

ということで、ご報告。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなお薬...

2011-08-23 |  なう&つぶやき
今は出張中の主人、
ちょっと前まで1週間弱、こんなお薬を飲んでました。
(時事.comのこんな記事で思い出した→)

これで一日分。

左一列が朝、右一列が夜。
(おまけみたいなのは何の薬って言ってたっけな?)

飲み忘れも少ないいいシステム。

なにせこれ、ピロリ菌を除菌するための薬だから、
飲み忘れちゃいけないんです。


まだ、ちゃんと除菌できたかどうか分からないから、
胃の中にピロリ菌を持っている「ピロリくん」かもしれません。


しかし、ピロリ菌ってなかなか除菌しづらいそうで、
薬だけだと6割くらいの確率でしか除菌できないそう。

そして、LB21っていうヨーグルトも摂取するようにすると
8割くらいまで除菌率が上がるとか...
(薬を飲んでいる間に2回くらいしかLB21買ってきてあげられなかったなぁ~)


また検査して、除菌しきっていなかったら、
また薬を飲んで...と繰り返すのだそう。

また薬を飲むことになったら、
今度は1週間分くらいのLB21を買ってこなくっちゃ。



ソースはもちろん、ブラックベリーよ♪


それにしても、今日は布団から出るのに、
間違った足を使っちゃったみたい。

朝は大寝坊、昼間はいつもよりも解体作業の振動や音が酷く頭痛まで...
いろいろなUnluckyの重なった日だったわ。

明日はいい一日になりますように♪





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜たっぷりにして食べたくなるかけるだけのソース♪ ~丸美屋 ジャージャー麺の素~

2011-08-23 | ★お料理や食べものの話★
丸美屋さんって、ふりかけの他には、どちらかというと調理用のソースとか、
調理の手伝いをしてくれるものが多いのですが、
この間スーパーで見つけたこのジャージャー麺の素は、
そのままかけるだけ。



冷たい麺にはそのままかけてOK。
温かい麺には温めて...

とっても便利♪

娘には1回に盛りつけてしまったのですが、
自分の分は麺を半分だけ盛りつけました。

パッケージの写真ではキュウリとトマト。

でも、玉ねぎも沢山あったので、
スライサーで薄切りにした玉ねぎを水でさらして、
1個分のうち1/3くらいと
キュウリの千切りを麺の上に盛りつけて...

ソースをトロリ♪




ソースは小さく切ったしいたけなども入っていて、
とってもコクがあるの。




野菜にからめて食べたらとっても美味しい(^^)/

で、残しておいた玉ねぎ2/3個分
残りのキュウリ
更に沢山野菜をのっけた形にして、
おかわりしちゃいました♪


千切りのキャベツや、さっと茹でたもやしや...
沢山の野菜を一緒に食べたくなるようなソースでした。




我が家の家庭菜園のキュウリは、きっとこれで最後かなぁ。

今ピーマンが沢山出来ていて、オクラは2本。



ちょっと天気があまり良くないので、
育ちが遅い気がします。


自家製のキュウリから出てくる水分が玉になってきれいだったので、
写真を撮って応募してみたんです。(↓クリックすると飛びます♪)



よかったら応援してね。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックベリーのソース作り ~日新製糖 白ザラ糖~

2011-08-22 | ★お料理や食べものの話★
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


雨が降ったら急に気温が下がるようになりましたね。
秋が近づいているのを実感しますね。


夏に採れたものは、そのあとも美味しく頂かなくっちゃ♪ということで、
先日レビューブログさんからサンプルを頂いたので、
日新製糖さんの白ザラ糖(1kg)を使って、
ヨーグルトなどに使うフルーツのソースを作りました。


お砂糖はこちら♪



日新製糖さんの白ザラ糖(1kg)
普通のザラメは薄茶色で、まだ精製途中というイメージなのですが、
こちらの白ザラ糖(1kg)、私もいつも行くスーパーでは見たことがなく、
初めて使いました。


「精製された」をキーワードに、白いさらさらなお砂糖製品を比べてみました。




左手前が白ザラ糖、右がグラニュー糖、
奥が氷砂糖。

結晶がとっても綺麗です。



 グラニュー糖
氷砂糖


我が家には、同じく日新製糖さんのプレミアムきび砂糖 (400g)や、
黒みつボトル (150g)グラニュ糖 (1kg)
ヨーグルト用のお砂糖 (8g×10本)、普通のきび砂糖 (1kg)など、
日新製糖さんのお砂糖製品が一杯。

それぞれ違った風味があるので、色々使い分けをしたり、
同じお料理でもお砂糖で風味を変えたりしています。


今回フルーツソースに白ザラ糖を使ったのは、
ある程度精製されていて、アクも少なく、クセのない甘さだからなんです。
果物の甘さをそのままストレートに伝えてくれるんですよ。


作るのは簡単♪
漉さないなら、30分とかからずにフルーツソースが出来ます。


材料:

ブラックベリー 100g
白ザラ糖 75g(お好みで調整) 

水 適宜

作り方:(工程1~5で30分くらい)

1.ブラックベリーはポロッととれるようになるまで充分熟させ、
  それをよく洗います。
  ギリギリまで熟させようとすると、結構虫との戦いになるので、
  しっかり洗います!!

2.それをホーローの鍋に入れ、白ザラ糖の2/3程度を入れてゆっくり火を入れます。
  実からも水分が出てきたら、実をつぶしながら煮ていきます。

  

3.途中から中火にし、アクをすくいながら煮て、一度冷まします。

  

4.冷ましたあと、一度味を見ます。(これはヨーグルトにかけたりしたいので、味を濃いめにしました)

5.好みで白ザラ糖の量を調整し、もう一度温めます。

  一応、この状態でも出来上がり♪です。

  

  主人は粒や種が気になるようでしたので、こんな工程を加えてみました。

6.用意するのは味噌こしと容器。

  

  つぶすようにして煮たつもりですが、形が残っています。

  

  それを味噌こしを使ってどんどんつぶして漉します。

  

  色がつくので、ガラス容器がおすすめです。
  鍋はホーローがおすすめ。ない時には仕方がないのでステンレスで...

  漉したあと...

  きれいにした鍋に戻し...

  

  もう一度煮立てます。

  

  出来上がり♪  

  

  アクはあまり残っているとえぐみも出ますし、仕上がりもきれいでないので、
  私はマメにすくいます。

  お水は何に使うかと言えば、加熱すると鍋肌にソースがつくので、
  筆に含ませて落とすのに使います。(途中からはやりませんが)


あとはきれいな瓶に入れて保存しておき、
必要なときにきれいなスプーンを使ってすくってかけます。

アイスクリームやヨーグルト、パンナコッタ、ロールケーキのデコにも活躍!

柑橘類は何も加えていませんが、
ブラックベリーはもともとペクチン豊富なので
冷めると硬くなるんですよ。失敗なし!


でも、漉すときに、かなりのロスが出ることも確か。



つぶつぶの皮だけでなく、種もちゃんと!



思ったよりも種が大きいんですよ。
1粒の実にゴマ粒くらいの種。
もっと小さいと思っていたので意外です。

来年はもっと沢山実を集めるぞぉ~(^^)/


まだブルーベリーも冷凍庫に控えてて、それから、
今度は沢山採れたトマトもソースにならないかなと思っています。
ジャム系の甘いソースにね。


直径が15センチくらいの小さいホーロー鍋と白ザラ糖さえあれば
どんなものもジャムやフルーツソースになりそう♪^^


さて、次はなにをソースにしようかな♪


お砂糖も種類によっての特長を活かしてお料理に使うと
ぐっと美味しさが増しますね。^^





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、売っているところご存じですか?

2011-08-21 |  ケーキやお菓子とドリンク
アメリカ人の知り合いから一度頂いて、
スゴイ美味しい♪と思ったのに、
なかなか売っているところが見つからない...


どなたか、「ここに売ってるよ♪」と
教えてくださいませんか?


Kellogg's CRUNCHY NUT
Sweet & Salty GRANOLA BAR


またお目にかかりたい!と、
空袋をKeepすること数年(多分3年くらい?)


Kellogg本社に問い合わせたって、
きっと日本国内での小売り販売については
知りませんと言われるに違いないんだよね~。


コストコででも入れてくれないかしら...
速攻買いに行くのに...





  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年だよ、若だんな! ~畠中恵 やなりいなり とQUEEN本~

2011-08-20 |  MUSIC & BOOKS
まだ読み終わってないんだけどね、
横須賀に映画を観に行ったあとに、
品揃えのいい本屋さんで、
娘は忍たま大人買い!(あ、代金まだもらってない!!)と、
私も本を何冊か購入♪


1冊は畠中恵の若だんなシリーズの最新刊♪



手越クンの若だんなのドラマはまだ2作しかやっていないけど、
そのドラマよりも前から読んでマス。^^

今回も表紙から若だんなったら「やなり」を沢山抱えながら、
苦いお薬でも飲まされているのかしら...orz





なんとも普段は過保護にされている若だんなだけど、
結構行動派だったりもするのよね。

いつも、ちょっとハラハラドキドキ、でも少しホロリなお話なのよ。




やなりいなり〔限定版〕
畠中 恵
新潮社


やなりいなり
畠中 恵
新潮社






そして、もう1冊はコレ!






もう、ホント、QUEENのアルバムを聴きながら読みたい!
っていう感じの内容よ。






と言うことで、これから読書の時間です♪




  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃい♪『ちっちゃなパインアメ』

2011-08-20 |  ケーキやお菓子とドリンク
昔からあるパインアメ、
みんなアメの名前ですぐにどんなパッケージで、
どんなアメか想像つくと思うんだけど、
なんと、作っている会社の名前は
「パイン株式会社」だったんだね。^^;



昭和26年からあるパインアメ、
最初は穴なしだったとか...

最初は割り箸で穴を開けてたそうです。
(もちろん今は自動!)


サイズの違いが分かりづらいかな?



大きさは半分だそう。
そして、1袋にビタミンCをレモン6個分(100mg)入れてあるそうよ♪



なかなか手軽でいいよね♪
映画館でもちょっとお口にポイ♪って。
音も静かだし~。(^^)v
(個包装はちょっと音が大きいの)




  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の桃 ~伊達の桃 『黄金桃』と『川中島白桃』~

2011-08-19 |  なう&つぶやき
ブロ友さんの甘栗さんのところで、
福島「もんぞう農園」の桃の話が出ていたときに、
「あ~、ちゃんと検査されて、いい結果が出ているなら大丈夫!」
と思っていたのだけれど...

やっぱりこれも甘栗さんが教えてくれて
お野菜を買ったりしている築地市場ドットコムさんからのメルマガで、
やっぱり風評被害で大変だと言うことを知ってしまいました。





桃なんてとっても旬の短い果物。
手間もかかるだろうし、とっても丁寧に扱わないといけない果物。
1年かけて、我が子のように育てていたであろうに...と思う気持ちと、
桃の香りがしそうなこの写真に誘われて...



サイトはこちら→ http://www.tsukijiichiba.com/user/scripts/p_product.php?product_id=16022

『黄金桃』は、その美しい見た目と、香りの高さで多くの人を魅了し、
『川中島白桃』は、高い糖度と、パリッとした歯応えのある果肉から、
“桃好き”に根強く支持されています。ぜひ食べて応援していただければ幸いです。


また、

数の少ない『黄金桃』と『伊達の桃』(品種:川中島白桃・特秀品)
2箱同時にお届けできるのは、

本日~日曜日まで(月曜朝9:00〆)のご注文分のみです。


いずれも単品(2kg箱)では、
  3,000円相当(合計6,000円)のお品物。




申し込んで代金も既に振り込み済み。
私が出来ることはちょっとなのだけど、
でも、せっかく食べてもらうために育てられたこの桃、
美味しく食べてあげたいな(美味しく食べたいな?!)なんて思いませんか?

2種類が一緒に届くのはこの週末のみとか。

1種類のみのものもあるので、
気になったら覗いてみてくださいね。


築地市場ドットコム → http://www.tsukijiichiba.com/user/scripts/p_index.php


お野菜のセットもまだまだ販売中♪




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする