Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

手作り立体マスク

2020-05-16 | ★At Home★
例年なら花粉が終わるとウソのように鼻が楽になり、
マスクも遠出するとかでなければしなくなるこの時期、
こんなにマスクが暑いものだと意識することは今までありませんでした。
日焼け止めだって、いったいどこまで塗ればいいんだか、
頬より上はSPFの数値が大きく、下は小さいものなのかしらとか、
今まで考えたことのない悩みまでおきる始末。
ほんとに嫌になっちゃいます。

ここまで毎日マスクを使うようになると、
あとはいかに快適にマスク生活を送るか、にかかってくるような気がします。
顔半分を黒く覆うようなマスクもいいですが、
(PITTAマスクはとても息をするのが楽だとか)
私は布製のマスクにも目を向けちゃいました。

丸一日外出等で長時間マスクをつけるときには
不織布の使い捨てマスクですが、
普段の日、ちょっと15分とか1時間とかの買い物や郵便局、銀行や、
お届け物の応対とかの時には布マスクにしています。

先日、gooブログのフォローしている方のブログを見ていたら、
とても素敵な和柄の手作り布マスクの写真が載っていました。
Creemaというハンドメイド作品を販売しているサイトで
マスクを販売しているとのことでしたので、
そちらで申し込み、購入させていただきました!



柄もかわいいし、肌触りもよく、裏は晒で熱があまりこもりません。
ゴムは自分に合わせて結べるようになっているので、
一度仮に結んでから調節しました。

大事に手洗いして使っていきたいです。^^

ちなみにこちらのマスクは「和らべ堂」さんのものです。
Creemaと「和らべ堂」でググってみるとすぐに見つかると思います。

DR.C製薬×タオル美術館のハイドロチタンガーゼの立体マスクや、
奈良のすごいタオル屋さん ときどき猫さんの手作りプリーツマスクなど
いくつか布マスクも併せて使うと、
今は長時間の外出や公的な外出、客先での仕事などが少ないので
本当に使い捨てマスクが減らなくて済みます。

もうきっと、数年はマスクが必要のない世界には戻れないのでしょうから
できるだけ何かしらの楽しみ要素も加えてのマスク生活が、
気持ち的にも負担感がなくていいのかな、と思います。



緊急事態宣言が解除された県も多いですが、
神奈川県は解除の兆しもあまり見えませんで…なぜだ~。ToT
でも、そんな中、国産マスクの製造も軌道に乗り始め、
マスクはたまに店頭でも見かけることが多くなり、
ネット通販では選択肢すら与えられるほど。



ハンドソープは未だ空っぽの棚に遭遇することがほとんどですけど
先週は初めて1本詰め替えが購入でき、ちょっと安堵しました。



通販では消毒や除菌に使えるパストリーゼもぐっと購入しやすくなり、
各酒造メーカーでは高濃度のアルコールが製造されるようになって、
店頭ではどちらも入荷するようになってきたようです。

必要なものが必要なところに届き始めている、と言っていいのかもしれません。
いろいろとまだ今まで通りとはいきませんけど、
我慢ばっかり、と思っていた生活も今後注意を怠らなければ
以前と同じにはならなくても、以前に近づいていくのでしょうか。
ただ、人の移動はなかなか元の通りにはなりませんから、
観光に頼らないなにかを見つけていかないといけないでしょうね。


なんて、ここの所感じていたことを書いたら
また長文になってしまいました。今日はこの辺で。

いつも応援をありがとうございます。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足解消

2020-05-15 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
なにかと運動不足になりがちなので、
猫たちとドギーマンの「じゃれ猫 LEDにゃんだろー光線」で
遊びます…というか



猫たちが走り、人間は椅子の上です。
よく走ってくれて、あっちからこっちへ、
交代で赤いネズミの形をした光を追いかけてくれます。

そして適度に疲れるのでよく眠ってくれるのです。
かまってもらった満足感もあるかしら。

人間は…ちっとも運動不足解消になってませんけど、
昨日から来週役所で必要な書類を作ってセットして、と
ちょっとバタバタしたので、脳みそでエネルギーを消費したということで。

もうすでに眠いので、よく眠れることでしょう。
ほんと今週は一週間が早く過ぎました。

神奈川県で緊急事態宣言が解除されるのはまだまだ先になりそうで、
それもまた、別に出かけないのは苦にならないけど、
そうもいかないので心に枷のようになって気持ちが沈みますね。

経済を回す、というよりは、(だいぶん回してると思うし)
心の枷が軽くなるところへ向かいたい、とも思うのですよね。
そして第二波なんていうぶり返しがないように解除されたら
とても万々歳なんだけど。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリスオーヤマ「安心・清潔マスク」40枚入り

2020-05-15 | ★そのほか★
GWに入る前の日、空いている時間帯を狙って
コストコへ行ってきました。
まだコストコオンラインは扱っている品物が少なくて、
どうしても店舗でないと購入できないものがあったからです。
その際にマスクを購入できました。
※主人に送ろうと思ってるので未開封です。



アイリスオーヤマ公式サイトの製品情報によると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安心・清潔マスク 19PK-AS40M ふつう

花粉やウイルス飛沫を99%カットするフィルターを採用しています。特殊Vカット加工が頬との隙間を低減、長時間ぴったりフィットし花粉などの侵入をブロックします。耳が痛くなりにくいやわらか丸耳ひもを採用しています。口元空間をキープするダブルΩプリーツ加工で会話が楽にできます。1枚ずつ取り出せる便利な取り出し口が付いています。携帯に便利な個包装です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とのこと。

ちなみに公式通販のページの商品写真商品番号が微妙に違うけど)の方が
今回購入したパッケージとデザインが似ています。



コストコで購入したマスクのうち、ヘルスタージャパンは50枚まとめての包装、
極上空間小さめサイズとアイリスのAG+コーティングマスク 小さめサイズは
個包装、こちらの「安心・清潔マスク」も個包装です。

個人的には個包装の方が気軽にポーチやカバンの中などに
予備を入れておきやすく、マスクを忘れないのでいいなと思ったりします。
個包装でないと、ケースやジップロックなどに入れておく必要がありますし。



ダブルプリーツで、特殊Vカット形状なので、
以前紹介したIRIS AG+コーティングマスク 小さめサイズ 
形が同じようですね。

幅 ×高さ(㎜)
165× 90



Twitterなどで見ていると、今は60枚入りなどが売られているのかな。
こちら、その時の値段は448円でした!

そのころマスク結構高かったから、破格の値段ですね。
ちなみに緑の箱のヘルスタージャパンのマスクは
店頭では現在1890円との話もあります。
(オンラインだと送料込みで2498円)

コストコのスロープのところには
極上空間の小さめと普通サイズのパネルが大きく出ていますし、
また店頭で発売されるのかしら。
でも今もう既に思うのだけど、4層のマスクって蒸れるんですよね。

暑い…

これからもしばらくはマスクを外出の際には
途切れることなくつけておかなくちゃいけないので、
脱水症状というか熱中症対策も含めて、
これからどうするか考えなくちゃいけません!!!


涼しい肌着とかを売っているメーカーさん、
涼しいマスクを開発してくれないかな…
それともハンドメイド作家さん、いかがでしょう?


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山牛肉店のシューマイ弁当

2020-05-14 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
昨日は会報編集のための会議があり、
人数も最小限、お部屋は広々、
窓は開放のままで風を通しながらで行いました。

席は都合ロの字になった机のうちL字型に使いましたが、
お互いの間は3席以上開いていましたよ。

今日日のランチは除菌グッズもいっぱい。
だからテーブルの上もいっぱいです。



左上はロハコデザインの大判のエリエールのアルコール系ウエットタオル。
右手前はシルコットのノンアルのウエットティッシュ。
コストコオンラインで購入しましたが、コストコ倉庫店でも売っています。
右真ん中は極上空間小さめサイズのマスク、
右奥がクリネックスの肌うるるというローションティッシュです。
この日は車だったのでそのまま持ってきて荷物多しです。
ローションティッシュは、マスクでかゆくなってきたりしたら
内当てにしようかなと思っていました。



肝心のお弁当ですが、昼頃はとても忙しくなるお店なのだそうで
予約をして購入したそうです。(私、ごちそうになりました)

味玉にカボチャのサラダにシューマイ5個。



このシューマイが美味しい!
一日1000個出る日もあるのだそうです。
普通にお惣菜としても売っていて、購入できるとか。
こんどお店探して行っちゃおう。
ご飯も美味しかった。かぼちゃのサラダもかぼちゃ自体が◎。
ほんとたっぷり入って、おなかいっぱい。
デザートのシュークリームは持ち帰りました。

話し合いは3時間みっちり。
いい案も出て話もまとまり、あとは原稿が来るのを待つだけです。
うまく進みますように。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は2枚 ~ヤマザキ春のパンまつり~

2020-05-14 | ★At Home★
2018年は3枚、2019年は4枚、と頑張っていたのですが、



今年はコロナの影響もあり、2枚どまりでした。
3枚目は2/3くらいしか集まらなかった~。



GW中に仕事場の近くのスーパーで引き換えてきました。



5枚の花弁のお花で、



ちょっと深さもあります。
ポテトサラダとかによさそうな大きさですね。

ところで北海道はパンまつりの時期がずれているってご存じでした?
ずっと関東に住んでいるので、北海道で一年過ごしてみないと
北海道での生活というものを知らないことも多いものです。
今頃主人は集めているかしら?それとも??
なんてお皿を貰ってみたら形が違うとかってこともあるかな?


世の中、懸賞雑誌などの応募は時間があるだけにものすごくて、
担当者が音を上げるほどだそうですが、
個人情報が書かれているだけにお家で仕事が出来ないんだそうですよ。
それはそれで大変ですね。
その点、ヤマザキのパンまつりは担当者の手を煩わせることなく、
ある意味パターンも決まっているものなので楽なのかもしれません。
(Wチャンス賞ははがき応募ですが)


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアイス♪ セブンイレブン「いちご大好きな白くま」、始めました!

2020-05-14 |  アイス・今日のアイス
朝夕はかなり涼しいのだけど、
日中は日差しさえあればかなりの気温になり、
お部屋の中も随分温度が上がります。

コンビニ振込の支払いがあったのでセブンイレブンへ。
アイスのコーナーに行くともう「白くま」が出てました!
今年初の白くまです。



イチゴだけが乗った白くま。



中にたっぷり練乳が入り、真ん中はかき氷、
上にはアイスとイチゴソースとイチゴのダイス。

ちょっと涼しくなってきてたけど美味しくいただきました。


でも、去年の今頃を思い出しているのだけど、
こんなに涼しかったかな?
夜は失敗しそうなので、一応まだ毛布を使っています。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアイス♪ 赤城乳業「黒くておおすぎ~。」

2020-05-13 |  アイス・今日のアイス
暑いとやっぱりアイスですね♪


変な名前のアイス。
どこの会社のかなと思ったら赤城乳業。
さすが…



とにかくやたらクッキー(オレオっぽい)が入っているのが特徴だそう。
私、外側にチョコのコーティングがあるイメージで買ったんですが、



違いました。
う~ん、クッキーいっぱいはいいんですが、
飽きるのも早い気が…
個人的には外にチョココーティングがあるか、
クッキーの一部がチョコチップや削ったチョコが入っていたら
もっと嬉しいかも…と思いましたよ~。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疫病退散!金扇の「アマビエキャンディ」

2020-05-13 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
可愛いキャンディをお取り寄せ♪



アマビエをデザインしたキャンディです。



よく見ると足も3本になっていて、小さな飴なのにすごい!
たくさんお取り寄せしちゃいました(笑)



会う人には渡せるけど、今はすごくいろいろな人に会うことはないから
ちっとも渡せないですよ。いつまでもこの状態で困りましたね。

早くいろいろな人に会えるようになりますように、
という気持ちを込めてお取り寄せしたのでした。


ちょっと甘いものが欲しくても、1個舐めれば落ち着きますね。
コロナ太り予防にもいいかも(^_-)-☆


金扇ドロップス工業

ほかに、金太郎飴本舗もアマビエ飴という
金太郎飴を販売していますよ。^^



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのリンガーハット

2020-05-12 |  地域のこと
昨夜の帳合い、A3サイズをA4に折り、
それを組み合わせA4サイズを挟むという
10ページの冊子だったので、
結局夜中の3時までかかりました。



みんなでやれば1時間もかからずな作業なんですが
なにせ、集まっちゃいけない…ということで
場所も借りられない、そして集まれない!
だから、印刷も、帳合いも、袋詰めも、
それから封をして宛名貼りも、
おまけに発送まで一人でございます…(;_;)

そして、封筒が大きいので案外時間がかかる…。
結局終わったのは17時10分過ぎ。
最近の近隣の郵便局は
郵便の受付が15時で終わってしまうの知ってましたか?!
集配局までもっていきました!

無事に窓口で渡し終え、娘の職場の近くでもあったので
待ち合わせて途中のリンガーハットへ。



このほかに餃子5個がついたAセットをいただきました。
お客さんは私たちのほかにはおらず、
テイクアウトをオーダーして持って帰る方ばかり。
私たちは、持ち帰っても先に猫のことをやらなくてはいけないので
せっかくの出来立ても時間がたってしまうので、
それならと食べて帰ったのでした。

アルコール除菌のウエットティッシュ持参。
鞄に一つ入れておくと便利です。
口の周りはこれで拭くとちょっと大変なことになります。
やめておいた方がいいですね。

食べて帰ったので、猫たちがご飯を食べている間に
ホットカーペットとカバーを外し、
掃除機をかけて夏用のラグを敷いたのでした。
連休前から気になっていたので片付いてよかった!


連休明けからなんとなく街中に人出が戻ってきているようでちょっと怖い。
無防備な赤ちゃん連れとか多くて、
さらにこの期に及んでマスクしてない人も…
もう布マスクも使い捨てマスクも結構見かけるこの時期に、
マスクをしてないこと自体が信じがたいかな。
それも大きな声でベンチに座って喋っていたし。
車も増えています。

まだ自粛ですよ!
お忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい遊び方

2020-05-12 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
先日安かったのでカインズホームで爪とぎを購入しました。
ベッドスタイル スクラッチャー」という名前。

横から見るとXの文字みたいで面白い形をしています。
組み立てるのは簡単で、切れ込みが入っているので組み合わせるだけ。

初めてこういう形の爪とぎを買ったので、
最初はだれも使いませんでしたが、
爪とぎの真似をして見せたりしたところ、
今では朝ケージから出たら真っ先にみんなこれで爪とぎを始めます。



そしてこの爪とぎの上がいいのか、
取り合いになることも多く、
今日は午前中はさくらが乗っていて、
桃之介がにじり寄っていくと、さくらが猫パンチ!
場所をとられたくないみたいです。

スマホを構えると、パンチの途中でも
みんなカメラ目線になるところがなんとも…

夜は桃之介が嬉しそうに乗っていました。



やっぱりスマホを構えると、めっちゃ私の方を見てまして…カワユイ♪
なんて親ばかならぬ猫バカですが~。

そして夜は猫たちがそれぞれのケージで夜ご飯を食べている間に
夏のラグへ衣替え。
さすがにこたつやホカペはもういらない時期でしょ?
ベッドも変えてラグも変えて…いろいろ暑さ対策もしなくては…


時期を見て上手にお部屋の中も衣替えをしていかないとね。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする