Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

GOSEIの太っ腹イベント第11弾「STAY HOME(ステイホーム)イベント」

2020-05-21 | ★At Home★
いつも商品の紹介を兼ねたプレゼントイベントをやって下さるGOSEIさん。
チヂミ粉は母のリクエストもあり、1か月ほど前に3㎏くらい取り寄せたりしています。
今回はSTAY HOMEがテーマ。
キャンペーンに応募し、当選しました。
本日商品が到着!


新製品のお好み焼き粉も含め、いつものチヂミ粉のほか、
ご飯の上にかけるだけじゃなく、
チョレギサラダなどにかけてもおいしい「さんしまいフレークのり」、
そして温かくも冷たくしても美味しい「宗家ゆず茶」もあって、
お家で楽しめるものばかり。
きっとフレークのりをかけたらご飯止まらないよね…

今日打ち合わせの帰りに食品も扱うドラッグストアに行ってみたけど、
ホットケーキの粉はおろかお好み焼きやチヂミ、たこ焼きの粉もなかったわ。
(もうかわいくホットケーキを焼きたがる子供もいないからいいけど)
ありがたく使わせていただきます。


今日のドラッグストアは、粉物はなかったけど、
ハンドソープの詰め替えと、
マスクと体温計と、ジョアン詰め替えや
それからアルコール含有量の多い
カビキラーのキッチン用アルコール除菌もありました。

パストリーゼ77の500mlスプレーも持っていますが
家の中を持ち歩いて使いたいので、
カビキラーのほうを台所の方に置こうかな。
アルコール対応のスプレーボトルなので、
なくなったらパストリーゼを詰めましょ。

マスクも大量にぶら下がってて、
あぁ、本当に出回るようになってきたなぁ、と思いました。
トイレットペーパーもいっぱいあったし、
あと、なかったのは有名どころの除菌シートかな。
買い物が一か所で終わらないのは、まだちょっと負担ですね。
でもあともう少し、と思って頑張らないとね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人疲れ

2020-05-21 |  地域のこと


今日午前中は会議がありました。
例年なら夏にあるバザーの
キックオフをそろそろしなくてはいけないのですが、
バザーは品物集めもしなくちゃいけないし、
それから、なんといっても開催の時間が短いので
どうしても密になっちゃう。
品定めもするからお客さんも品物に触る…なんて諸々検討したら
やはり時期をずらしても開催が難しいかもしれない。
いろいろな可能性は今後も探るけれども、
一旦中止、ということにいたしましょう、と決定となりました。

諸々の連絡事もあり、それから、決定事項もあり、というような打ち合わせ。
本当に10人超の打ち合わせは久しぶり。
(もちろん距離は十分にとっていて、窓も開け放ち、寒くて震えながらでしたけど)
昼過ぎに帰宅して、宅配便を受け取り、ひと段落したら、
もう今日は夕方すぎたら眠くて仕方ありません。

テーブルに突っ伏して寝ようと思ったら、
猫が抱っこしてほしくてちょいちょいと突っつくので
抱っこしながら寝ちゃいそうになったけど、
寝かせてはもらえませんでした。

久しぶりに皆さんの元気な姿を見てホッとしたし嬉しかったけど、
やっぱりしばらくぶりだったから私も人疲れしたのかな。
社会復帰できるんだろうか…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の町内のお祭りは中止

2020-05-20 |  地域のこと
ちょっと独り言っぽいので、関係ないわ、って方は
スルーしてくださいませ。

このあたりの近隣の自治会が集まって、
毎年ちょっと大きな夏祭りをしています。
でも、やはり今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止と
参加者の安全確保の観点から中止となりました。
町内の公園の清掃も中止です。


町内でのさまざまなイベントごとが中止になり、
高齢者が多いエリアでもあり、
それぞれがStayHomeをしていると
おうちでの状況が見えなくなるのが怖いところです。

遠慮なく連絡くれればいいのにな、とも思うのですが
年代的に我慢することが普通と考える方も多く、
他の方から状況をお聞きすることもしばしば。
6月から自粛解除になると期待して、
注意して見ていかなくては、と思います。

先に緊急事態宣言が解除された地域の皆さんはどうなのでしょう。
困ったこととかお聞きする機会は増えたかしら?

いつもは忙しさに流されてしまうのだけど
いろいろと始まる前に資料も整理しておかなくちゃ。


今年はあまりにもいろいろなことがイレギュラーすぎているのですが、
記録に残しておくべきなんでしょうね。
と、作り始めたメモは、なんだかまとまりがなくて、また作り直しです。^^;;

詳しくも書けなくて、中身もぼんやりですみません。
頭の中がぐるぐるしてます。( ;∀;)


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ圧

2020-05-20 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
もともと用事がなければ出掛けなかった私ですが、
不要不急の外出自粛でさらに出掛けなくなり
(だってボランティアはもとより、友人との食事はおろか、
打ち合わせとかすらなくなってしまったわけで…)
せっかく予定を手帳にも書く習慣もまた出来つつあったのに、
書き加える予定も、それから今まであった予定に
《中止》と書くものもなくなってしまって、
すっかり手帳も開かなくなりました。

でも、もしや宣言が解除されたら
6月から打ち合わせが入るのかも、と手帳を眺めていたら…



なぁに?



数分後も



このあとニャアとひと鳴き。
やっぱり抱っこの要求でした~。

ここのところ家に長くいるようになって、
朝いちばんはさくら、そして次は小梅、
さらに桃之介も長時間抱っこを要求するようになりました。

猫は新型コロナウイルスにり患しやすいんですって。
そして猫の間でも伝染しやすいという...
だから飼い主は自身がかからないように
注意しなくてはいけませんね。

外から帰ってきたら手を洗い、
抱っこして顔をすりすりしたりするから
顔も洗い、できれば上着などもちゃんと脱いで…


猫のためにすることは自分のためにもなる、ということかな。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクのためのハッカ油

2020-05-19 | ★At Home★
半年以上前ですが、北海道のアンテナショップのセールで
北見のハッカ油とハッカの結晶を購入しました。
ハッカの結晶はティッシュなどに包み、たんすの引き出しなどに入れると
虫よけにもなると聞いています。

それとは別に、マスクを少しでもさわやかにつけていられるようにと、
健栄製薬のハッカ油も購入してあります。



お風呂や虫よけにも使えるんですね。



使い方は滴下。でも、そのままでは刺激が強すぎるみたい。



引火もしやすいと…



きっとエタノールなどで希釈して噴霧するとちょうどよさそうです。
あと、よくあるマスクの消毒薬を使う時のように、
20秒くらい置いて、ある程度揮発してからだと目がシバシバしなくてすみそう。
メンソレータムを目の下に塗るのと一緒だよね(笑)
あまりのスースーする刺激に目が開けてられない、っていうアレ!



薄めるのに、パストリーゼ77も持っていますが、
パストリーゼだとカテキンも入っているので、
純粋なアルコールの方がよいなら、無水アルコールの方がいいのかな。

入手できるまで使うのはお預けかな~。
どのくらい薄めればいいかな?もっとよく調べてみようっと。


ちなみにハッカ油の主成分メントールは
猫にとって良くないものであるそうなので
(というかハーブとか関連で大丈夫なのはマタタビだけ?)
私は玄関でシュッとして、猫たちの部屋には持ち込みませんよ。
ペットを飼っている方はよく確認してくださいね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キックバネ

2020-05-19 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
女性の割にはDIYも、それから工作も、
そして諸々修理もするので大概の工具や
パーツの名前は知っている方だと思っていたけど
「キックバネ」という名前は初めて知りました。
「ねじりばね」とか「トーションばね」とも言うそうです。

 
こんなバネのことです。

社宅に住んでいるころから20年以上愛用しているごみ箱があるんです。
このゴミ箱は蓋つきで、蓋の一部を押すとパッと蓋が開くようになっています。
蓋が開く仕組みがバネなんですが…



一昨日の夜かなぁ、開かなくなったのでどうしたんだろうと思ったのですが
よくよく確認してみるとバネの片方が折れていました。
バネ自体もかなり錆びています。
なにより、ごみを捨てようと思っても蓋が持ち上がらないので
爪をひっかけて蓋を開けるしかなく、
例えばティッシュ1枚を捨てるのにも面倒で衛生上もイマイチ。
においの出ることもあるゴミを捨てるので蓋は必須。
密封的な蓋がベストです。

新しい蓋自体を探してみましたが、もう20年以上前の製品なので
RISUという会社の製品ですが、HPには同じ型はもうありませんでした。
もちろんネット通販のお店にも…
娘はサラッと「新しく買えば?」というのですが、
見た限りで気に入りそうなものもなかったのでパーツを探してみることに。

画像からキックバネという商品として、
ホームセンターでも購入できそうでしたのでさっと行ってくることに。



思っていたよりは線径は太かったのですが、
サイズ感としてはとてもよく、2つ購入してきました。



実際は左右対称な1対がよかったのですが、なかったので仕方ない。
ひとまず2本出ているアームの片方だけを
以前ついていたバネと同じような長さにペンチでカットし、
一方はぴったりと、もう一方はちょっと強引にはめ込んでみたところ
なかなかよく動くようになったのでした。

今まではなんだかふわ~っとゆっくり開いていたのですが、
パーン!!と開くようになりましたよ(笑)

バネの材質がステンレスになったので、長期にもちそうです。
逆に今度は蓋のプラスチックが割れたりするんでしょうか。
そうしたらもう寿命としておとなしく買い替えましょうかね。


今は気に入るものを見つけにお店をたくさん回るというのもできないし、
ネットだけで選ぶというのも、きっと気に入るというものが買える気がしないので
気に入った今までのものをもうちょっと延命させるのがよいのかも。

かかった費用はガソリン代と、数百円です。^^


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ セブンイレブン「なめらかレアチーズ」

2020-05-18 |  ケーキやお菓子とドリンク


最近は以前よりおやつの量が減ったかな。
セブンでスイーツ買う機会も微減。(一番近いのはセブンだから)
袋入りのおやつを数日かけて食べたりしています。
だってカロリー消費する機会も少ないでしょ?
せっかく買ったばかりのスキニージーンズがきつくなったら
もったいない、と思うし。

で、久しぶりにセブンでスイーツ購入。
底のところにクッキー砕いたのが敷いてあるのを見て購入しました。
これ、好きなの。



シンプルなレアチーズケーキ。
もうちょっとコクがあってもいいけど、
暑い日ならこれくらいあっさりがいいかも。



見た目よりもあっさり系。



冷たいドリンクにも合う味です。
サイトを見て、あぁ、そうかぁ、と納得。
マスカルポーネとクリームチーズで仕立てた
レアチーズムースなんだそう。
なるほどね。だからこの風味なのか。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20回洗える!オトナデコドモのマスク

2020-05-18 |  コスメ・ヘルスケア関連
4月初旬に頼んでいた服飾ショップの
「オトナデコドモ」のマスクが到着しました。
「オトナデコドモ」のショップ自体は
現在お休み中のお台場のヴィーナスフォートにあります。

20回洗って使えること、マスクの耳ひもが太さがあり、
自由に調節がきくことなどもチェックし、
大人用Lサイズを4色オーダーしていたのでした。



色は夜なので明かりの関係もあり、うまく撮れませんが、
サイトを見ていただければきれいにわかるかな。
ちなみに、左からライトブルー、ベビーピンク、
ブラック、ブルーグリーンなんですが
背景色に問題ありですかね。
マスクなのであまり使う前に袋から出したくないので、
それも関係あるかな。すみません。




ライトブルーのマスク。
中央の縫い目もとてもきれいでまっすぐ。
また、耳にかけるところは伸縮性があり、
ちゃんと調節してぴっちり密着するようにかけた際にも
たとえば喋ったりするときにも耳が痛くないのがよいです。
あごまでぴっちりとカバーします。



裏はこんなドットの模様がありますが、
表地と中地の間は天然のラテックスとのこと。
ラテックスアレルギーの方は使えませんのでご注意を。
触った感じはウレタンっぽいイメージですが天然ラテックスなので
抗菌・防カビ・防ダニ性があるそうです。

つけた感じは、鼻のところにノーズワイヤーも入っていて密着。
そして中がどんな状態なのかわからないのですが、
すごく息が楽です。
ファンデーションなどを付けたときには
内当てをすると化粧が付かないのでいいですね。
洗ったときにもしわになりにくく、乾くのも早いそうなので、
重宝するのではないかなぁ。
20回まで洗って使えるそうです。

ちなみにこのマスク、Lサイズ、小さめサイズ、子供サイズ、と3サイズあり、
学校が始まる前に用意しておくと便利そう、と思っています。
これから暑くなるし、子供用の使い捨てマスクは
大人のものほど簡単には手に入らないことも多いし
汗をかくでしょうからどんどん洗い替えが必要になりそうですもん。


気になる方はサイトでチェックしてくださいね。
特に回し者でもないですが、
子供用のマスクを探している方も多いようなので。
(即納ではありませんのでご確認の上ご利用くださいね)

オトナデコドモオフィシャルサイト
https://otnadekodomo.official.ec/
 

ちなみにこちらのお店、アルコール対応の50ml/100mlの
スプレーボトルも扱ってらっしゃいますよ~。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ支援でお取り寄せ:さのめん「富士宮焼きそばセット」

2020-05-17 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
家にも買って帰ったりしているのですが
イベントなどが中止となったりしているため
余剰在庫が出てしまって廃棄せざるを得なくなるというお話を
Facebookのコロナ支援グループで伺い、
お取り寄せさせていただきました♪


以前食べたのは「曽我めん」の富士宮焼きそばでしたが、
今回は「さのめん」のものです。
冷凍で送っていただいています。


「さのめん」さんは麺が4種類あるそうで、赤麺、黒麺、緑麺、金麺のうち
黒麺が入っていました。黒麺は一番オーソドックスな麺ですね。
麺には水分が少ないのですが、さし水をして焼きそばを作ると
とても歯ごたえがあります。
冷凍だと3か月の賞味期限があります。

富士宮焼きそばは、その麺やソースにも特徴がありますが、
肉かすを使ったり、魚粉入り青のりをかけるのも
富士宮焼きそばと名乗る条件なんですよ。
しっかりそれらがセットになっているので、
よほどのことがなければちゃんと富士宮焼きそばが作れるはず!
以前作ったし。^^

神奈川県はまだ緊急事態宣言が撤回されないし、
撤回されたって、まだ落ち着いて観光できる状態にはなりませんよね。
お取り寄せで旅行気分を味わい、
また遊びに行ける日を楽しみに待ちたいと思います。


さのめんの通販サイトはこちら→https://www.maboroshinomen.jp/ 



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIRTIR「BUBISON GOLD GEL」

2020-05-17 |  コスメ・ヘルスケア関連
鳩のマークの大手スーパーに行った娘から
アルコールジェルが販売しているよ、と連絡があり、
購入してきてもらいました。

てっきり中に入っているドラッグストアで販売しているのかと思いきや
そのスーパーのサービスカウンターの横で販売されていたんですって。
個数制限もなかったそうで、実家分と2つ買ってきてもらいました。



とても安定感のあるシルエット。300ml入りなのでたっぷり使えます。



エタノール62%。
wt%なのか体積での%なのかはちょっと気になりますが、
アルコール濃度50%以上なら効果があると言われています。



韓国のスキンケアメーカーだからなのか、
ヒアルロン酸やアロエベラ液汁などが入っていて



使用後の手肌がガサガサしません。
アルコール臭はかなりします!
摺りこんで乾くと、手の表面はなめらかに感じるほど
「するっ」っていう感じになるので、
ビニール袋とかは滑ってつまめなそうです…。

ボトルはノズルを回すとロックをかけたり解除したりが出来るので、
場所移動の際などに間違って出してしまう、というようなことが避けられます。

また、実家の場合少し高めのところに置いてあり、
普通の消毒ジェルのボトルだと背が高いので
使う時に父がひっくり返しそうになりますが、
これだと重心も低く、詰め替え用は見たことありませんが
ほかのジェルを詰め替えて使うのにもいいなぁ、と思ったのです。



実はこのチューブタイプも購入済み。
店頭には箱入りで置いてあるのと、TIRTIRの名前が聞き覚えがなく、
中身が分からずみなさん手に取ってみては棚に戻したりされていました。
50ml入りですが、詰め替えできないタイプ。
いつも清潔な水道のある所にいられるわけでもありませんから
カバンにいつも入れておくと重宝するタイプですね。
こちらはちょっと前にマツキヨで購入しました。


消毒ジェルは水分がなくなるまで摺りこんでこそ
含有されているアルコールの効果が発揮できるので
指先も含め、しっかりと摺りこんでくださいね。

消毒ジェルはすぐに乾きますけど、
待てないとか面倒とか余ったとティッシュで拭きとったりしたら
効果もちゃんと出ないし、もったいないですよ~。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする