Strawberryな生活

気になったことや,お気に入りのものなど,生活のメモとしてブログに残してみることにしました♪

山歩きにクエン酸チャージ

2011年08月14日 | ランウェア&トレッキング グッズ
好日山荘でお買いもの。
いつもは「クエン酸プロ」を山では愛飲していたのですが,これはL-Breath(ヴィクトリア)でしか扱いがないので,今日はアミノバイタル‐クエン酸チャージというのを買ってみました。
20包で1980円だったから,10包で1150円くらいのクエン酸プロよりはちょっぴりお得。
成分を見てみるとほぼ同じ。
クエン酸 :アミノバイタルは3300mg,クエン酸プロは3700mg
アミノ酸 :アミノバイタルが1100mg,クエン酸プロは1000mg
ナトリウム:アミノバイタルが275mg,クエン酸プロは122mg

クエン酸プロにはビタミンCが10mg,マグネシウムが11mg,ビタミンB1が10mg,パントテン酸Ca10mgが入っているようです。
ナトリウム以外はどうやらクエン酸プロが勝っていますね。ちょっぴり高いのは妥当なのでしょうか?
あとは味ですね。アミノバイタルはレモン味らしいですが飲んでみたらまた追記したいと思います。
クエン酸プロはまさにクエン酸味,酸っぱい味ですが疲れているとこれが甘く感じるのです。
酸っぱいのが苦手な人にはちょっと辛いかな。

ハイドレーションシステム導入!

2011年08月14日 | ランウェア&トレッキング グッズ
夏山季節到来・・・好日山荘でお買いもの。
ここ二回の山行きではなかなかハードな山歩き。
特に前回の奥高尾では暑さに苦しめられ,とうとうハイドレーションシステムを買ってきました。
トレランや自転車に乗る人,山歩きをする人には言わずと知れたビニール水筒ですが,これにチューブを付けてザックから外に出しておけば,わざわざ立ち止まって水筒を外さなくても,チューブの先についているバイトを噛んで吸うだけで簡単に水分補給ができるというもの。
チューブのなかの衛生面が気になって買っていませんでしたが,今日とうとうプラティパスのビッグジップを購入してきました。
・・・なんだか本格的ですね。でも購入理由は初心者ゆえ・・・つまり,水分が必要になるたびに他の方に止まってもらうのも気が引けて・・・の購入なのです。
プラティパス以外にもオスプレー,あと青いビニールボトルのもの(ドイターかな?)が置いてありましたが,いつもアドバイスをくれる店員さんの「扱いはこれが楽かな」というコメントにしたがってこれを購入しました。
特徴は・・・
・上の青い部分はぱっくりと開くので洗いやすそう。その上からスライダーでしっかりとめて蓋をします。
・バイトのところは一応,水漏れがしずらいように90度廻してから飲む仕組み(シャットオフバルブ付き)になっています。
・ハーネスのところでぶらぶらしないように小さなクリップがついています
・2Lのものは120g(ナルゲンの500MLボトルより重いとは少し驚き)

これにはスポーツドリンクの粉を解いてしまうので,真水の予備はペットボトルで持っていくかな。
あと,ランチの時を考えるともう一本?あれ?ん?なにげに難しいですね。

プラティパスビッグジップ 2L 3885円
バイトバルブカバー(キャップを覆うカバー) 756円
クエン酸チャージウォーター 20本入り  1980円

クリーニングキット1260円も売っていましたが,とりあえずは使ってみてからにします。登山後のお仕事がひとつ増えてしまった。。。
・・・そうそう,お店の方のアドバイスでは塩素系の洗剤を使うときは20%くらいの濃度で20分ほどつけておくとよいとのこと。
濃度がこれ以下だと効き目がないし,強いと強いでよくないとのことでした。