宇部市ピアノ教室ブログ♪Grazioso(グラツィオーソ)

ピアノレッスンやイベントの様子、講師が勉強していること、おすそ分けしたい感動体験等、自由に綴っています。

6月のサウンド・スケープ

2013-06-29 | わくわく
しっとりと雨が降る日は
その雨音に耳を傾けてみる・・・
心もやさしく潤ってくるようです。

しばらく聞き続けていると
林の中に響く鳥の声。
すぐ近くに雑木林があって
ここが鳥たちの格好のステージ、と言いたいくらい
残響がすばらしいです。

ウグイス
 春先に比べると本当に鳴き方が上手になって
 歌のソリスト並みの美声です。
 誇らしげに響きます。
ホトトギス
 こだまのように繰り返すフレーズが印象的。
 夜聞こえることもあり
 どことなく悲しげな感じも。

・・と、このくらいしか種類がわからないのですが
もっと聴き分けられるようになると
おもしろいだろうな。

ところで、鳥の鳴き声をテーマにしたピアノ曲って
結構あります。

シューマンの「予言の鳥」(森の情景)、
ラヴェルの「悲しき鳥たち」(鏡)。
マニアックなところでは、メシアンの「鳥のカタログ」。
ポップの「かっこう鳥のうた」は
発表会でもよく弾かれるかわいい曲。

ドレミの音で自然描写ができる作曲家の耳って
やっぱりすごいな~~