ヌガーに半分だけチョコ掛けしました。
生徒さんに、良いな~と言いつづけていたら、池田さんが1個くださった。
生徒さんにたかるなんて、なんて先生。
でも、ガナッシュの失敗でガックリきていた私もテンション上がりまくり♪
たった1個のヌガーでテンションあがる私ってどうなん?!
でも、ムースだの何だのより、美味しいチョコレートやヌガーに落ち着いてしまうのだよね・・・。
ヌガーに半分だけチョコ掛けしました。
生徒さんに、良いな~と言いつづけていたら、池田さんが1個くださった。
生徒さんにたかるなんて、なんて先生。
でも、ガナッシュの失敗でガックリきていた私もテンション上がりまくり♪
たった1個のヌガーでテンションあがる私ってどうなん?!
でも、ムースだの何だのより、美味しいチョコレートやヌガーに落ち着いてしまうのだよね・・・。
俗にいう生チョコ、ガナッシュを作ったら、なんかいつもと様子が違う!!
キャー!!!ゆるい!!ゆる過ぎる!
よくよく考えてみたら、チョコに対して、生クリーム倍量も量っちゃったよ!
がーーーーん!
でも捨てるわけにはいかないので、チョコを倍量にする事に(泣)
これがそのチョコレート。
ヴァローナのグアナララクテとカライブ・・・。
ここに書けない位の量です(涙)
昨日、テレビの取材がありました。
〇年やってきて、通算4回目のテレビ。
スタイルにも顔にも自信はないので、本当は出なけりゃ出ない方が良いに越したことないのですが、
教室の宣伝にはかえられない。
教室で広テレのアナウンサー馬場さんと、菓子博のキャンペーンガールの女の子と、
チョコレートを作るという企画で、初心者のお二人にラッピングまで、
しかも撮影しながら指導させていただくという事で、少々不安はありましたが、何とか無事に収録が終了しました。
ディレクターさん、カメラマンさん、アナウンサーさん、スタッフの皆さん、
本当に気さくな方達ばかりで、今まで、雑誌やテレビなど何度か取材がありましたが、
一番楽しかったかもしれません。
放送は2╱12(火)夕方の広テレのテレビ派です。