今日は沖縄から帰省された生徒さんが飛び入り参加してくださいました。
今年の夏は、卒業された方が教室に急きょ参加してくださり、とっても幸せな気持ちにさせていただいてます。
貴重な夏休みを教室に費やしてくださり、本当に感謝しています。
しかし、今日は写真を撮り忘れて残念!
せっかく写真撮らせてくださるって許可くださったのに。
またぜひ飛び入り参加してくださいね!
その時は、ぜひ写真投稿させてください!
今日は沖縄から帰省された生徒さんが飛び入り参加してくださいました。
今年の夏は、卒業された方が教室に急きょ参加してくださり、とっても幸せな気持ちにさせていただいてます。
貴重な夏休みを教室に費やしてくださり、本当に感謝しています。
しかし、今日は写真を撮り忘れて残念!
せっかく写真撮らせてくださるって許可くださったのに。
またぜひ飛び入り参加してくださいね!
その時は、ぜひ写真投稿させてください!
今年は本当に夜が涼しくて、お盆明けのような毎夜を過ごしています。
と言ったら、「先生の所だからじゃない?!」と避暑地扱いされるけど、今年は猛暑日がほとんどないから。
私はゼラチンの固まり具合とか、車のハンドルの暑さとかで判断してるから間違いないと思うのですが。
昨日なんて、窓閉めて寝ましたから。
今日もそうなりそうな気温です。
うっ!寒い!窓閉めよ!
遅ればせながら、アナと雪の女王を観ました。
もう号泣でした。
最初のあたりに、トロールが「心を変えるのはとても難しい事だが、頭は簡単に丸め込める」と言うのです。
本当にそう、その通り。
頭で考える事は、理屈や概念にとらわれ、振り回されますが、心は感情そのものですものね。
心と頭は繋がっているようで、繋がっていないのです。
大人になるにつれて、頭で考える事は、色んな常識や、あるべき姿みたいなものに支配されて、心に正直になれない事がある。
頭で色々考えて、心を変える事は難しいのです。心をごまかしても、変える事は、なかなか出来ない。
トロールが言ったみたいに難しい事なんですね。
他にもたくさん劇中のセリフ、歌詞で響いた言葉がありました。
「完璧な人なんていない、だけど補いあえば完璧になれる。人は簡単には変われないけど…」など。
アナはエルサに傷つけられても(体と心)、エルサへの愛情が変わらなかった。
そして、その変わらない愛情がエルサの凍えた心を溶かしたんですね。う~ん!素晴らしい!
他にもたくさんのメッセージが込められた作品でした。
当たり前だけど、世界には色んな国があって、その国民性とかも色々だけど、この作品を観た時、
人間の求めてるもの、心が動かされる事って、根本は一緒なんだなって事も思えたりして。少し大げさかな?
何回みても、毎回発見のある映画でした。
まだまだ観ちゃうだろな~!