
これ、今、非常勤として通っている、某・製菓専門学校の卒展の時に頂いた、カフェメニューのデザートです!
生徒達の作品なのですが、とっても美味しそうでしょ♪
今日は、そこの授業の最終日でした。
昨年の2月にお話しを頂き、私に出来るのかと不安を抱えながらお受けいたしましたが、あれからもうい1年・・・。
ついに本日終了いたしました。
先日から、もう授業が終了しておりましたので、今日は製菓衛生士という国家試験の練習問題をさせるのみ・・・。
そして昨日は、一年間、つたない私の授業を聞いてくれてありがとう♪という意味を込めまして、私の学生時代の友人で、卒業校に勤務していた時の同僚で、現在和菓子屋の若?!旦那Wのお店「清邦庵」の看板メニューの豆大福を生徒達にプレゼントしました。
友人Wには、気合を入れて作る様に・・・と葉っぱをかけていたので、いつにも増して美味でした!
ありがとう!W君!豆が香ばしくて生徒にも大好評でした。
生徒諸君!一年間ありがとう♪
そして、無事、製菓衛生士に合格出来ますよう・・・。
生徒達の作品なのですが、とっても美味しそうでしょ♪
今日は、そこの授業の最終日でした。
昨年の2月にお話しを頂き、私に出来るのかと不安を抱えながらお受けいたしましたが、あれからもうい1年・・・。
ついに本日終了いたしました。
先日から、もう授業が終了しておりましたので、今日は製菓衛生士という国家試験の練習問題をさせるのみ・・・。
そして昨日は、一年間、つたない私の授業を聞いてくれてありがとう♪という意味を込めまして、私の学生時代の友人で、卒業校に勤務していた時の同僚で、現在和菓子屋の若?!旦那Wのお店「清邦庵」の看板メニューの豆大福を生徒達にプレゼントしました。
友人Wには、気合を入れて作る様に・・・と葉っぱをかけていたので、いつにも増して美味でした!
ありがとう!W君!豆が香ばしくて生徒にも大好評でした。
生徒諸君!一年間ありがとう♪
そして、無事、製菓衛生士に合格出来ますよう・・・。
もうあれから1年かあ。
そして、Wくんの豆大福で終了を祝ってもらえる生徒さん達は、幸せ者だと思います。
pekoさんが、彼らの為に、一生懸命授業をしてきたことは、何より、彼らが一番身にしみて感じてると思うよ!!
お疲れ様でした!!
PS.「若」旦那、、、そうねぇ、そろそろ「若」は外した方が、、、
ありがとう♪
あなたにはホントにお世話になりました。
Wの豆大福、絶対他には無い代物なんだよね!
生徒も、何これ~!美味い~!と絶賛しておりました。
普通の豆大福との違いを問うてみたところ、????で、がっかりったけど・・・。
一人、ニアピン賞がいたかな?!