お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

本日のケーキ♪&海老しんじょう

2006-09-30 13:23:52 | お菓子教室
本日のケーキ♪
5年生の作品です!
くるみとラム酒のケーキ&チョコマフィンです。

クルミの方は、スポンジ生地にくるみをローストした物をプードル状にして混ぜ込んであります。
クルミの香りがしっかりして、歯ごたえも良いカンジ♪
中のクリームはほんのりラム酒の香りがしてこちらも美味です!

そうそう~♪
昨日、海老しんじょうを作ってみました。
パン教室に来られる浅田先生の結婚式の引き出物に、フードプロセッサーを頂いたのですが、使っていなかったので、何だか無性に使ってみたくなり・・・。
自分でチョイス出来る引き出物ってのが最近ありますよね~?
あれでフードプロセッサーを頂いちゃったワケです♪

とっても小ぶりな頼り無さそうな奴だったのですが、これが結構働いてくれる!
家庭で使うのなら問題無い位の働きっぷりでした。
もちろん、海老しんじょうは大成功♪
ホントに何もかも作ってみなきゃ気の済まない私です・・・。

次は何を作ろうかな~♪
家庭菜園で大量の紫蘇が出来ているので、オリーブオイルと松の実と混ぜてピュレにし、保存瓶にジェノバペーストならぬ、紫蘇ペーストを作ってみようかしら?!
紫蘇入りパスタはよく作るけど、紫蘇をバジルの代わりにオイル漬けにするのってどうなん?!
レッツ・トライです!!
結果は後日!!!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日のケーキ♪&オーブン・・・ | トップ | KASUKEスタイル 憧れ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (peko)
2006-10-03 15:45:30
>itokoどの

大量の胡麻か~!

胡麻大好きだから、やってみよ♪

うちは大量のショウガを入れます!

これまたショウガが大好きなんだな~♪

なんでも入れちゃうんだよね~!

鶏肉と里芋もショウガ煮にしちゃうし!!

また美味しい情報交換しよ♪
返信する
Unknown (itoko)
2006-10-03 15:29:05
ピューレ待ってる

味付けはね,普通のつみれの味付けプラス,これまた大量のゴマなんよ

まあ,うちは大量に作るから,大量・・なんかもしれんけど
返信する
Unknown (peko)
2006-10-03 11:11:04
>haruyoさん

昨日、紫蘇ペーストを作って、オイルと混ぜました。

オイルと混ざったら、バジルほどの香りはしないけれど、口に運んだらきっとしっかり紫蘇の香りがしてくれるハズ!



紫蘇の実?花が咲いて落ちたら、放っておいても来年生えてくるんだよと叔母が申しておりました。

我が家も葉っぱを取りきって、紫蘇の実だけの、ハゲたみすぼらしい姿になっていますが、きっと来年も、うっそうと茂った紫蘇が育ってくれるハズと祈っております♪
返信する
ま、まさか、、、 (haruyo)
2006-10-03 04:59:48
題名だけ読んで、教室で「海老しんじょう」をしたのかと思っちゃった!早とちりでした、、、

我が家の台所の窓のプランターの紫蘇もバリバリ育ってます。食べるのが追いつかないぐらい。健康にいいので、我が家では、「魔法のハーブ」と呼ばれてますが、そろそろどうにかしないと、枯れちゃう、、、ペーストにするべき!?
返信する
Unknown (peko)
2006-10-02 21:18:30
>itokoどの

おっ!!!久々コメントありがとう♪

今日作ってみたけど、あれだけあったバジルも紫蘇もピュレにしたら一瓶しか取れなかったんですよ~!

・・・が、今度持って行くよ~♪

パスタパーティやりましょう!



しんじょうを巻いて揚げるの賛成!!!美味しそうね!

鶏のつくねに大量の大葉って素敵♪

美味しそう~♪

ちなみに味付けは?

返信する
Unknown (itoko)
2006-10-02 16:45:07
オイル漬け欲しいな!

ちなみにバジルのも・・生バジルも!!



紫蘇・・海苔の代わりに大和芋やしんじょを巻いて揚げるっっっってのはどう?

我が家の鶏のつくねには,大量の大葉を入れるんじゃケド,その代わりにしてもいいかも。

返信する

コメントを投稿

お菓子教室」カテゴリの最新記事