▲ 2013年「8・25全国学習交流会」へ(16)
<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽(germinal)ML」の渡部です。
以下、馬鹿げたような話です。
本日(8月5日)、田中聡史さんに対する学校での再発防止研修が行われました。
これに対し、都教委に抗議、田中さん支援のための早朝チラシ撒きが板橋特別支援学校前で行われました。参加者は4人(後に3人が駆け . . . 本文を読む
◆ 過労死問題を追及するマスコミ記者を表彰
8月4日「過労死をなくそう!龍基金・第7回中島富雄賞授賞式」が、東京・すみだ産業会館ホールで開催された。
参加者は主催者の予想をはるかに上回る146人。「渡邉美樹参院立候補などワタミ問題への関心が広がっている反映」と主催者をみている。
今回受賞したのは、過労死問題を粘り強く追いかけて報道している『東京新聞』中沢誠記者と皆川剛記者、『産経新聞』の . . . 本文を読む
◆ 「労使自治」かたる法改悪
労組の存在を根底から否定
Ⅱ-1.労使自治の重視
(ホンネ)労使協調の徹底と労働時間法制改悪
(1)企画業務型裁量労働制の見直し改悪
個別企業の「集団的労使自治を尊重」を引き出し、労使協調型を利用して事業場ごとに求められる届出を企業単位に一括届出を認めさせようとする。また、裁量労働を労働者支援の名に歪曲させて「労働時間規制」の適用除外を認めさせよ . . . 本文を読む