パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

処分撤回を求めて(273)

2013年08月31日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◇ 最高裁要請行動報告/9・6最高裁判決の傍聴支援を!  ◆ 最高裁は憲法の番人=人権の砦の役割を果たせ! 署名累計1万筆超を提出  9月6日の東京「君が代」裁判二次訴訟の最高裁判決を前に、原告団は本日、最後の第3回最高裁要請行動を行いました。行動には原 . . . 本文を読む
コメント

8・29「東京『君が代』2次訴訟」最高裁要請文<2>

2013年08月31日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 2013年8月29日  最高裁判所第二小法廷 御中 〈事件番号〉平成25年行(ツ)第140号 平成25年行(ヒ)第180号 懲戒処分取消等請求事件 上告人 M  ◎ 大法廷での公正な審理と判決を求める要請書  子供の頃に、『二十四の瞳』を子供版で読んだときには“教師と児童との心温まる交流”、という印象を持ち、教師という仕事に心を動かされました。  小中学校時代には、平和教育を受けた記憶がありませ . . . 本文を読む
コメント

8・29「東京『君が代』2次訴訟」最高裁要請文<1>

2013年08月31日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 最高裁判所第2小法廷 裁判官 殿  2013年8月29日 平成25年(行ツ)第140号 平成25年(行ヒ)第180号 懲戒処分取消等請求事件 上告人 Y ◎ 国家が旗や歌を人間以上に重んじる時に、その国の国民が幸せだったことはありません  ちょうど4年前の8月、私は「意志の勝利」という映画を観ました。1934年のナチスの党大会を記録した有名なプロパガンダ映画です。  鉤十字の旗を捧げ持つ何千何万 . . . 本文を読む
コメント

教科書採択:大阪府教委は学校の選択を尊重

2013年08月31日 | こども危機
 ◆ 大阪府教委:実教日本史に条件付き採択  Tです  大阪府教委は、実教出版「日本史」教科書を条件付きで採択しました。  ここには、橋下知事時代からの、陰山委員長をはじめとする教育委員会と維新に会との確執、それでいながら政治的なある種の協力関係や、橋下と極めて懇意な(口元チェックの)中原教育長と他の教育委員との関係等、相互の立場・利害が働くなかでの政治的な判断と言えます。  それでも、評価できる . . . 本文を読む
コメント