◆ 日本学術会議会員任命拒否問題・緊急院内集会 (多面体F)
佐高信さん(評論家)・望月衣塑子さん(新聞記者)・平野貞夫さん(元参議院議員)
11月30日午後、衆議院第一議員会館地下大会議室で「許すな憲法破壊!緊急院内集会――日本学術会議会員任命拒否は憲法違反」が開催された(主催:菅政権による検察・行政の強権支配を糺す会 参加300人)。
菅政権が誕生したのは9月16日、内閣府から学術会議 . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
▲ ガースーのドタバタ喜劇が続いている。
「GoToトラベル」全国一斉停止の発表を行った14日夜、スガ首相は、銀座のステーキ店で8人と忘年会をやっていた。
16日に、このことについて聞かれると「国民の誤解を招くという意味において真摯に反 . . . 本文を読む
◆ 12.17大阪地裁提訴報告
松田です。
昨日、無事、『「君が代」調教NO!松田さん処分取消裁判』を大阪地裁に提訴することができました。
記者会見を行い、毎日新聞のWEB版「君が代を起立斉唱せず戒告」の中学教諭、処分取り消し求め大阪市を提訴 - 毎日新聞 (mainichi.jp)と12月18日の朝日新聞朝刊に記事が載りました。
記者会見では、2015年大阪市人事委員会に審査請求すると . . . 本文を読む
みなさま
静岡の山河進です。デモ・リサTV(ラジオ)新作のご案内をさせていただきます。
今回から八重山諸島の石垣島編がはじまります。
Part1は、八重山諸島って何?という地理的な説明から、石垣島の人口、産業、生活、文化、そうして近現代史(石垣島事件・戦争マラリア・尖閣列島戦時避難事件等)、慰安所のことなどの話から基地建設工事の導入の話まで、盛沢山の内容を現地の藤井幸子さんが語ってくれます。 . . . 本文を読む
◆ 永野厚男・教育ジャーナリストから皆様に
文科省宛パブコメ送信のお願い
文部科学省初等中等教育企画課・教育制度改革室は、12月4日の中教審の分科会で、"令和の日本型学校教育の構築を目指して・・・"と題する答申素案について、「本日から12月21日夜23時まで、意見公募を実施する」と宣告し、同省HPに"令和の日本型学校教育の構築を目指して・・・"と題する答申素案(正式名称は「「令和の日本 . . . 本文を読む
《The Interschool Journal から》
◆ 増える感染者数 登校選択制求める声に
文科相、対面強調も自治体の取り組みに理解
平松けんじ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数が連日増えている。東京都や大阪府では11月に入り感染者数が増加。東京都では12月5日に過去最多の584人の感染が明らかになったほか、大阪府でも11月22日に490人の感染 . . . 本文を読む