パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

『「君が代」調教NO!松田さん処分取消裁判』提訴

2020年12月19日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 12.17大阪地裁提訴報告

松田です。
 昨日、無事、『「君が代」調教NO!松田さん処分取消裁判』を大阪地裁に提訴することができました。
 記者会見を行い、毎日新聞のWEB版「君が代を起立斉唱せず戒告」の中学教諭、処分取り消し求め大阪市を提訴 - 毎日新聞 (mainichi.jp)と12月18日の朝日新聞朝刊に記事が載りました。
 記者会見では、2015年大阪市人事委員会に審査請求すると同時に当時の橋下市長に『君が代』指導の在り方に関する質問書を提出したこと
 それをを全く無視したことが、教育の「荒廃」につながっていると訴えました。
 また、永尾俊彦さんの新著「ルポ『日の丸・君が代』強制」も紹介しました。
 緑風出版│ルポ「日の丸・君が代」強制(ISBN978-4-8461-2022-1) (ryokufu.com)
 裁判が2つになりましたが、どちらも維新支配の問題をあぶりだす裁判だと思うので、頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
  《毎日新聞 2020/12/17 17:52》
 ◆ 「君が代を起立斉唱せず戒告」の中学教諭、処分取り消し求め大阪市を提訴

https://mainichi.jp/articles/20201217/k00/00m/040/288000c
 卒業式で君が代を起立斉唱せず、大阪市教委から戒告の懲戒処分を受けた中学教諭、松田幹雄さん(65)が17日、処分の取り消しを求める訴えを大阪地裁に起こした。市では2012年に起立斉唱を義務付ける条例が施行。原告側によると、市の条例違反での処分を巡る訴訟は初めて。
 訴状によると、松田さんは2015年3月、勤務校の卒業式で起立斉唱せず、同年5月に戒告処分を受けた。松田さんは、条例は個人の思想・良心に反する行動を強いており、憲法に反すると主張。起立斉唱を求める職務命令も無効だとしている。
 市教委は「訴状が届き次第対応する」とコメントした。【伊藤遥】

コメント    この記事についてブログを書く
« 【ご案内】デモ・リサの新作... | トップ | 明けない夜はない(22)<草... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事