パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

◆ 7.24文科省交渉:「改悪入管法」と「仮放免」の子どもたちの権利について

2023年07月27日 | 「日の丸・君が代」強制反対

 ◆ <「改悪入管法」と「仮放免」の子どもたちの権利>に限定して7.24「文部科学省交渉」報告

 小野です。重複送信をお許しください。

 私たち、第13回「日の丸・君が代」問題等学習交流実行委員会は、2023年7月24日、衆議院会館で、文部科学省・文部科学大臣 永岡桂子氏宛に提出した「質問書」(2023年6月24日付)を基に「文部科学省交渉」を行いました。なお、「質問書」と「文部科学省交渉」は、多岐にわたるものでしたが、ここでは、「質問書」(2023.6.24付)で、私が担当した「教育政策一般<B>」の内、「子ども家庭庁」・「子ども基本法」関係、「子どもの貧困」・「子どもの自殺」問題を割愛し、<「改悪入管法」と「仮放免」の子どもたちの権利>に限定して報告します。「文部科学省交渉」(2023.7.24;衆議院会館)は、「質問書」(2023.6.24付)を基におこないました。

 ◆ 文部科学省・文部科学大臣 永岡桂子氏宛に提出した「質問書」(2023.6.22付)を基におこなった、「文部科学省交渉」(2023.7.24;衆議院会館)報告

 ◆ 以下は、文部科学省・文部科学大臣 永岡桂子氏宛に提出した「質問書」です。この「質問書」を基に、文部科学省と交渉を行いました。

 ◇ 「文部科学省交渉」(2023.7.24;衆議院会館)では、この問題では、文科省総合政策局政策課企画調整係長・井上翔太氏が主に回答しました。

 ◇◆ 文科省の「回答」では、入管法については、法務省・入管庁の管轄なので、文科省としては、法律の内容についてはコメント出来ない、今回の「質問書」で、知らないことを教えていただいたので、文科省としてもこの問題を考えていきたいなどと一般的な「回答」でした。

 「回答」後、「文科省・回答」に対して、「質問書」を含む質問をいくつか行いましたが、子どもの生活と教育を担当する省庁として、「入管法」と「仮放免」の子どもたちの権利の問題は切実な問題として、文科省も取り組むべき問題であり、文科省から法務省・入管庁に対して、積極的に働きかけることが重要であると訴えました。
 また、子どもたちの命がかかっている現場で、「教室に行ってみんなの前で連れていきますよ」と仮放免の子どもを脅す入管職員の声や、実際に、私が担任した子どもの親が、アパートの周りを入管職員に取り囲まれて、親を入管施設に連行しようとしたこと(私は、抗議し親と一緒に名古屋入管に行き収監されました)などを話しました。
 交渉の中では、文科省総合政策局政策課企画調整係長・井上翔太氏はじめ、「教育政策一般<B>」の交渉に参加したほとんどの職員11名が、仮放免の子どもたちの厳しい実情を伝える私たちの質問や追加質問を真剣に聞いている姿が印象的でした

 今回の<「改悪入管法」と「仮放免」の子どもたちの権利>問題での質問と交渉は、今回の交渉が初めてでしたが、来年以降も、入管法と子どもたちの権利の問題について、法務省・入管とともに、文科省の責任と役割を追求していこうと思っています。
 以上、簡単な報告でした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ☆ 7.24「国葬反対裁判」第2... | トップ | ◆ 子どもへの起立斉唱の強制... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「日の丸・君が代」強制反対」カテゴリの最新記事