▲ <国葬反対・弔意強制反対都教委要請行動>
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「新芽ML」・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
岸田首相は内閣改造前、「指名する閣僚だけでなく、現閣僚も含めて、当該団体(旧統一教会)との関係をしっかりそれぞれ点検してもらい、その結果を明らかにしてもらう。そのうえで適正な形に見直すことを指示したい」と述べていた。
しかし、全くそうはならなかった。
岸田首相自身にも、元・広島の教団幹部とのツーショット写真が出てきた。
しかしこれについて彼はなんら点検した様子はない。
さらに、8月22日には「関係は断つよう徹底することは重要だ」と述べた。
ところが、24日に彼自身の熊本後援会長が旧統一教会とのつながりが指摘されていた「日韓トンネル推進熊本県民会議」の議長になっていたことが<週刊文春>で明らかになった。
しかしこれについても彼自身は何ら点検していなかった。
全く無責任である。
そうして、「関係は断つよう徹底することは重要だ」とのべながら、一番「関係」のあった安倍元首相の「国葬」を強行しようとしている。
「徹底する」なら「国葬」をやめることである。
強行してしまえば、旧統一教会は公認されることになる。
しかし、野党もマスコミも学者も、この肝心なことについての追及が極めて弱いと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日(8月25日)、▲ 都教委包囲首都圏ネットワークは、国葬と学校現場への弔意の強制に反対するため、東京都教育委員会への要請行動を行った。
都庁第一庁舎前に集合した仲間は26名。
「国葬反対」「都教委は現場に半旗・弔意を強制するな」などのシュプレヒコール(写真添付)を上げ、何人かから発言してもらった。
そのうち、萩生田氏の地元・八王子からやってきた根津公子さんは、
「八王子教育委員会に、弔意を強制するな、半旗を挙げるな、上からの指示にのるな、ということで、3日ほど前から八王子の元教員10人が呼びかけ人となって署名活動を始めた」とのべた。
以前、天皇奉迎反対で動いた人たちが中心になったそうだ。
また、八王子では毎週金曜日に反原発の行動があるが、そこでもこの間「国葬反対!」が強調されているとのことだった。
都教委への要請には、10人余りが参加したが、庶務課で対応してくれたTさんに聞くと、「すでにこれまで何団体か要請に来ています」ということだった。
8月23日の杉並教育委員会への要請行動でもS庶務課長は同じようなことを言っていた。
すでに全国の多くのところでこうした行動が取り組まれているのだろう。
(包囲ネットの<要請・質問書>を添付します。)
なお、この要請では、「練馬教育問題交流会」の方も<抗議並びに要請書>を提出した。
(抗議は、安倍元首相の葬儀に関して都教委が半旗を掲げるよう通知を出したことに対するもの)
また、都教委包囲首都圏ネットワークでは、<都立高等学校入学者選抜へのスピーキングテストに反対する>要請文も出した。(添付参照)
その後、▲ 新宿駅東口に移動、アルタ前でビラを配布し街宣行動を行った(20人参加)。(ビラ添付)
岸田首相は今度は、原発再稼働と新増設までも打ち出した。
戦争準備を段階を画して進めつつ、原発を新増設するというのだ。
彼は目先の利益のことしか考えていないようだ。
非常に危険である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
杉並では、以下の計画があります。
① 「9条変えるな!杉並市民アクション」
5回目の「国葬」問題シール投票。(4回目は賛成21、反対100)
<日時>8月28日(日)17:00~18:00、
<場所>井の頭線永福町駅前
② 有田芳生さんを呼び学習講演会(添付参照)。
<日時>9月2日(金)19:00~
<場所>浜田山会館ホールとZOOM
(会場参加は感染防止のため先着150名まで。超過の場合はZOOM参加でお願いします)
<講師>有田芳生さん(ジャーナリスト・前参議院議員)
<演題>統一教会と政治 そして憲法改正 カルト政治の現在地
<資料代>500円
<主催>立憲民主党杉並区議会議員・ひわき岳
<賛同>戦争をさせない杉並1000人委員会
<お問い合わせ> 090-7261-5260(ひわき岳)
******************************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます