<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
▲ 「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。
(9月12日(水))
<荻窪高校> 7:30~8:30
ここは以下のような三部制定時制高校です。
Ⅰ部 午前4時間授業( 8:45~12:15)
Ⅱ部 午後4時間授業(12:55~16:25)
Ⅲ部 夜間4時間授業(17:50~21:15)
ですから、朝の時間帯はすべての生徒が来るわけではありません。
前回(7月9日)ビラは33枚まけましたが、今回は29枚でした。
それでも中には、「ありがとうございます」などと言って受け取る生徒もいました。
そうした中、今回は組合員の教員と立ち話をすることができました。
その教員は、最近職場状況が悪化していることを嘆いていました。
初任で3年いれば飛ばされ、6年いればまた飛ばされる、
これでは卒業生たちも学校に寄り付かなくなる。
(学校に来ても知り合いの教員がいないから)
教員も学校に対する愛着が持てなくなる。
職階制度もひどくなり、かつて一つの階層(平教員)だったのが細分化され、
みんなバラバラになっている。
組合員数も激減した。などなどです。
「だからこうしてビラをまいているんです」と言うと、
「頑張ってください」と言っていました。
(9月16日(日))
<福生高校> (「授業してたのに処分」の福嶋さんからです)
文化祭 10時30分~12時00分
教育を考える多摩西部市民の会として2人で503枚
いつもの朝の配布でも生徒は受け取りがいいところですが
文化祭を見に来る中学生、他の高校生、保護者の方々は良く受け取ってくださいます。
用意したチラシ、全て配布しました。
横田基地の友好祭とかで青梅線はかなり込むし文化祭へくる人は少なくなるかな、
と少し心配したのですが杞憂に終わりました。
顔なじみの副校長があらわれ、「こんな時にやらないでよ」
「こんな時だからやるんじゃないですか」と笑いながら、
あとはいつもの注意を、「十分注意して行います」で短時間で終わり。
横田基地のお祭りや 有名歌手の引退ツアーなどの人の集まりを見ると
「何で原発や憲法や新基地の集会にこのくらい集まらないんだろう」と思ってしまうのですが、、。
まあ、集まるようになるまでつづけていくようにしてゆきましょう。
(9月18日(火))
<井草高校> 7:30~8:40
練馬の方たち3人と計4人でやりました。
この学校はバス通りに面しているため、一般通行人も結構通ります。
ですから、その方々も結構ビラを受け取ってくれます。
今日は、自転車でやってきた別の学校の高校生が、車道から手を伸ばしビラを受け取って行きました。
この学校の生徒・教職員のビラの受け取りはまあまあです。
早い時間に出勤してきた年配の管理職と思われる教員もビラを受け取って行きました。
しかし、校門前に出て来た管理職はいませんでした。
まけたビラは全部で115枚(前回7月10日は80枚)でした。
4人でまいたので、多くまけたのかもしれません。
練馬の皆さん、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、本日(9月18日)は、▲ 「柳条湖事件(満州事変)1931年」が起きた日である。
『紫禁城の黄昏』(1934年)には、以下のような記述がある。
「当時の中国新聞は、皇帝(溥儀のこと)がまさに満州の玉座にのぼろうとしている、という噂で埋め尽くされてていた。」
(溥儀が天津から脱出し)「遼東半島および湯崗子温泉で何週間かすごしたのち、皇帝は新しい政府の暫定的元首となるよう正式な要請を受けた。・・・
この運動の指導者たち(日本の軍部・石原莞爾ら)の究極の目的は、始めから一つの君主制国家を建設することだったのである。」
そして翌年(1932年)、傀儡国家「満州国」が建国され、日本は無謀な15年戦争へと突入して行った。
今、安倍は「9条改憲」ということをやろうとしている。
しかも「世界の中心で輝く国」などと言っている。
かつての石原莞爾は、満州を占領しその資源によって日米による世界最終戦争を遂行することを主張した。
アベの9条改憲は、新たな「戦争国家」を作り出すことになり、日本の将来にどれほど大きな問題を負わせることになるか、計り知れないものがある。
(無責任で自己顕示欲の強い 安倍本人もわかっていないだろう)
ボーっとしてはいられない。
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/
▲ 「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。
(9月12日(水))
<荻窪高校> 7:30~8:30
ここは以下のような三部制定時制高校です。
Ⅰ部 午前4時間授業( 8:45~12:15)
Ⅱ部 午後4時間授業(12:55~16:25)
Ⅲ部 夜間4時間授業(17:50~21:15)
ですから、朝の時間帯はすべての生徒が来るわけではありません。
前回(7月9日)ビラは33枚まけましたが、今回は29枚でした。
それでも中には、「ありがとうございます」などと言って受け取る生徒もいました。
そうした中、今回は組合員の教員と立ち話をすることができました。
その教員は、最近職場状況が悪化していることを嘆いていました。
初任で3年いれば飛ばされ、6年いればまた飛ばされる、
これでは卒業生たちも学校に寄り付かなくなる。
(学校に来ても知り合いの教員がいないから)
教員も学校に対する愛着が持てなくなる。
職階制度もひどくなり、かつて一つの階層(平教員)だったのが細分化され、
みんなバラバラになっている。
組合員数も激減した。などなどです。
「だからこうしてビラをまいているんです」と言うと、
「頑張ってください」と言っていました。
(9月16日(日))
<福生高校> (「授業してたのに処分」の福嶋さんからです)
文化祭 10時30分~12時00分
教育を考える多摩西部市民の会として2人で503枚
いつもの朝の配布でも生徒は受け取りがいいところですが
文化祭を見に来る中学生、他の高校生、保護者の方々は良く受け取ってくださいます。
用意したチラシ、全て配布しました。
横田基地の友好祭とかで青梅線はかなり込むし文化祭へくる人は少なくなるかな、
と少し心配したのですが杞憂に終わりました。
顔なじみの副校長があらわれ、「こんな時にやらないでよ」
「こんな時だからやるんじゃないですか」と笑いながら、
あとはいつもの注意を、「十分注意して行います」で短時間で終わり。
横田基地のお祭りや 有名歌手の引退ツアーなどの人の集まりを見ると
「何で原発や憲法や新基地の集会にこのくらい集まらないんだろう」と思ってしまうのですが、、。
まあ、集まるようになるまでつづけていくようにしてゆきましょう。
(9月18日(火))
<井草高校> 7:30~8:40
練馬の方たち3人と計4人でやりました。
この学校はバス通りに面しているため、一般通行人も結構通ります。
ですから、その方々も結構ビラを受け取ってくれます。
今日は、自転車でやってきた別の学校の高校生が、車道から手を伸ばしビラを受け取って行きました。
この学校の生徒・教職員のビラの受け取りはまあまあです。
早い時間に出勤してきた年配の管理職と思われる教員もビラを受け取って行きました。
しかし、校門前に出て来た管理職はいませんでした。
まけたビラは全部で115枚(前回7月10日は80枚)でした。
4人でまいたので、多くまけたのかもしれません。
練馬の皆さん、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、本日(9月18日)は、▲ 「柳条湖事件(満州事変)1931年」が起きた日である。
『紫禁城の黄昏』(1934年)には、以下のような記述がある。
「当時の中国新聞は、皇帝(溥儀のこと)がまさに満州の玉座にのぼろうとしている、という噂で埋め尽くされてていた。」
(溥儀が天津から脱出し)「遼東半島および湯崗子温泉で何週間かすごしたのち、皇帝は新しい政府の暫定的元首となるよう正式な要請を受けた。・・・
この運動の指導者たち(日本の軍部・石原莞爾ら)の究極の目的は、始めから一つの君主制国家を建設することだったのである。」
そして翌年(1932年)、傀儡国家「満州国」が建国され、日本は無謀な15年戦争へと突入して行った。
今、安倍は「9条改憲」ということをやろうとしている。
しかも「世界の中心で輝く国」などと言っている。
かつての石原莞爾は、満州を占領しその資源によって日米による世界最終戦争を遂行することを主張した。
アベの9条改憲は、新たな「戦争国家」を作り出すことになり、日本の将来にどれほど大きな問題を負わせることになるか、計り知れないものがある。
(無責任で自己顕示欲の強い 安倍本人もわかっていないだろう)
ボーっとしてはいられない。
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます