東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
◆ 3・31卒業式処分発令抗議総決起集会へ!
◆ 「やむにやまれぬ」思いから
ー卒業式で昨年を上回る教員が起立せず
東京では卒業式が終了しました。
卒業式シーズンの最中、3月10日、東京高裁で東京「君が代」裁判一次訴訟の167名全員の処分取消を命じる逆転勝訴の判決がありました。その翌日には東日本の巨大地震と未曾有の災害、福島第1原発の重大事故、放射能流出、計画停電、石原都知事の「震災は天罰」の暴言、都知事選公示、等々、この2週間余り、めまぐるしい毎日でした。
さて、卒業式では、すでに昨年の卒・入学式の処分者数(計7名)を超える教員(初めての不起立も複数)が、都教委の10・23通達に基づく「日の丸・君が代」強制に不服従を貫いています。また、10・23通達に基づく過去の処分を唯一の理由にして来年度の退職後の再雇用を拒否された人もいます。
3・10東京高裁判決(大橋裁判長)は、これらの教員が「生徒に対し正しい教育を行いたいなど・・・真摯な動機によるもの」と、いみじくも指摘した上で、東京都の「裁量権の逸脱・濫用」「違法行為」として処分取消を命じました。
◆明後日(30日)の都教委臨時会で卒業式処分を決定
しかし、都教委は、この東京高裁判決を全く無視して、最高裁に上告したことを理由に、これまでの方針を改めることなく3月30日(水)10時からの都教委臨時会でこれらの教員を懲戒処分にしようとしています。そして、これまで通り、不起立1回目で戒告処分、2回目減給1月、3回目減給6月、・・・6回目停職6月、と累積加重処分を加えようとしています。
◆卒業式処分発令抗議・該当者支援総決起集会に多くの支援・参加を!
被処分者の会は、3・10東京高裁判決を守り抜くためにも、都教委の無法に断固たる抗議の意思を表明して該当者を励ますため、下記の総決起集会を行います。多くの人の支援・参加を呼びかけます。ひとりはみんなのために!
★☆卒業式処分発令抗議・該当者支援総決起集会☆★
(報道関係者歓迎!!)
3月31日(木) 13時30分~総決起集会 15時~記者会見(該当者参加)
全水道会館(JR水道橋東口、都営地下鉄、工芸高校北)
主催 都立高校六者卒・入学式対策本部(被処分者の会など六者原告団)
・・・高裁逆転勝訴を力に。各裁判の傍聴をお願いします!・・・
★再雇用拒否撤回第二次訴訟第7回口頭弁論
4月25日(月) 15時開廷(傍聴抽選なし・先着順)
東京地裁103号(大法廷・定員100名)
★東京「君が代」裁判二次訴訟・地裁判決★
(東京地裁民事19部、05・06年処分取消請求、原告66名)
6月16日(木) いよいよ地裁判決日決定!
12時50分原告・支援者弁護士会館集合(地裁へ行進)
13時10分傍聴抽選〆切(予定) 13時30分開廷
東京地裁103号法廷(大法廷・定員100名)
★東京「君が代」裁判三次訴訟第5回口頭弁論
6月24日(金) 14時40分傍聴抽選〆切(予定) 15時開廷
東京地裁527号(定員42名)
→多くの人が抽選に並び大法廷(定員100名)の復活を勝ち取ろう!
●東京地裁・高裁への行き方 地下鉄霞ヶ関A1出口。徒歩1分。
下記HPでは行動予定、裁判資料、声明文などが入手できます。今回の高裁判決全
文、原告団・弁護団声明・東京弁護士会会長声明も速報掲載しましたので入手できま
す。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(3月27日新規更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス
可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
************
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
◆ 3・31卒業式処分発令抗議総決起集会へ!
◆ 「やむにやまれぬ」思いから
ー卒業式で昨年を上回る教員が起立せず
東京では卒業式が終了しました。
卒業式シーズンの最中、3月10日、東京高裁で東京「君が代」裁判一次訴訟の167名全員の処分取消を命じる逆転勝訴の判決がありました。その翌日には東日本の巨大地震と未曾有の災害、福島第1原発の重大事故、放射能流出、計画停電、石原都知事の「震災は天罰」の暴言、都知事選公示、等々、この2週間余り、めまぐるしい毎日でした。
さて、卒業式では、すでに昨年の卒・入学式の処分者数(計7名)を超える教員(初めての不起立も複数)が、都教委の10・23通達に基づく「日の丸・君が代」強制に不服従を貫いています。また、10・23通達に基づく過去の処分を唯一の理由にして来年度の退職後の再雇用を拒否された人もいます。
3・10東京高裁判決(大橋裁判長)は、これらの教員が「生徒に対し正しい教育を行いたいなど・・・真摯な動機によるもの」と、いみじくも指摘した上で、東京都の「裁量権の逸脱・濫用」「違法行為」として処分取消を命じました。
◆明後日(30日)の都教委臨時会で卒業式処分を決定
しかし、都教委は、この東京高裁判決を全く無視して、最高裁に上告したことを理由に、これまでの方針を改めることなく3月30日(水)10時からの都教委臨時会でこれらの教員を懲戒処分にしようとしています。そして、これまで通り、不起立1回目で戒告処分、2回目減給1月、3回目減給6月、・・・6回目停職6月、と累積加重処分を加えようとしています。
◆卒業式処分発令抗議・該当者支援総決起集会に多くの支援・参加を!
被処分者の会は、3・10東京高裁判決を守り抜くためにも、都教委の無法に断固たる抗議の意思を表明して該当者を励ますため、下記の総決起集会を行います。多くの人の支援・参加を呼びかけます。ひとりはみんなのために!
★☆卒業式処分発令抗議・該当者支援総決起集会☆★
(報道関係者歓迎!!)
3月31日(木) 13時30分~総決起集会 15時~記者会見(該当者参加)
全水道会館(JR水道橋東口、都営地下鉄、工芸高校北)
主催 都立高校六者卒・入学式対策本部(被処分者の会など六者原告団)
・・・高裁逆転勝訴を力に。各裁判の傍聴をお願いします!・・・
★再雇用拒否撤回第二次訴訟第7回口頭弁論
4月25日(月) 15時開廷(傍聴抽選なし・先着順)
東京地裁103号(大法廷・定員100名)
★東京「君が代」裁判二次訴訟・地裁判決★
(東京地裁民事19部、05・06年処分取消請求、原告66名)
6月16日(木) いよいよ地裁判決日決定!
12時50分原告・支援者弁護士会館集合(地裁へ行進)
13時10分傍聴抽選〆切(予定) 13時30分開廷
東京地裁103号法廷(大法廷・定員100名)
★東京「君が代」裁判三次訴訟第5回口頭弁論
6月24日(金) 14時40分傍聴抽選〆切(予定) 15時開廷
東京地裁527号(定員42名)
→多くの人が抽選に並び大法廷(定員100名)の復活を勝ち取ろう!
●東京地裁・高裁への行き方 地下鉄霞ヶ関A1出口。徒歩1分。
下記HPでは行動予定、裁判資料、声明文などが入手できます。今回の高裁判決全
文、原告団・弁護団声明・東京弁護士会会長声明も速報掲載しましたので入手できま
す。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(3月27日新規更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス
可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます