パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

大阪2・11集会前日の「全国交流会」

2013年01月14日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◇ 「私たちは黙らない!2・10全国交流会」への参加のお願い
 「『建国記念の日』反対!『日の丸・君が代』強制ええんかい!『競争』『強制』の教育でええんかい!私たちは黙らない!2・11全国集会
への賛同とご協力に感謝いたします。
 自民党も日本維新の会のいずれも、9条破棄を中心とする憲法改悪を公然と主張し、教育への政治支配をさらに徹底しようとしています。自民党の安倍総裁は、「憲法改正」「教育再生」「日米同盟の強化」を掲げ、具体的には「自衛隊の国防軍への昇格」、「集団的自衛権の行使の合法化」、「競争する教育の徹底」「歴史教育の見直し」、「国旗・国歌教育の徹底」などを掲げています。
 総選挙の結果が厳しいものであるからこそ、私たちはより情報と取り組みの連携を強めあっていかなければならないと思います。
 しかし、2月11日の集会の中だけでは、全国各地の状況や重要な課題についての情報交流や意見交換が十分にはできません。
 また、私たちは、2・11集会の呼びかけの中で、「集会後も継続的に取り組みを進めるために全国的なネットワークをつくることをめざす」ことを提起しました。
 『日の丸・君が代』強制反対!『競争』『強制』の教育反対の課題と取り組みそのものと、その取り組みの内容を全国各地、各職場、市民に伝えるわかりやすいリーフレットの作成と配布等の取り組みを含めた「○○ネット」など、会員制の新しいネットワークを結成し、運動の過程で共に取り組める内容を拡大していきたいと考えています。
 ついては、2月11日集会へのご参集の機会を活用して、集会前日に、下記のとおりの「全国交流会」を開催し、各テーマに関する情報と意見の交流を行い、今後の共同の可能性等についても話し合いたいと思います。
 集会前日から大阪においでいただくことになりますが、どうかよろしくお願いいたします。

   1.名称  2・10私たちは黙らない!全国交流会

   2.日時  2013年2月10日(日) 午後1時から5時

   3.場所  エルおおさか 7階708号室 (大阪市中央区北浜東3-14 TEL:06-6942-0001)
          ●京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m

   4.内容 ・大阪及び全国の状況について
          ・各地からの報告
          ・新たなネットワークや今後の運動のすすめ方について
          ・2.11全国集会の内容等について
2013年1月5日


 ※「参加確認表」は、下記から。
 『グループZAZA』(2013/1/8)
http://blog.goo.ne.jp/zaza0924/e/ed4d4292d5c60da167caef14fb515da8
コメント    この記事についてブログを書く
« 大阪府教委へ授業アンケート... | トップ | 累積加重処分を懲戒権の逸脱... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事