パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

本日2月22日、台東区長選挙告示

2015年02月23日 | 平和憲法
  《今 言論・表現の自由があぶない!から》
 ☆ 垣内つね子言論・表現の自由を守る会事務局長が、立候補します。


 本日、台東区長選挙告示:投票日3月1日 23日から期日前投票
 垣内つね子言論・表現の自由を守る会事務局長が、立候補します。

憲法(けんぽう)9条(じょう)をまもりぬき
いのちとくらし=人権(じんけん)を最優先(さいゆうせん)し
こどもたちとともに
“持続可能な災害(さいがい)に強(つよ)いまちづくり”に転換(てんかん)します。

   生涯学習センターに調理室をつくり、人権・防災センター機能を強化します。

   ●液状化ハザードマップを作ります。
   ●『中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整条例』を徹底します。
   ●保育園と学童保育の待機児童ゼロをめざします。
   ●特養待機者ゼロをめざします。
   ●自然エネルギーを推進し、地域経済を守り育てます。

人権(じんけん)平和(へいわ)都市(とし)宣言(せんげん)をつくります

   ◎現在 看護師:東京都看護協会会員、 日本看護協会会員
   国連経済社会理事会特別協議資格 人権NGO事務局長
   寿2丁目高層マンション問題を考える会 事務局長
   浅草東陽寺遺跡(仮称)を保存する会 事務局長
   旧船橋信用金庫出資金返還訴訟原告団 事務局長
   clubわくわくクッキング代表

『今 言論・表現の自由があぶない!』(2015/2/22)
http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/MYBLOG/yblog.html
 【動画】 台東区長選告示 6人が立候補
   TOKYO MX

 現職の区長の死去に伴う台東区長選挙がきょう告示され、無所属の新人6人が立候補しました。
 台東区長選に立候補したのはいずれも無所属の新人6人です。区長選挙は当初、4月に区議会議員選挙と合わせて実施される予定でしたが、現職の区長の死去に伴い、1カ月余り繰り上げて行われることになりました。選挙戦では浅草や上野などの観光地やものづくり関連など多くの産業を抱える区内の経済活性化や、高齢者福祉、災害対策などが争点となりそうです。
 統一地方選挙の前哨戦としても注目される台東区長選挙の投票日は来月1日で、即日開票されます。
 ○ 台東区長選挙(3月1日投票日)特集ページ
http://www.city.taito.lg.jp/index/gyosei/senkyo/senkyo/
コメント    この記事についてブログを書く
« 「歴史修正主義」の“タカ派”... | トップ | 土肥元校長の裁判を支援する... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平和憲法」カテゴリの最新記事