● 三悪都議名誉毀損裁判、判決 ●
日時:4月27日(金)13:15~
場所:東京地裁627号法廷(東京メトロ「霞ヶ関」駅A1出口)
こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です! 転送歓迎、重複ご容赦を。
この3月31日で、極右の石原都知事お気に入りの右翼たちに乗っ取られた都教委によって「極不当」免職され1周年記念!? なので、糾弾ビラまきを、29日(木 . . . 本文を読む
「免許」と言えば、医師・裁判官・会計士・建築士・栄養士・英検など、「資格社会」の今日山ほどあるが、その中で「免許更新」を必要とするものはほとんどない。
平和主義者が多い教員をねらい打ちにした、タカ派政治家の「イジワル」ではないか。現場で仕事をしていて技量が錆び付くなど考えられない。ごく一部の「不適格教員」是正なら、現行の経年研修で十分可能なはずだし、ペーパー免許証排除のためなら、実害のないとこ . . . 本文を読む
=「日の丸・君が代」闘う者を孤立させない=
◇ 支援者が続々
◇ 控訴審前集会開<
04年3月に行われた都立板橋高校の卒業式で、開式前に「君が代斉唱時にできましたら、着席をお願いします」と呼びかけた元教諭の藤田勝久さんを威力業務妨害罪で起訴、東京地裁で「罰金20万円」の有罪判決に対して、控訴審を闘う藤田先生を応援する会は、「勝つぞ!控訴審」と訴えて藤田裁判支援集会(協賛”「日の丸 . . . 本文を読む
----------------------------------------
2007/02/18(日) 烈風
----------------------------------------
梅の花 枯れてゆくのを 見るは哀し
烈風に 動じぬ山の 白さかな
------------ . . . 本文を読む
「君が代」ピアノ伴奏拒否訴訟・最高裁判決に対する法学研究者声明
1、声明の趣旨
2007年2月27日、最高裁第三小法廷は、「君が代」ピアノ伴奏を拒否した東京都の小学校教員に対する戒告処分について、思想・良心の自由を保障する憲法19条に反しないと判断した。本件は、1999年4月、都内の公立小学校校長が、音楽専科の教員である上告人に入学式で「君が代」ピアノ伴奏を行うことを内容とする職務命令を発 . . . 本文を読む
最高裁判決に寄せて
一思想・良心の自由を認めぬ判決に憤る一
♪司法に寄せた想い
子どもたちと共に、人の心を豊かにし勇気づける音楽をしたいと音楽の教員を続けてきた私は、人の心を束ねるために歌わされる「君が代jを弾くことができませんでした。
1999年、「君が代」をピアノ伴奏せよとの職務命令、そして処分。体調を崩し、退職も考えました。しかし、子どもたちと共に楽しい音楽の授業をし . . . 本文を読む
高田健@許すな!憲法改悪・市民連絡会です。
与党は5月3日までの法案強行は断念しましたが、4月13日の衆院本会議での強行をめざしています。事態は緊迫しています。日が迫りましたので、再度送ります。天気も何とかなりそうですので、ぜひ、お集まりください。
・・・・・・<転載大歓迎>・・・・・・・・・・・・・・・・
~ 第2波は3月26日です♪ ~
●○ STOP!改憲手続き法 3・26国会へ行 . . . 本文を読む
■ パフォーマンス
3月25日(日)午後1時半ころから30~40分程度
練馬文化センター入り口前(西武池袋線練馬駅北口徒歩1分)
主催 「練馬勝手連」
問合せ先 nerikaturen@mail.goo.ne.jp
☆ジャグリングやバルーンアートも登場する楽しいひととき。
勝手連の市民の集会は初めてに近いと思います。
なおこの日、文化センターでは「練馬区制60周年記念N . . . 本文を読む
●第10回裁判 4月10日(火) 4時半~5時
東京地裁627法廷(地下鉄霞ヶ関駅A1出口すぐ右)
田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会
◎ミニニュース 新15号 07.3.5
第9回(2/27)裁判は、大勢の傍聴者が見守る中次のように行われました。
【1】田畑さんの意見陳述(概要)
★先行訴訟で、不採用にした方法が分かった。それは、豊島区教委成田指導室長が、都教委から「面接」 . . . 本文を読む
●本紙世論調査
五輪反対3人に1人
東京の有権者の三人に一人は五輪招致反対-。二日後に告示を控えた東京都知事選(四月八日投開票)について、東京新聞が十六日から三日間行った電話世論調査で、都が進める二〇一六年夏季五輪招致は反対が賛成を9ポイント上回った。「世界で前例のない五輪を開く」と意気込み、三選を目指す石原慎太郎知事(74)だが、五輪招致を石原都政の評価理由に挙げた人も、重要施策として . . . 本文を読む
◆ 「ババァ」発言などを問う・第二次石原裁判 ◆
2007/02/02
● 第二次石原「ババア」発言裁判、判決 ●
日時:3月27日(火)13:10~
場所:東京地裁712号法廷(東京メトロ「霞ヶ関」駅A1出口)
「女性は子どもを産む機械」と発言し、女性の人権を否定した女性蔑視の発言であるとして厳しい批判にさらされている柳沢伯夫・厚労大臣ですが、石原慎太郎・東京 . . . 本文を読む
● 石原都知事のフランス語発言に抗議する会 ●
公の場で、故意に一部の人々を傷つけ、貶めようとする妄言、虚言が、もっぱら沈黙と苦笑いをもって受け流されてしまうような国に、わたしたちは、いつから安住するようになってしまったのでしょう。
「フランス語は数を勘定できない言葉だから国際語として失格している・・・」
2004年10月、このような発言をした石原慎太郎氏に対し、日本でフランス(語圏)の外 . . . 本文を読む
板橋高校藤田裁判支援集会は、満席の板橋区民会館大会議室で行われた。
大山弁護士から、弁護側主張の要点は「正当行為」(刑法35条)「正当防衛」(刑法36条)にあるとの解説があり、平松・小沢弁護士から、学者証人の見解など補足説明がなされた。
多数の支援者、連帯者から力強いメッセージが寄せられ、控訴審勝利に向けて確信を深める集会となった。
(控訴審の日程は未だ入らず、初夏にずれ込む模様)
勝つぞ!控 . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」、・「新芽ML」、・前「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」の渡部です。
以下は、東京の養護学校、義務制でのビラまきの様子などです。
包囲ネットの仲間が伝えてくれました。
**********************************
◆中学校チラシ報告
3月19日より義務制の卒業式が始まりました . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」、・「新芽ML」、・前「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」の渡部です。
国会前で、ヒューマンチェーンに続き、新しい動きが始まりました。
「都教委包囲首都圏ネットワーク」もそれらに呼応し動き出すことにしました。
以下に、包囲ネットの仲間が送ってくれた国会前での新しい動きを紹介します。
また、最後の(4)に、 . . . 本文を読む