東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
◆ 東京「君が代」裁判二次訴訟、2月3日に結審!
◆予防訴訟・高裁判決(1月28日)迫る!
原告全面勝訴の2006年9月21日の東京地裁判決から4年4月。いよいよ今週金曜日(28日)、予防訴訟の高裁判決を迎えます。高裁でも原告(被控訴人 . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。
第60回日教組全国教研が、水戸(1月22~23)で開かれています。
22日、私は「平和教育分科会」(傍聴参加)と<自主教研>に参加しました。
「平和教育分科会」では、情勢に関して以下のような発言が出されました。、
・「人事評価制度のために、平和教育がやりづらくなった。」(鹿児島)
. . . 本文を読む
◆ 28日「杉並近現代史講座
『韓国強制併合100年』を考える」のご案内
皆様
こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複、ご容赦を。
件名のように、「杉並近現代史講座『韓国強制併合100年』を考える」…去年の8月30日から101年目に入ったわけですけど…を持ちます。杉並は今回で最終回になります。ご都合のつく方は、どうぞ、ご参加 . . . 本文を読む
《保坂展人のどこどこ日記》
◆ 18歳、施設からの旅立つ子どもたちへの公的支援は77,000円
今年に入ってから何度か児童養護施設を18歳で出る時の「支援策」についてブログやツイッターで多くの人たちから「もっと支援を手厚くするべき」との意見が寄せられた。ところが、数は少ないけれど、中には「施設で育つのも運命なので、大学進学が出来ないなどの不満を持たないで、出来るところでベストを尽くすべき」 . . . 本文を読む
★ 立川、葛飾に続く「言論表現の自由」圧殺を許すな! ★
最高裁は「表現そのものを処罰すること」の憲法適合性を判断せよ!
■□■ 第8回最高裁要請行動1月28日(金)10:15最高裁東門集合 ■□■
◎ 板橋高校卒業式事件・顛末記<29>
「マガモ」 《撮影:佐久間市太郎(北海道白糠定、札幌南定、数学科教員)》
二審は老獪なる裁判長・須田まさるのもとで始まった。 まさると書いたの . . . 本文を読む
≪千葉学校合同ニュース 2010/12/27から≫
■ 無責任な小役人ばかり 11/26文科省交渉報告
11月26日午前11時から、全学労組(全国学校労働者組合連絡会)の文部科学省交渉がもたれ、千葉学校合同も参加した。回答者は、今回も30歳ぐらいの学校現場を知っているとは思えないキャリア?たちだった。
全学労組は、学校労働者にとって切実な14項目の申入書を提出したが、質疑時間が回答も含め . . . 本文を読む
「個人事業主として業務委託契約をしたが、他社に派遣され連日の残業や休日出勤や深夜労働で働かせられている。
会社に話が違うと問い合わせをしたら、すぐに『業務終了』の通知が届いた」
みなさんへ
シリーズ「解雇理由」の2010年11月分です。
2010年11月にNPO法人労働相談センターと全国一般東京東部労組に寄せられたメール相談から「解雇・退職勧奨・退職強要」事例を紹介します。
一般の会 . . . 本文を読む
<はたらく>就職内定者座談会(下)
◇ 長期化で自分見つめ直す
-就活で最も苦労したのは。
B 当初は出版社志望で、エントリーシートの志望動機などを書く欄が多くて大変だった。先輩や親、大学の先生など、多くの人に見てもらったら、言うことがみんな違い、何がいいのか悪いのか、分からなくなった。
D 企業のホームページや会社四季報などで情報を集めても、いざ志望動機を書くとなると難しかった。先に . . . 本文を読む
≪千葉学校合同ニュース 2010/12/27から≫
◆ 人事評価制度への意見書
千葉県教育委員会
教育長 鬼澤 佳弘 様
2010年11月3日
千葉学校労働者合同組合
執行委員長 吉田 晃
2010年10月22日、千葉学校労働者合同組合にFAXで「教育庁教育振興部教職員課 管理室 主任管理主事 石田勝己」名で、「千葉県教職員の『新しい人事評価制度』の実施について」(以下「2010組合への . . . 本文を読む
<はたらく>就職内定者座談会(上)
◇ 理不尽な面接 不信募る
三月卒業予定の大学生の就職内定率は、過去最低の57・6%(昨年十月現在)を記録している。内定を得た学生らは、例年になく厳しい就職活動をどう乗り越えたのか。四人の学生に、座談会で自身の就活を振り返ってもらった。 (聞き手・福沢英里)
-就活の流れは。
A 三年生の六月ごろからマイナビ、リクナビなどの就活準備サイトで希望企業を . . . 本文を読む
■ 指が動かなくても痴漢という不思議
2008.1.17 東京高裁 「控訴棄却」
西武池袋線石神井公園駅、(痴漢冤罪)小林事件(05.3.18)
『裁判では目撃証言と小林さん(当時62歳)の着ていた上着の種類、色も違い、背の高さも違う。
また小林さんは膠原病という病気を患っており、、指の関節が曲げられない、
また併発していた狭窄性腱鞘炎のため曲げ伸ばしは著しく困難な状況であったと主張 . . . 本文を読む
≪新勤評はいらない!全国交流会≫ 大阪府教育委員会に対する公開質問書を提出
◆ 大阪府教育委員会に対する公開質問書
2011年1月18日 大阪府教育委員会 様
新勤評はいらない!全国交流会
代表 井前弘幸
2011年1月14日、貴委員会は給与制度改革にかかる「追加提案」を各教職員団体に行い、ただちに報道発表資料としてホームページ上に発表した。この提案は、評価結果の給与反映について、評価者と被評 . . . 本文を読む
◆ 先生休むと代わりがいない 不足、昨年度は800件以上
教員が産休・育休や病気・介護休暇に入った際、代わりの教員が間に合わないケースが、各地の公立小中学校に広がっている。朝日新聞が全都道府県・指定市の教育委員会に取材したところ、昨年度、全国で約800件に上っていたことがわかった。
調査したのは、2009年度に(1)教員が産休、育休に入った際、その当日に代わりの教員が着任できなかった件数と . . . 本文を読む
▲ 「死刑のない社会へ」ひとくちアピール
昨年12月19日(日)日比谷公会堂で開催された、死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90の集会「死刑のない社会へ」では、宮城、名古屋、京都、大阪、広島など各地域での活動、韓国、EUなど世界から日本へのメッセージ、宗教者、日弁連、国会議員などの関係団体、元死刑囚や死刑囚の家族など、19人の方から「ひとくちアピール」があった。
死刑台から生還した . . . 本文を読む
▲ フォーラム'90の「死刑廃止のカウントダウンにむけて」
結成20年を迎えた「死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム'90」が「死刑のない社会へ」という集会を開催した。
20年ほど前の1989年12月15日国連は「死刑廃止国際条約」を採択した。日本政府がこの条約を批准することを求め、死刑廃止に取り組むいくつかの団体がゆるやかな集まりをつくり90年12月に日比谷公会堂で1500人の集会を . . . 本文を読む