◆ 公正な判決求める
最高裁に要請行動 (週刊新社会)
最高裁要請行動後、衆議院第二議員会館で、要請行動の報告と、大阪と首都圏の
運動交流、近年の不当な司法判断の状況、参加者の感想などの交流が行われた。
私たち大阪「君が代」不起立戒告処分取消共同訴訟上告人7名のうち6名は10月11日、支援者とともに最高裁判所にいた。1名だけ仕事の都合で参加できなかったが、それでも東京の多くの支援者とと . . . 本文を読む
◆ 崩された壁 (東京新聞【本音のコラム】)
鎌田 慧(かまたさとし・ルポライター)
三十年前。八九年十一月九日。ベルリンの壁崩壊。
市民がコンクリートの壁に鶴嘴(つるはし)を打ち込む映像が全世界に流された。
東西ベルリンを貫通する大通りを閉鎖していたブランデンブルク門が開かれ、血も凍る(ほど厳しかった)国境検問所「チェックポイント・チャーリー」は変哲もない道路に戻った。通り抜け自由。
. . . 本文を読む
◆ 武器国際見本市は、中止を!武器よさらば アートフェス (レイバーネット日本)
※ 動画(7分33秒)
11月2日、JR京浜幕張駅前(千葉県千葉市)で、「武器よさらば アートフェス」が開催された(主催・幕張メッセでの武器見本市に反対する会 安保関連法に反対するママの会@ちば)。
これは、今月18日より開催予定の武器国際見本市「DSEI JAPAN」の開催中止を訴える、歌とアートのイベ . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
本日(11月3日)は▲ 「文化の日」、日本国憲法が公布されてから73年目になる。
しかしこの日を「明治の日」にしようという動きが最近強まっている。
この日は明治天皇の誕生日で、生前は「天長節」(天皇の誕生日)と呼ばれ、1927(昭和2) . . . 本文を読む
◇ 09事件控訴審第2回11月11日(月)15:00~東京高裁809
◇ 09事件控訴審・結審12月18日(水)14:00~東京高裁809
《河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会 会報から》
◆ 2008年事件 最高裁第一小法廷係属
2009年事件 高裁で結審に向かう
根津公子
いずれの裁判も、河原井さんは損害賠償を、根津は処分取り消しと損害賠償を求めています。
. . . 本文を読む
《尾形修一の紫陽花(あじさい)通信から》
◆ 延期の力学、英語民間試験問題
11月1日、萩生田文科相は英語民間試験の導入を延期すると発表した。僕は10月29日付で「延期幻想を持つべきでない」と書いた。では、どうして見込みが違って延期が決定されたのか。以下で僕の分析を示しておきたい。
まず第一は、10月31日に河井克行法相が辞任したことだ。その日発売の「週刊文春」に、7月の参院選広島選挙 . . . 本文を読む
◆ 日本の『旭日』旗とナチスドイツの鉤十字(ハーケンクロイツ)旗と
東京オリンピック (星の金貨 new)
ジャスティン・マッカリー / ガーディアン 2019年10月29日
写真 : 旭日旗の禁止を求める決議について説明する韓国の与党民主党の国会議員。
韓国は2020年の東京オリンピックで日本が『旭日』旗を使用することを禁止するキャンペーンを強化しています。これは太平洋戦争中の日本の . . . 本文を読む
◆ 生徒指導でいじめを解決できない理由と、
“いじめゼロ”を目指す寝屋川市の取り組み (週刊女性2019年11月5日号)
学校で深刻ないじめが相次いでいる。それに加えて、教師から児童・生徒への指導によって、新たな問題を招くことも増えてきた。なぜいじめは起こり、教師の指導はうまくいかず、どうして問題を解決できないのか。
少年院や保護観察所などで勤務経験がある、高知大学の加藤誠之准教授(生 . . . 本文を読む
◆ 「神の国」日本の即位礼 (多面体Fから)
勾留理由開示公判の東京地裁前「なかまをかえせ」祭り
10月22日(火)は即位の礼で、今年のみ休日になった。国民こぞって「祝え」という趣旨だったのだろうが、死者90人を超す台風19号により祝賀パレードは11月10日に延期になった。
まるで平安時代の装束をまとった天皇夫妻と皇族たち、高御座(たかみくら)より一段低いところに立つ臣・安倍が音頭を取り、 . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
「即位の礼」(10月22日)前後に、▲ 安倍政権を揺るがすようなことが次々に起きている。
台風15号、19号、21号による大災害。、
あたらしく任命した菅原経産相、河井法相が公選法違反で辞任、あたらしく任命した文科大臣が「身の丈」発言で . . . 本文を読む
◆ 高校無償化制度をすべての高校生に適用を!
偏見や差別のない誇りの持てる社会の実現のために!
11月8日(金)18:30~20:00
「国際人権条約から見た朝鮮学校問題」
講師 朴金優綺(ばくきむ・うぎ)さん(在日本朝鮮人人権協会)
会場 青山学院大学・総研ビル8階 第10会議室 (東京メトロ表参道駅5分)
参加費 500円
日本政府は社会権規約の批准以来、履行を求められ . . . 本文を読む
◆ あまりにもひどい!日本の難民政策 (首都圏移住労働者ユニオン)
6月20日は「世界難民の日」です。2018年末で世界の難民は7,080万人を超えており、昨年の6,850万人から170万人増えています。
誰が好き好んで、それまで築きあげた財産や家族との生活を捨てて、生まれ育った国を出るでしょうか。紛争や人権侵害などから、生きるためにやむにやまれず母国を逃れてきた人たちです。この人たちを保 . . . 本文を読む
たんぽぽ舎です。【TMM:No3775】「メディア改革」連載第17回
◆ 若い記者の死を無駄にせず長時間労働の解消を
浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
私が学生の頃、全共闘系の反戦集会に、「NHK反戦青年委員会」という赤旗をよく見かけた。私が1972年に入社した共同通信にも反戦青年委員会があり、光文社闘争などを支援し、「電算合理化阻止闘争」を展開していた。
NHK長崎放送局の記者で . . . 本文を読む
◆ 都教委よ、市民敵視の教育長決定を廃止せよ!
市民運動のささやかな成果?
皆さま
こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文ご容赦を!東京都学校ユニオン恒例の月末都教委糾弾ビラまきを本日、件名内容で行いました。
2018年度予算が「合計14兆4,440億円」(都財務局HP)から見れば、教育委員送迎のハイヤー代が年間約300万円というのは微々たるものではありま . . . 本文を読む
◆ 小学校の教育現場で広がる「スタンダード」の危うさ (ニューズウィーク日本版)
冷泉彰彦(在米作家・ジャーナリスト)
<日本の小学校で進む規範や方法論の「スタンダード」の導入は、あくまで目標達成へ向けた方法論でしかないことを忘れてはならない>
日 本全国の小学校で「スタンダード」という考え方の導入が進んでいます。この「スタンダード」ですが、意味合いはかなり広いものです。各教育委員会が教員に授 . . . 本文を読む