11・12月の2ケ月間、ピッコロシアターでは「トライやる・ウィーク」として、市内の中学校8校から計17名の中学生を受け入れました。
4日間の職場体験を終えた生徒の皆さんに『ピッコロシアターで一番印象的だったこと』をテーマに感想を書いてもらいました。
2校ずつご紹介します。
トライやる・ウィークに4日間ピッコロシアターで働いて、みんながいつも何気なく使っている施設も受付をする人や、掃除をする人、色々な設備を点検している人などがいるから便利で気持ち良く利用できているのだと改めて実感しました。
また、今回のトライやる・ウィークを通して他の中学の子とも関われて仲良くなれたし、演劇についての知識が少し増えたように思います。
今回の職場体験で学んだこと、得たことを大切にして学校生活や私生活、一日一日大切にしていきたいです!
(大庄中学校 岡崎初海)
私がトライやるウィークでピッコロシアターを選んだのは、演劇で一度ピッコロシアターにきたことがあり、そのときにみた、照明や音響が気になったからです。
ピッコロシアターの仕事は、とても大変でした。そんな仕事をこなせる職員の皆さんは、とてもすごいと思います。貴重な体験をありがとうございました。
(大庄中学校 森脇杏華)
私がトライやるウィークでピッコロシアターを選んだ理由は、演劇をしているのでピッコロシアターでは舞台の裏側を見せて下さったり、プロの役者の方の芝居を見せていただけると聞き、とても興味があったのでここにしました。私は舞台に立つ役者側しかしたことがなかったので、音響や照明の機械や、普段見ることのできない舞台裏なども見せていただいて演劇は役者だけではできないと言うことがわかりました。
今回の職場体験では、演劇などの知識が増えとてもいい経験ができました。4日間という短い間でしたがありがとうございました。
(大庄中学校 柳生ひかり)
この四日間で、ピッコロシアターのことをたくさん学ぶことができました。
ピッコロの歴史や舞台の裏側など、普通では見られないものが見れて感動しました。
また、劇団の通し稽古を見学したり、劇団員の方との演劇ワークショップをした時は、とても楽しかったです。
短い間でしたが、ありがとうございました。
(小園中学校 横山洸土)
4日間、ピッコロシアターで仕事をして楽しかったです。ほかの中学の人とも仲良くなれていい体験でした。
舞台の裏側にも行けたし、ふだん行けないところまで行かしてもらってすごくよかったです。
(小園中学校 南雄大)