出張明けの今朝、社内は未明の輸送事故の対応に追われている。
しかもアポなしの来客が3軒と二月度如月会案内を今日中に出さなければならないので、いつもののんびりモードではいられない。
先週末の社内の様子は和歌山・大阪・京都でもメールにて把握できた。
(いまどきのビジネスホテルは使い勝手が良い)
徐々にではあるが、我社の規模は大きくなっているので、金銭的や・人的なリスクも大きくなってきている。
今回の出張で訪問した運送会社は自社車両は7台。
しかし下請けで使っている車両が数社合計で30台強、しかも某大手鉄鋼メーカーと直取引をしているので安定性が抜群なうえに低コスト&低リスクときたもんだ。
書けば長くなるので省略するが、ある程度の規模は大事だがスリム&コンパクトも大事。
ましてや今朝のようなトラブルなど管理面の弱さを露呈してしまっては。
しばらく悩むことになるが、3月中には打開策をひねり出す!
経営上のバランスって本当に難しく、悩む・・・。
しかもアポなしの来客が3軒と二月度如月会案内を今日中に出さなければならないので、いつもののんびりモードではいられない。
先週末の社内の様子は和歌山・大阪・京都でもメールにて把握できた。
(いまどきのビジネスホテルは使い勝手が良い)
徐々にではあるが、我社の規模は大きくなっているので、金銭的や・人的なリスクも大きくなってきている。
今回の出張で訪問した運送会社は自社車両は7台。
しかし下請けで使っている車両が数社合計で30台強、しかも某大手鉄鋼メーカーと直取引をしているので安定性が抜群なうえに低コスト&低リスクときたもんだ。
書けば長くなるので省略するが、ある程度の規模は大事だがスリム&コンパクトも大事。
ましてや今朝のようなトラブルなど管理面の弱さを露呈してしまっては。
しばらく悩むことになるが、3月中には打開策をひねり出す!
経営上のバランスって本当に難しく、悩む・・・。