アササンとは朝の散歩を省略したもの。
タイトルに困ったので作ってみた。
本来ならば今朝の散歩について長く語るところなんだが、書き始めの頃に脱線ネタを思いついてしまったのでそれを本題として書く。
が、その前に朝散歩をまとめてしまおう。
昨夜は社内歓迎会(この時期に?)を行い、その席で翌朝散歩に出かけようということになった。
元来朝が苦手な俺だが深い眠りについたせいか、就寝が1時だったにもかかわらず4時半に起床。
集合が6時なのでそれまで適当にTVゲームをして過ごした。
散歩のコースはいつもの河川敷で、あいにくの天気だったので川面も重たい色合い。せっかく風がなく波が立たないのに。
男三人少しぼけた頭をリフレッシュするには心地よい時間であり空間であった。
途中にある桜の木のつぼみは遠目からではわからないので、まだ開花には時間がかかるだろう。
そして今夜は如月会があるので、早起き&遅寝で長い一日になるだろう。
さて、脱線話に移ろう。
アササン。
アサシャン。
そういえばアサシャンって言葉は死語になっちゃったんだろうか?
小学校高学年のころ(20年前)、クラスの女の子らは朝の学校で、
「朝シャンしてきたの~?」
なんて会話をおませながらに語っているのを耳にした。
そのころはバブル期なので、"アッシー君"だとか今では化石にもならない言葉が飛び交っていた。
アサシャンもその一例だが、実際に朝のシャワーを浴びる人は世の中たくさんいると思う。
しかしアサシャンとう言葉を耳にしない。
もし俺が使ったとしたら、「それって死語じゃね?」とか突っ込まれてしまうのか?
とりあえず今夜の如月会で「アサシャン」という言葉を発してみようかな。
なんだかんだいって、これって裏タイトル「3月度如月会」じゃん(笑)。
タイトルに困ったので作ってみた。
本来ならば今朝の散歩について長く語るところなんだが、書き始めの頃に脱線ネタを思いついてしまったのでそれを本題として書く。
が、その前に朝散歩をまとめてしまおう。
昨夜は社内歓迎会(この時期に?)を行い、その席で翌朝散歩に出かけようということになった。
元来朝が苦手な俺だが深い眠りについたせいか、就寝が1時だったにもかかわらず4時半に起床。
集合が6時なのでそれまで適当にTVゲームをして過ごした。
散歩のコースはいつもの河川敷で、あいにくの天気だったので川面も重たい色合い。せっかく風がなく波が立たないのに。
男三人少しぼけた頭をリフレッシュするには心地よい時間であり空間であった。
途中にある桜の木のつぼみは遠目からではわからないので、まだ開花には時間がかかるだろう。
そして今夜は如月会があるので、早起き&遅寝で長い一日になるだろう。
さて、脱線話に移ろう。
アササン。
アサシャン。
そういえばアサシャンって言葉は死語になっちゃったんだろうか?
小学校高学年のころ(20年前)、クラスの女の子らは朝の学校で、
「朝シャンしてきたの~?」
なんて会話をおませながらに語っているのを耳にした。
そのころはバブル期なので、"アッシー君"だとか今では化石にもならない言葉が飛び交っていた。
アサシャンもその一例だが、実際に朝のシャワーを浴びる人は世の中たくさんいると思う。
しかしアサシャンとう言葉を耳にしない。
もし俺が使ったとしたら、「それって死語じゃね?」とか突っ込まれてしまうのか?
とりあえず今夜の如月会で「アサシャン」という言葉を発してみようかな。
なんだかんだいって、これって裏タイトル「3月度如月会」じゃん(笑)。