つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

越前蕎麦

2016年03月26日 | 遠征・旅行


越前大野城登城により、昨夜教わった福井市内の蕎麦屋を断念したが、
昼飯は「越前蕎麦」の他を考えなかったので、一乗谷の「利休庵」に入店。



おろしそばともりそばのセット。
こんな日差しの暖かい日には冷たい蕎麦がサイコー!

と思いきや、通された座敷がとっても寒くて、注文を一瞬ためらった(笑)
(暖房をつけてくれたので食べるころには室内温度OK)



こちらの店舗は以前ソフトバンクのCM撮影に協力された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前大野城(100名城番外)

2016年03月26日 | 遠征・旅行


恐竜博物館から車で約20分ほどで到着。
道も空いており、予定より10分弱早かった。

駐車場に車を停め城を見上げると、青空をバックに雄大な姿を確認できる。
100名城ではないが、時期によっては「竹田城」にも負けず劣らない雲海に浮かぶ姿を拝むことが出来るので、"城メグラー"のあいだでは有名なお城だ。

なので私も少なからず興味があったので、一乗谷城訪問前に立ち寄ってみた。
そして、こちらの城は3月31日までは「冬の降雪期」のためか、
登城は出来ないとのこと(ホームページに記載)で、
城下で写真を撮って立ち去る予定にしていたので所要時間を10分と定めた。



城に向かう人々の流れに付いていき石段をひたすら登り、
ようやく天守閣へ到着。

想定以上に満足感たっぷりの越前大野城と天守閣から望む遠くの山々と城下町。

そして違和感たっぷりの時間的スケジュール。
次の目的地への時間が大幅に過ぎている!?

        ?



あれれれ!?

春休みで雪も降らず気温も寒くないから、開城を前倒ししたのかな?
時間は大幅に過ぎてしまったが、予定外の登城はラッキーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県立恐竜博物館

2016年03月26日 | 遠征・旅行
今回の福井旅行は初級編と中級編の中間レベルかな?

ようやく視察できたこちらの福井県立恐竜博物館。
福井駅前を見ても、福井=恐竜というイメージ戦略の中で、こちらの施設が中心を担っているのだろう。









3月ゆえか、家族連れや学生たちで午前中から大賑わいの博物館でした。
今回は武ちゃんと大人な視察、そしてこの後の予定がてんこ盛りなので約1時間で視察を終えた。
2人ともこちらでのお土産は紙質の「恐竜パズル」。

いずれ完成姿を公開?します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする