つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

京都祇園にて

2016年08月20日 | 遠征・旅行
会場を出ると目の前にはピンク色で輝く京都タワーが!

そしてこれから合流するメンバーの元へ向かおうとしたが、
あちらの「お茶屋」が終了していないので、とりあえず宿に戻って着替えをすることに。

戻ると、今回の宿泊プランが「ヘッドマッサージ」20分セットになっていたので、
遠慮なくそれを受けることに(笑)



彼らが待つ祇園ど真ん中へと。
満月も美しい。
電線は邪魔だけど。



石畳が美しく、外国からの旅行客も皆カメラ撮影。



彼らの2次会場所は「和風バー」と聞いていたので、
通り沿いを探すもそのような構えの店は無い。
しかも淳平君と連絡取りあうも合流できず。

こんな筋の奥にあるんじゃわかりません(笑)
奥が深いです!



彼らの宴席には舞妓さんもいるじゃありませんか!
そして見慣れた芸子さんも(笑)

初対面のごっつい男は淳平君の同級生でラグビー部。
今は大阪で家業の鉄工所を経営されているようなので小生と近いですな。
しかも皆和装の中、彼は私服だったので助かった(笑)



「おか善」さんで浴衣を新調された先生二人の着こなしも見事だし、
中庭の縁側に座る後姿がサマになっている!



お店を2軒まわったけど、どちらもステキなたたずまい&空間でした。
初の「茶屋」はご厚意によりリーズナブルに楽しめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿ブロック大会(青年部)

2016年08月20日 | 外交


先月末の大阪で一緒だった大阪メンバーとの再会や、
10月1日の交流会で一緒する滋賀の代表ともご挨拶できた。
同じテーブルには京都の若手メンバーもおり、飲食しながら地元であられる宇治の話も聞いた。



お昼ガッツリ食べてしまったのと、交流に力を注いだためあまり箸を進めることが出来なかった(苦笑)

残念ながら公式2次会は遠慮し、某所へ移動。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船の仲よしにて

2016年08月20日 | 美酒&美食


京都友人からのアドバイスでは、「川床で食べるなら「地鶏すき焼き」だよ」ってことで、
その通りに早い段階で予約しておいた。
4日前までの予約がないと受付けてもらえないからだ。



最初の調理の方は仲居さんがしっかりやってくださり、僕らは食べるだけ。
昨日絞めた地鶏の食感は何とも言えない!



そしてこんなクソ暑いなかで?と思いきやの涼しい貴船川床だからなせる真夏のすき焼き鍋。



料金は決して安くはないけど、真夏でこのロケーションでの新鮮地鶏すき焼きは決して惜しくない。
仲間にも喜んでもらい選んだ甲斐があった。



ちなみに、今回の料理屋は11年前にも訪れた「仲よし」さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船の川床

2016年08月20日 | 遠征・旅行


業界の東京仲間と大阪仲間で京都の奥座敷へ。
こちらの貴船はじつに11年ぶりの訪問。
2005年の同じく夏に秀ちゃんと訪れた。

その時は急遽決定したのでお料理は懐石のみの注文。
涼しげな川床で冷酒とともにいただいたのが懐かしい。

今では京都においてそれなりの人脈もでき、現地人から生の声も入る。
そんな今回の貴船訪問は彼らの助言をいただき決行した。





出町柳駅までのアクセスを間違えてしまったため叡山電車の貴船口駅到着が遅れてしまった。
そのためお店のお迎えの車に乗ることが出来ず、公共バスで最寄りまで。
そしてそこから緩やかな坂道を約10分弱歩いたためお店に到着するなり、
まずは両足を冷たい川の流れに浸し、クールダウン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする