つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

鹿島神宮にて

2008年08月16日 | つれづれなるままに
いつきても癒される場所。
しかも左右の木々から響く蜩の音が心地よい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑ゴルフ

2008年08月15日 | ゴルフ
これからサウナみたいなゴルフに行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の旧盆

2008年08月14日 | 枕草子(激談四季)
丸二日間地元に引きこもりました。
ジムと床屋だけだもんね。

昨日Wiiでダウンロードした昔懐かしの「シャイニングフォース1」はマジで楽しい。
こんな超暇な俺の2日間をバラ色!?にしてくれたのだ♪

高校時代にクリアしたはずだが、まったくストーリーを覚えていない。
ゆえに新作を買ったのと変わらない。

明日はゴルフだから今夜は早く寝ないとな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹やぶ

2008年08月12日 | 美酒&美食
鹿嶋営業所へ行ったついでに昼食も現地で取ることにした。
案内してもらったお店は蕎麦屋で、昼時をずらしたために店内はすぐさま入れた。

注文したのは大盛天せいろ。
今回も少し迷った挙句に決めた。

鹿嶋営業所の問題点などを聞きつつ蕎麦を待つ。

このお店は小上がり席で造りも中々。

店員が他の客を接客。

新たな客が入店。

業務話も尽きたころ、天せいろが目の前に届く。
天ぷら付きのため付け汁の器は少し大きめのお椀形。
先ずはその大きな器に蕎麦のみを移し食す。

冷たく心地よいぬめり感のある食感は最高!
久しぶりにひとくち食べただけで「美味い」と感じた。
お次は天ぷらだが、これまた上手に衣が揚がっており、サクサクの食感は抜群。

鹿嶋で美味いのは「ささご屋」の定食だけでは無かった!!!
月に2度は訪問する鹿嶋もグルメ色が加わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸

2008年08月09日 | つれづれなるままに
以前より興味津々な陶芸に初チャレンジしてきた。
轆轤は回していないが、一塊の土を捏ねて伸ばし赤楽茶碗を製作したのだ。

そもそも今回参加したのは気まぐれで通う茶道教室のイベントにまぜていただいたのだ。
教室に通う以前から、茶道の茶碗には興味があり、それを自分で製作する機会がやってきたことには非常に感慨深い。
本来なら人の手を借りずに自分流で成し遂げたいところだったが、今回製作したものを実際に使用したり飾ったりもしたいと考えたので、プライドを捨ててイメージ通りに行かないところは先生に助けを求めた(苦笑)。

茶碗は「男の茶道」をイメージして製作した。
先生らの手によって本完成するにはあと2ヵ月を要する。
今から10月が待ち遠しい!

というわけで、昨夜の如月会二次会・三次会の深酒がしっかり残りつつも、頑張って桜新町まで頑張って足を運んだ甲斐があった。

その後良太郎らとの2年ぶりに開催するN会に向かうのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ナビスコ杯】準々決勝第2戦

2008年08月08日 | つれづれなるままに
e2byスカパーになんぞ入ってないから試合観戦できないじゃないか!

まあ、今夜はダブルヘッダーで飲み会重なったから見る時間ないか。

ってなわけで、鹿島が清水にまたまた負けたのを知ったのは翌朝。
本当に清水に弱いねー。
昨年の最終節では良いお客さんだったのに。
これでナビスコ杯はジ・エンド。
同じACLを戦っているガンバ大阪は準決勝進出を決めただけに悔しいな。
まあ、リーグ戦に集中しましょう。

清水2-1鹿島
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物流経営士最終筆記試験

2008年08月06日 | つれづれなるままに
やるだけはやった。

これから会場に向かう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川花火大会2008

2008年08月04日 | 枕草子(激談四季)
2年ぶりに江戸川河川敷の協賛席で間近の大花火を観賞しようと思ったが・・・。

鹿嶋行き帰りの渋滞で疲れたのと、2年前の大混雑・トイレなしを省みると二の足を踏んでしまう。
結果、自宅マンションベランダから眺めることにした。
もちろん花火は間近で見るよりかは小さく、音も大したことはない。

でも、行き帰りの混雑は無いし、自由に酒が飲めてトイレに行きたくても問題ないって計算すればトントンかな。
間近の花火は鹿嶋営業所敷地から4000発で楽しもうじゃないか!
ってことでお釣りがきたのだ(笑)。

この日はボーリング大会を辞退して花火一本勝負にかけたヒゲが報われたみたいだ。
このブログでは追々記述するが、気になる人は直接ヒゲまで問い合わせてちょうだい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリング王決定戦

2008年08月02日 | とある会社のうちがわ
公式行事ではないので全員参加ではなかったが、楽しんでもらえたみたいだ。
スコアメイクする者、スピードを求める者など色々なスタイルがあって面白い。
次回はもっと公平に、そして楽しめるような工夫をしたい。

ちなみに言いだしっぺの私がチーム賞とハイスコアを取ってしまったのは絵的に良くない。
皆さん、次回はもっと真剣に頼みますよ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いた咲きまくった!

2008年08月01日 | 枕草子(激談四季)






起床してベランダに目を向けるとたくさんの青い花が咲いてるじゃないかい!
う、美しすぎる

朝顔っていいよな~
夏の風物詩だよな~
男のロマンだよな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする