遠征先:出雲(島根県)・伯耆(鳥取県)
遠征目的:①M支店長再会 ②出雲大社(長女の七五三) ③松江城 ④足立美術館 ⑤米子市
初日:羽田空港→米子空港→足立美術館→松江市
2日目:松江市→出雲大社→米子市
最終日:米子市→境港市→米子空港→羽田空港
利用交通機関:ANA(いっしょにマイル割)/JR西日本/一畑電鉄
宿泊:松江市・米子市
グルメ:出雲料理・出雲そば他
地酒:李白・王禄他
100名城:松江城
お土産:
お供:家族
トータル費用:?
遠征目的:①M支店長再会 ②出雲大社(長女の七五三) ③松江城 ④足立美術館 ⑤米子市
初日:羽田空港→米子空港→足立美術館→松江市
2日目:松江市→出雲大社→米子市
最終日:米子市→境港市→米子空港→羽田空港
利用交通機関:ANA(いっしょにマイル割)/JR西日本/一畑電鉄
宿泊:松江市・米子市
グルメ:出雲料理・出雲そば他
地酒:李白・王禄他
100名城:松江城
お土産:
お供:家族
トータル費用:?
某試験が終了した後に取り組んでいた顕彰案件が完成し、
本日東京都トラック協会に書類一式を提出してきた。
全国で5社まで受賞出来、そのうち1社は来年2月の青年組織全国大会の場でプレゼンも出来るそうだ。
狙うはその1社となる最優秀賞。
特許も取得できた事業だし、審査員の印象も考慮した報告書だから自信はある。
某試験の結果ともども楽しみである。
本日東京都トラック協会に書類一式を提出してきた。
全国で5社まで受賞出来、そのうち1社は来年2月の青年組織全国大会の場でプレゼンも出来るそうだ。
狙うはその1社となる最優秀賞。
特許も取得できた事業だし、審査員の印象も考慮した報告書だから自信はある。
某試験の結果ともども楽しみである。
袖ヶ浦カンツリーのメンバーシップ、「30’S」(サーティーズ)に入会。
コンペ参加による。
龍さんと弟で参加し、空いた1枠には会長が入って下さった。
競技委員もされている方で、とても紳士で腕も達人。
慣れないバックティーからのティーショットでスコアは振るわなかったけど、
いつもの友人に加え他メンバーさんたちとも交流出来て充実のラウンド&1日だった。
コース:新袖コース
スコア:OUT49 IN51
順位:7位(HC21)
天気:晴れ
風:やや強風
TG:バック
ラフ:短め
グリーン:早い
体調:最悪(笑)
寸評:バンカーショット未熟すぎ
備考:龍さんに感謝
コンペ参加による。
龍さんと弟で参加し、空いた1枠には会長が入って下さった。
競技委員もされている方で、とても紳士で腕も達人。
慣れないバックティーからのティーショットでスコアは振るわなかったけど、
いつもの友人に加え他メンバーさんたちとも交流出来て充実のラウンド&1日だった。
コース:新袖コース
スコア:OUT49 IN51
順位:7位(HC21)
天気:晴れ
風:やや強風
TG:バック
ラフ:短め
グリーン:早い
体調:最悪(笑)
寸評:バンカーショット未熟すぎ
備考:龍さんに感謝
ひょんなことから妻子が小学校時代の同級生と親しくしている。
ご近所ママさんの縁で。
その縁が更に伸び僕に到達。
その同級生のホームパーティーにお呼ばれすることになったのだ。
なにせ小学校卒業以来だから不思議な気分。
ところがいざ再会するとまったく違和感なし。
あの頃のまんまという印象。ママにはなっているけど。
4家族が集まり、その旦那と子どもたちも大集合。
子どもは子ども同士、旦那は旦那同士で盛り上がる。
ホスト約の同級生の旦那さんは準備の疲れもあり、
遅くまで飲めなかったけど、他2人の旦那さんはけっこうイケる口で、
食事会解散後は我が家にて男3人モルトで酔った。
ご近所ママさんの縁で。
その縁が更に伸び僕に到達。
その同級生のホームパーティーにお呼ばれすることになったのだ。
なにせ小学校卒業以来だから不思議な気分。
ところがいざ再会するとまったく違和感なし。
あの頃のまんまという印象。ママにはなっているけど。
4家族が集まり、その旦那と子どもたちも大集合。
子どもは子ども同士、旦那は旦那同士で盛り上がる。
ホスト約の同級生の旦那さんは準備の疲れもあり、
遅くまで飲めなかったけど、他2人の旦那さんはけっこうイケる口で、
食事会解散後は我が家にて男3人モルトで酔った。

現場に到着すると、「マジかよ」ってほどに雑草が生い茂る・・・。
先ずは車の駐車スペースを確保すべく道路沿い5mほどを刈らねば。

高さ2m近くまで伸びてしまった上に、その高さのため強風にさらされてきたのか
西向き斜めに曲がり、しかもところどころ弦もはびこり、
過去に経験したことが無い難易度高い草刈りとなった。

2人で3時間終了を目標にしたが、全然ムリ。
とりあえず最低限のノルマをこなし次回へと繰越。
今夜は日本代表戦がある。
アウェイでのオマーン戦。
ここを勝利できればW杯の出場権はグッと近寄る。
負ければかなり厳しくなる。
商工会議所の例会を終え、ジムも終えた頃が試合後半の見ごろだろうか?
って、それよりもドキドキなのがJ1鹿島の残留争い。
広島の優勝はシャクだけど(個人的には仙台に優勝してほしい:監督が元鹿島)、
ホームでの仙台戦は勝たねばならない。
来年こそは遠征を控え、鹿島スタジアムに出来るだけ足を運ぶつもりなんだから!
アウェイでのオマーン戦。
ここを勝利できればW杯の出場権はグッと近寄る。
負ければかなり厳しくなる。
商工会議所の例会を終え、ジムも終えた頃が試合後半の見ごろだろうか?
って、それよりもドキドキなのがJ1鹿島の残留争い。
広島の優勝はシャクだけど(個人的には仙台に優勝してほしい:監督が元鹿島)、
ホームでの仙台戦は勝たねばならない。
来年こそは遠征を控え、鹿島スタジアムに出来るだけ足を運ぶつもりなんだから!
今日は人生初の新富町。
がぶ飲みワインのお店を紹介いただいた。
他メンバーよりも先にカウンターで始まったせいもあるが、
泡(シャンパン)と赤ワインを飲んでからは"ガクッ"といったね。
いつもの"呑み"よりも早く解散し、22時半には帰宅出来たけど、
"酔い"が半端ではない。
味覚的にはワイン類は好きだけど、身体的に弱いみたい。
(このあたりのことは過去ブログにも記述済み)
日本酒なら長時間OKなんだが・・・。
俺はやはり"日本人"なんだな。
そういえば、お店の牛肉は宮崎の「尾崎牛」だった。
7年前にお会いしたオーナーの尾崎さんが懐かしい。
がぶ飲みワインのお店を紹介いただいた。
他メンバーよりも先にカウンターで始まったせいもあるが、
泡(シャンパン)と赤ワインを飲んでからは"ガクッ"といったね。
いつもの"呑み"よりも早く解散し、22時半には帰宅出来たけど、
"酔い"が半端ではない。
味覚的にはワイン類は好きだけど、身体的に弱いみたい。
(このあたりのことは過去ブログにも記述済み)
日本酒なら長時間OKなんだが・・・。
俺はやはり"日本人"なんだな。
そういえば、お店の牛肉は宮崎の「尾崎牛」だった。
7年前にお会いしたオーナーの尾崎さんが懐かしい。