今回は
台座の組み立てです。
だいぶ
製作ブログの期間が空いてしまいましたが
ちゃんと製作はしていました。
このブログを待っていた方が
もしいらっしゃいましたら
遅くなって申し訳ありませんでした。
残り2号なので
いよいよギミックの心臓部の登場です!!!
各コネクターをセットして
ちゃんとギミックが稼働するか??………って
一番気になる所ですよね。
ここが機能しなかったら
この零戦は離陸せず終了を迎えてしまいますからね😅
それだけは
この基盤を設置してからの
ぶつけ本番なので
めっちゃ緊張しますよね。
果たして
素人製作の僕に
零戦羽ばたかせる事が出来るのでしょうか??
上記パーツを見てみると
余計なオマケがある気がしますが
僕は残念ながら延長はしませんので
このパーツはもしかして
ゴミ箱行きかなww
STEP1
基板の取り付け
今回の基板を
台座の中心部に設置します。
1… 2… 3…
たくさんのコネクターが
この基板にはあります。
ここで本来確認しないといけない工程がありますが
なぜかこのステップには記載されていませんので
後ほどその件はお伝えします。
それでは向きに注意しながら
台座に組み込んでいきます。
この基板を取り付けたら
各ギミックのケーブルを
基板のコネクターに差し込んでいきます。
各ケーブルを差し込むと
こんな感じになります。
スイッチがある基板にも
ケーブルを差し込んでいきます。
この時
差し込む前に
必ずスイッチをオフにしておきましょう。
台座全体でみると
こんな感じになります。
ケーブルが昇降装置の邪魔にならないように
避けないと巻き込む可能性もありますので
上手く避けておきましょう。
…………って
セットすれば絶対気になる部分なのですが
アシェットの組み立てガイドには
そんな注意書きはありませんでした。
もはや
ギミック時に
昇降装置にケーブルが絡まったり
千切られたりしても
『自己責任ですよね??』って言う
アシェットの自己防衛なんでしょうね!!!!
製作されている方は
アシェットの思惑に負けず
しっかりとケーブルを這わせましょう。
STEP2
消化器の車輪の組み立て
これは
零戦の延長号にまつわる部品なので
製作しなくても良いのですが
一応説明だけしておきますね。
消化器の車輪のリムを
タイヤにはめ込みます。
…………以上です。
これは延長しない方には
ゴミでしかないと思います。
こういう訳分からない商法
止めてくれないですかね?
まぁ…
とりあえず袋に戻しておきますw
そうそう
消化器の車輪言ってるけど
どんなのか気になる方もいると思いますので
画像を載せておきます。
これで今回の作業は終了です。
そう
基板を設置して
ケーブルを差し込むだけとなりました。
次回はいよいよラストナンバー
『機体と台座の完成』です。
多分
この台座を見て
上面のプレートは
一枚被せると思われている方は
いると思います。
一枚プレートなら
台座的にも見栄えが良いですよね??
しかし
この商品はあの『アシェット』ですよ??
まさかの展開ありそうですよね!!!!
一応
購入して我が家にパーツはありますが
実はまだそのプレートを見ていません。
まぁ…
大きめの段ボールでの販売でしたが
段ボールのサイズで分かるよwww
次号お楽しみにしていてください。
そして
最後に今回このような紙が同梱されていました。
そう
今回で動作確認とメンテナンスが出来るんですよね!!!
一応
この動作チェックはしましたが
色々ありましたので
今回はアップしませんので
次回のブログをお待ちくださいね。
何故
今回アップしないのかというと
次回で製作する機体のデカール貼りと
台座上部があった時に
この動作チェックを見せたいからです。
ここまでくると
次回で最後の製作なので
ここでアップしなくても
すぐ時が来ますので
その辺をご理解して
僕の零戦が無事飛行してくれるのか?
ワクワクして
待っていただけると有難いですね。
そう…
僕の週刊シリーズは
僕だけではなく
ブログを閲覧してくださる方々の
応援もあってのことなので
最後我が子のように感動していただけたら
幸いかと思っています。
………とはいえ
先ほども言いましたが色々ありました。
ぶっちゃけると
僕のInstagramやTwitterには
この動作チェックはアップしていますが
YouTubeにはまだアップしていません。
もう待ちきれないという方は
僕のInstagramやTwitterを見てくださいね。
Instagram→1014pipipi
Twitter→ピピピ(@pipipi1014)