DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

JEEP 第4号『手動という名のもとに……』

2017-10-29 15:30:28 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

フロントウィンドシールドを

組み立てる。



はい!!

予想してた人がいると思いますが

『第4号』買ってしまいましたよ(笑)



組み立ての題名見て分かる通り

『フロントウィンドシールド』です。



『魅せるパーツ』の

最後にこれをブッこんで来ましたよ。



窓の開閉レールやワイパーなどを

取り付けるのですが

これらは手動で動かせます♪



『ウィンドシールドフレーム』は

もちろんダイキャストとなってます。




まずは

『インナーフレーム』を

『ウィンドシールドフレーム』に

はめ込みネジを締めます。



『フレーム』の両端に

ジョイントとレールを取り付けます。



『インナーフレーム』には

あらかじめ『窓』は付いていて

結構汚れやすいし

指紋がベタついて

綺麗にするのが大変です💦💦



この工程により

手動ではありますが

開閉できるようになります。


結構ネジも小さく

締めるバランスも悪いので

要注意しながら締めた方が良い。



そして

難儀したのがこちら

クランクの突起を

左右ワイパーを繋ぐコネクターの穴に

押し込んではめて

『スナップリング』で挟むだが

これが苦労しましたよ!!!


あ……もちろん

『ソレ』の指示はありましたが

『JEEPをつくる』には

『ソレ』は付いて来ないのか?



まぁ……『週刊シリーズ』を

このJEEPで『5作目』なので

『ソレ』は持っているのだが……



……という訳で

意地でも素手で付けてやるという

無謀に挑戦したので難儀した(笑)




まぁ…… 良い子の皆様は

無理して真似をせず

『ピンセット』を使いましょうね(笑)


『ソレ』を使わないと

手が疲れる上に

時間ロス半端ないぞ!!!



この部品を

『インナーフレーム』の室内側に

取り付けて表側には

『ワイパー』を噛み合わせる。


これにより

『クランク』を動かすことにより

両方の『ワイパー』が動きます。



あとは

これはお好み応じて良いし

模型完成まで取り置きでも良いのだが

僕はあえて貼ってしまいました(笑)



そう

『アメリカ国旗シール』です。



これにて

今回の作業は終了でございまする!



これまでの部品を

合わせて見ましたが

結構コンパクトになりそうですね。



『インプレッサ』が大きいからか

そう思ってしまいますよね。




さて次号からは

『魅せるパーツ』じゃないので

少ない部品でコツコツと

作業する事でしょうね。



次回やっちゃったら

継続モードになりそうな予感(笑)

インプレッサ 第42、5号『アナタならどう吼えますか?』

2017-10-29 08:05:29 | 週刊スバルインプレッサを作る
『大きな問題』という事について

ブログしてきたいと思います。



まずは『ブレーキペダル』を

押しこむと連動して

『ブレーキランプ』が点灯するのは

ここまで作業したなかで

組み込んだので分かっている。



現に『ブレーキペダル』が

押し込むようになっている。



もうひとつ『ペダル系』で

ギミックが出来るのも

このブログを見ている

製作者の方たちはご存知のはずです。



そう

『吼える』と称されてる

『エンジン音ギミック』です。


こちらも

確か『第1号』にて

アクセルを押し込むと

内蔵スピーカーから

迫力のエンジン音が響く!!!




…………的な説明があったのに

『ブレーキランプ』以外は

しっかりと固定されていますよね?



僕的には

『リモコンエンジンスターター』で

エンジン音出すのかな?……って

『インプレッサ』製作する前は

思っていたのですが

アクセル押し込めば……っていうのも

本格的な感じがして良いですね。




でもね……



押し込む事すら出来ませんが?




押し込む事は出来ないけど

配線があるってことは

どうにかしてくれるのかな?



このブログを出す前に

さすがというか

僕みたいな素人が考える問題を

察知した閲覧者が

コメントを下さりました!!




なるほど

そういうやり方もあるのですね!!



閲覧してくれる常連さんたちから

こういった返答やご意見など貰うと

有り難いですね♪



まだまだ『インプレッサ』も

半分以上はありますので

これからも宜しくお願い致します。

JEEP 第3号『Continue? or Re『タイヤ』?』

2017-10-28 12:29:39 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

左フロントタイヤを組み立てる。


『インプレッサ』と同様

やはり『タイヤ』も魅せるパーツで

この『魅せる4号冊子』に

ブッこんで来ましたね(笑)



こちらも

『ホイール』がダイキャストなので

タイヤの重みはあります。


『タイヤ』だけなので

作業的には一瞬で終わる。



それでは

作業に入りたいと思います。





……が

アシェットは本当に

説明が下手というか素人というか

ゴミ……じゃなくて

一番始めに

『ワッシャーを中央に入れて

セットしますがこのときに

傾いて入らないよう

ピッタリとはめてください』的な

説明があるんだけど

これって今やらなくてもいいよね?



その後の工程で

ホイール付けるとき傾けて外れたり

無くす恐れがあるので

タイヤを取り付けるときまで

僕は付けずに取り置きします。



今回も

ホイールがはめ込み式なので

めっちゃ簡単でした。


アウターとインナーのホイールの

ネジ穴が合いづらかったけど

まぁ……余裕な作業ですよ。



あと4回似たようなブログを

書くことになるのだろうけど……



『JEEPをつくる』を継続したらね(笑)



ホイールは

1942年以降 リムが脱落できる

『コンバットホイール』

となっている。



まぁ……

戦場でのタイヤ交換を

容易とするためですね。



さて

恒例の『インプレッサ』と比較して

タイヤの大きさ見てみましょう。


タイヤに関しては

JEEPは『6.00-16』なので

変わらないのですが

タイヤがゴツいから

大きくみえますよね♪



今までの

『部品』たちを並べてみました。



とりあえずは『三部作』として

第1号~第3号までの

『製作ブログ』をしてみました。



この続きが見てみたいと思う人は

ご連絡……じゃなくて

僕の気まぐれで続いた時の

『ブログ』をお楽しみください。



……とはいえ

第4号の部品も

めっちゃ気になるのだが……

↑もはや購入してたりして(笑)



さすが『魅せるパーツ』

アンタに抜かりは無いッスね!!!

JEEP 第2号『The hope in that star……』

2017-10-27 23:15:34 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

ボンネットを組み立てる。



『インプレッサ』の方では

有り得なかったパーツですね(笑)



『JEEP』だと

『ボンネット』の上に

大きい『星マーク』があり

インパクトと魅せるパーツとしては

第2号にブッこんでくるのも

わかりますよね(笑)



ちなみに『星マーク』は

国籍でございまする!!!



We are USA!!!ってね←え?




『ボンネット』は

もちろん『ダイキャスト』で

重厚感溢れるパーツとなる。



ちゃんと『ナンバー』も

入っていますよ。


最初の『20』は車輌の形式で

『トラック』『偵察車』

『キャリオール』『バス』です。


その後ろの六桁数字は

99,999台までは五桁数字だけど

それ以上だと六桁となる。



そして最後の『S』は

『ラジオ(無線機)』を積んだ

車両ってことですね。



それにしても

『ダイキャスト』パーツは

ズッシリしてて良いですな♪



それでは

作業に取りかかりたいと思います。



まずは『ボンネット』に

『ウィンドシールド』を倒した時に

受ける『ダンパー』を取り付ける。



そして

『ボンネットフック』を取り付ける。


この辺の作業は

『小さなパーツ』が多くて

手がプルプルしたり

ネジが入りづらかったりと

『インプレッサ』に比べて

製作は繊細さを求められる。



とりあえず持ち合わせはあるけど

『ソレ』を使用せず作業をしてます。



まだ出番ではないのと

このシリーズではまだ付いてこない。



『ソレ』があれば

手がプルプルすることはないよね。




今回は

これだけの作業である。



魅せるパーツだけど

作業的には細かささえなければ

物足りないレベルじゃないかな。



さて

『前回パーツ』と

マッスルドッキ…………じゃなくて

仮合わせしてみましたよ!!!



このドッキング見ると

この大きさなのか!!!……って

妄想しやすくなる(笑)




では

恒例の『インプレッサ』に

あの部分をブッこんでみたよ!!



『あの部分』とは

今回が『ボンネット』なので

もう予想は付きますよね?





やはりJEEPの方が

小さめな車体となりそうです。


『キャリパー』を付けると

75cmらしいが

JEEP単体では42cmくらいで

『インプレッサ』は55,1cmですから

だいぶ大きさが違いますよね!!!



とりあえずは

あと『一冊』あるので

またブログしますね!!!



作業してると面白いけど

『継続』はどうしようかと迷う。



『戦艦大和』の方も

気になってしまう (T_T)



願わくばもう少し安値で

期間も少なめにして欲しい。



だって……



『延長』もあるんでしょ!?

JEEP 第1号『Trial period』

2017-10-27 17:23:41 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


第1号~第3号まで貰ったので

とりあえずは『完成させろ!』って

意味なのか?



まぁ…… ちょっとだけやってみて

良かったら継続してみるか!!



初回は

ヘッドライトと

フロントウインカーをつくる。



『インプレッサ』も初回は

バンパーだったので

まずは見せ場として

この製作をするのだろう。

(バンパーではないのだけども……)



そして初回お決まりパターンの

『DVD』も付いてますよ。



僕はこの『週刊シリーズ』で

『DVD』をまともに観た事無いな(笑)



大体は『YouTube』で

観てしまうからだろう。



『ラジエーターグリル』は

現在のJEEPの『7本』ではなく

『9本』になっており

『ダイキャスト』となってます。



『インプレッサ』みたいに

STEP方式じゃなさそうなので

部分的に説明してきます。


まずは

『ヘッドライト』を作り

『ブランケット』を使い

『ラジエーターグリル』に

取り付けていきますよ。




ん!?



あれ?

この『ヘッドライト』は……





『ウインカー』を作り

『ブランケット』を使い

『ラジエーターグリル』に

取り付けていきますよ。




ん!?



あれ?

この『ウインカー』は……




先程から

不思議がっているのはというと

この『ヘッドライト』って

『ヒンジ』が付いてて持ち上げて

『作業灯』として活用できると

思ってたけど出来ないみたいです。


ネジでガッツリ止めてますから……



そして

『ウインカー』は多分

点灯しないみたいです……



とりあえずは

『インプレッサ』の『バンパー』と

比べて見ましょうかね(笑)



初回で言えば

『インプレッサ』の勝ちですかね!!





次回は

『ボンネットを組み立てる』です。


もう僕は手にしてるので

見ちゃってますが

『ボンネット』の……




……って

またブログしますね(笑)