今回は
電池ボックスを組み立てるです。
『フューエルタンク』を
『電池ボックス』仕様にしていきます。
今回製作するCHARGERの『LEDライト』『スピーカー』などの
電源には『単四電池』を3本使用します。
『単四電池』は付属されませんので
慌てなくても良いですが
時期を見て用意しておきましょう。
それでは
製作していきたいと思います。
まず作業に入る前に
『一愚痴』していきますね。
いつもこういう配線を見て感じるのは
『まとめてあれば良いんでしょ??』っていう安易な工場サイドの考えが
いまいち僕みたいな凡人には全く理解不能です。
週刊シリーズに一度は足を踏み入れた方々なら
多分ご理解して頂けるかと思いますが
工場の製造の品質はとても良いとは言い切れず
どちらかというと『下の中レベル』です。
コネクター部やはんだ位置など
しっかりと固定されていない時がありますので
こういう風にある意味ぐちゃぐちゃにしてくれると
不具合となってしまう可能性が多大になります。
慎重に配線を伸ばしていかないといけない
こちらの身も考えて欲しいですよね😭😭😭😭
…………とブーブー文句言いながら
配線を伸ばしておきます。
早く電池を入れて
電池ボックスの安否を確認したいところです😅😅😅
ある週刊シリーズでは
『電池ボックス』の不具合がありましたから
提供されたからといって
工場の品質レベルが『下の中レベル』なので
全く安心は出来ません。
配線をまともにしたら
(僕はこうしましたがスルーされても大丈夫かな)
『スイッチ付き電池ボックス』の下部画像赤丸部分に
『ナット』を入れていきます。
組み合わせると
こんな感じになります。
この『ナット』は
『電源ボックスカバー』のネジを締める時に
使用するものです。
そのため
このままでは『ナット』が外れてしまいますので
ボックス部に固定するため
『ナット押さえ』を当てて
ネジ固定をしていきます。
『ナット押さえ』の向きは
ネジ穴がある側を内側の合わせます。
組み合わせると
こんな感じになります。
この『スイッチ付き電池ボックス』を
前回のパーツ『フューエルタンク・ロワ』に組み合わせ
ネジ固定をしていきます。
組み合わせると
こんな感じになります。
次に
『スイッチ』部分を
『フューエルタンク・ロワ』に組み合わせ
ネジ固定をしていきます。
『スイッチ』部の向きは
配線が交わらないようにします。
電池ボックスからスイッチへの配線側が
リア側となります。
最後に
『電池ボックスカバー』を
組み合わせていきます。
組み合わせ方は
先にカバーのツメを斜めにフューエルタンクの穴に差し込み
カバーのネジを先程組み合わせた『ナット』位置に合うようにして
ネジ固定をしていきます。
組み合わせると
こんな感じになります。
これで今回の作業は終了です。
この『フューエルタンク』は横転した時の映像では
このままの『ブラック』でした。
まぁ…
クラッシュするので足回りは適当に組んであるかと思いますがね。
↓映画『ワイルド・スピード』より
もう
『エキゾーストパイプ』とかは
バリバリ『メッキ調』でパーツ提供されていますので
僕はこの『フューエルタンク』も
『メッキ調』にしてやりましたwwww
もうこの辺は
自分で『自己満足』するだけの作業工程と
なっていますね😊😊😊
次回は
『フューエルタンクとスピーカーを組み立てる』です。
もしかしたら次回『音』のチェックができるかもしれないので
冒頭で時期を見て用意しようと思ったけど
次回までに『単四電池』を3本用意しておこうかな。