![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/8029a606e5e913132824f2e19ee1424a.jpg?1563497995)
今回は
光ファイバーと船体パネルの取り付けです。
いつものように
光ファイバーを取り付けるわけですが
ブログ的にはつまらないものに
なってしまうかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/7a204d1ac17071be0872cd134ce99f63.jpg?1563498026)
まだブログで済んでいますが
動画やライブ配信されている方は
大変かと思います。
今回は
船体パネルが取り付きますので
また艦首部分が延びるので
そこを楽しみに閲覧してくださいねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/400ce606f3b1f2cee97aaa3b7ca1a6be.jpg?1563498032)
STEP1
光ファイバーの取り付け
光ファイバーの金属部から飛びだしている
光ファイバーをカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/78b125a21fac84248a9958a5e9954c27.jpg?1563498040)
固定部品に光ファイバーを差し込み
先端の金具が引っかかって止まるまで
引っ張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/5afb465fbee6bdd34431eb8476a6f6f4.jpg?1563498046)
前回の船体照明灯カバーのランナーから
今回使用する船体照明灯カバー(H13)を
切り取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/a67782c8fd3f578c112fb2abb757b321.jpg?1563498053)
切り取った船体照明灯カバーを
先程の固定部品に取り付けた光ファイバーの上に
はめ込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/8d0eb3628fd727245c7e6d52811d753a.jpg?1563498061)
この固定部品を
今回同梱されている船体パネルに取り付けます。
船体照明灯カバーを先に穴に合わせて
ネジ穴部分を合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6f/94d0f78f3b68689367bb95bcf89941ee.jpg?1563498090)
取り付けると
こんな感じになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/1c58fea7ed6c135473c8c8c86097bb1b.jpg?1563498098)
STEP2
船体パネルの組み立てと取り付け
前回の船体パネルの裏側に
接続部品を合わせて
ネジで固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a3/7707161c53b60d05dc51423b7be48ac1.jpg?1563498105)
接続部品の下側には
先程光ファイバーを取り付けた船体パネルを
合わせてネジで固定します。
ネジで固定する時
少しアソビがあったら隙間が開いてしまうので
隙間がないように取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/b6ef9f5e8b5cf4777c173ac8bafef49e.jpg?1563498115)
今回取り付けた光ファイバーの先端から4cmの所に
シールを貼ります。
いちいち
定規を出して測るのは
大変なので
以前4cm測って貼ったシールに
光ファイバーの先端を合わせて
今回はシールを貼ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/d624867255089f6cadac5870833773dd.jpg?1563498121)
合わせた船体パネルを
外側から見るとこんな感じになります。
試しに
光ファイバーの点灯テストもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/10fb4ae72d216117ac29cf1929628625.jpg?1563498130)
最後にお待たせしました
組みあがりつつある艦首部分に
今回の船体パネルを取り付けていきます。
この時点で
約31cmです。
この時点で
船体パネルは『ダイキャスト』なので
ズッシリしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b9/bbf0af0be9d8125e22234897d613f1ba.jpg?1563498137)
三分の一の長さでこれですから
全長95cmになったら……って思うと
完成が楽しみになりますね。
…………って
以前の似たような言葉を連呼してしまうが
ブログとしてはコレが精一杯です(^_^;)
次回は
『光ファイバーの取り付け』です。
この次号予告タイトルから想像出来るかと思いますが
次回も光ファイバーを取り付けるだけの工程となります。
ブログもデジャブ感満載だと思いますが
読んで頂けるように記載出来るよう頑張ります。