

東京の家から古いCDを持ってきたから、パソコンに取り込んでiPodちゃんに入れよう。フランクシナトラ、リックアストリー、スターダストレビュー、オルケスタデラルス・・・。ぴら奥さんとデートした時によく聞いてたぴらにあ青春の曲だけど、なんとも脈絡のない選曲だなぁ・・・
で、CDをパソコンに入れてiTuneを立ち上げる。自動的に曲名が表示されるはずなんだけど、「トラック情報が読み込めませんでした!」ってエラーメッセージ。曲をパソコンに取り込むのはできるけど、アルバム名や曲名をキーボードから入力するんじゃ面倒くさい。たまにマイナーなCDを取り込もうとすると、CDDB(オンライン上のCDのデータベース)に情報が入ってないこともあるけど、片っ端から入れたCDのどれもトラック情報が読めないなんて初めて。自動がダメなら手動でトラック情報を取得しようと思ったけどやっぱりダメ、『CDDBサーバに接続できません』って出てるし、なんでデータベースに接続できないのかな。ファイヤーウォールでも二重に掛かってるのかと思ったけど、ちゃんとウイルス対策ソフトの方だけ働いてるし、そもそもWMPならちゃんとCD情報が表示されるんだよなぁ(ネット接続の問題なら両方ダメなはず)。う~ん、もしかしてiTuneも塩害かな?