箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

『恐風?iきょうふこよみ)』

2005-07-26 04:40:49 | 箆柄日記
やっとこさっとこ箆柄データ完成。今回は箆柄史上最大の危機だった。初稿が完成して一息ついてデータを開くと、全フォントがアウトライン化されてしまっていた。ガビ~ン。これは『恐風?xか、見たら百日寿命が縮まるのか…。


開いた瞬間これ、直しが出来ません。「こ~よ~み~」と古印体で表記したいところ。

こんな時に限ってバックアップも無い。何とかここから校了まで持っていこうと思ったけれど、諸般の事情を鑑みてやり直しを決意。箆柄暦を二回やり直す、悪夢だ…。

暦を作っている最中は、いろんな事が頭をよぎる。

――こんな事をしているうちにも、
  世の中には楽しいイベントがたくさんあって、
  おいらはこんなにイベントを伝えているけど、
  自分でいけるのは数えるほどしかなくて、
  ああ花火の音が聞こえるな、今日もお祭りがあったよな、
  クソっ、楽しそうな画像がパシャに上がってるぜ、
  オレも行きたかったなぁ、
  てかそれはオレの方が行くべきだ…。
  腹減ったなぁ…。今喰ったら眠くなるしなぁ。
  あぁ、ビール飲みてえなぁ…。

なんて感じでわじわじしながら作っている。そんな時間が今月は二回も続いたのだ。

しかも、ひと晩かけて作り直したデータを開くと、またもや同じ現象が…。今度はバックアップを取ってあったからヨカッタものの、また「こ~よ~み~」と冷たい声が聞こえた気がした。

おそらく貼り付けた画像ファイルのフォーマットがよろしくなかったのだろう。手堅い形式に整え直したら問題は去った。恐浮フ夜は去り、朝日とともにデータは完成した。チュン、チュン(鳥の声)。

そんな中で、今回ちょっといくつかのイベントがひとつの糸でつながっていることに気が付いた。気になって調べてみると、点が線にかわり、網のように全体を覆っていることに気が付いた。ストレスで電波入ってしまったのかも知れないが、たぶん間違いないだろう。

それが分かったところでどうということもないし、結局その網の中には入れそうもない。というか、何でみんなでそんなチンケな網にかすめ取られて、かりそめの豊かさに身をやつし、墜ちてゆくのか、それも幸せなのか…。

やっぱりオレ達は、オレ達の船を漕ぐしかない。
君が気に入ったなら、この船に乗れ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする