Noneが時制の文法問題集から逃げちゃった話を
したけれども、これについては私は全く問題がないと
考えていて、
むしろ過去完了進行形とか、未来完了進行形がある、
というようなことを知ってもらうぐらいで、あと
その例文をいくつか見たことがある、ぐらいまでしか
もともとできないだろうと事前チェック時点から
予想していました。
時制について1週間、2時間ぐらいづつに分けて
聞いたもののうち、3日前とかのものを問う問題で
4択ぐらいならなんとかなるかもしれないけど、
未来完了進行形の整序問題とかをやってのけるような
ことはまだ無理だとわかっていました。
一応それでも問題を出したのは、記憶をたどろうとしたり
ダメ元で答えを書いてみて、正解を見て、自分がどう
間違うかなどを知ってもらいたいという気持ちがあった
からです。
講座を聞いてるとき、時制のところはなんとなく
わかったような気持ちになりやすいので、とくに記憶って
曖昧でもっと覚えるつもりで聞かないといけないとか
聞いたものを何かでやりなおさないと身につかないという
ことをわかって欲しかったのです。
思った以上にできなかったNoneはYouTubeなどを見て
自分を誤魔化してしまっていましたが、できなかったのが
ショックやったんやろうと私に的をつかれるとポロポロ
涙を流ながら「いっぺんで覚えられるわけない」という
私の話を聞いていました。
受動態も、受動態で時制があったり、使役動詞とか知覚
動詞とか、Noneには初めてのことをたくさん聞くの
でしょうから、1度で確実に覚えようとしてもなかなか
できないものだと思います。だからなおNoneには
少しでも多く覚えていられるように真面目に聞いていて
欲しいのですが。
多読のアプリに新しいのができました。
ラダーシリーズ
今日私が購入した時点ではキャンペーン価格でした。
動詞でも時制でも受動態でも、そういう聞いたことのある
文法事項を、実際の英文で読むと、ときには文法の授業は
このときはこうやけど、別のときは違う決まり、とか
覚えようとする人間にはすぐに受け入れ難い項目もあるから
それらは実際に使われているのを見聞きすることで、記憶から
実感へと変わるんだと思います。
基本Noneは英語は大事だけれど、目的は理系なので
彼女の人生に合った形で英語を身につけられる手助けを
したいなと思っています。
今日、私が帰宅した後、Noneはパソコンで絵を描く
練習をしていたのですが、苦戦しているようです。
まあ、こちらも焦らずにぼちぼちやっていこうと思います。
だいたいこんな感じです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。
したけれども、これについては私は全く問題がないと
考えていて、
むしろ過去完了進行形とか、未来完了進行形がある、
というようなことを知ってもらうぐらいで、あと
その例文をいくつか見たことがある、ぐらいまでしか
もともとできないだろうと事前チェック時点から
予想していました。
時制について1週間、2時間ぐらいづつに分けて
聞いたもののうち、3日前とかのものを問う問題で
4択ぐらいならなんとかなるかもしれないけど、
未来完了進行形の整序問題とかをやってのけるような
ことはまだ無理だとわかっていました。
一応それでも問題を出したのは、記憶をたどろうとしたり
ダメ元で答えを書いてみて、正解を見て、自分がどう
間違うかなどを知ってもらいたいという気持ちがあった
からです。
講座を聞いてるとき、時制のところはなんとなく
わかったような気持ちになりやすいので、とくに記憶って
曖昧でもっと覚えるつもりで聞かないといけないとか
聞いたものを何かでやりなおさないと身につかないという
ことをわかって欲しかったのです。
思った以上にできなかったNoneはYouTubeなどを見て
自分を誤魔化してしまっていましたが、できなかったのが
ショックやったんやろうと私に的をつかれるとポロポロ
涙を流ながら「いっぺんで覚えられるわけない」という
私の話を聞いていました。
受動態も、受動態で時制があったり、使役動詞とか知覚
動詞とか、Noneには初めてのことをたくさん聞くの
でしょうから、1度で確実に覚えようとしてもなかなか
できないものだと思います。だからなおNoneには
少しでも多く覚えていられるように真面目に聞いていて
欲しいのですが。
多読のアプリに新しいのができました。
ラダーシリーズ
今日私が購入した時点ではキャンペーン価格でした。
動詞でも時制でも受動態でも、そういう聞いたことのある
文法事項を、実際の英文で読むと、ときには文法の授業は
このときはこうやけど、別のときは違う決まり、とか
覚えようとする人間にはすぐに受け入れ難い項目もあるから
それらは実際に使われているのを見聞きすることで、記憶から
実感へと変わるんだと思います。
基本Noneは英語は大事だけれど、目的は理系なので
彼女の人生に合った形で英語を身につけられる手助けを
したいなと思っています。
今日、私が帰宅した後、Noneはパソコンで絵を描く
練習をしていたのですが、苦戦しているようです。
まあ、こちらも焦らずにぼちぼちやっていこうと思います。
だいたいこんな感じです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。