語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

今日が勝負だね。

2015-10-15 08:52:55 | 学習日記
昨日は家に帰ったらNoneは塾に行っていたのですが、
遅めに出ただけだったので、プリントだけもらって
帰ってきました。

「このプリント違うと思うんだけど。」

見たら、中間テストのために2週連続塾を休んだので、
1週目の、因数分解とかのプリントを渡されてました。

電話して確認して、中間テスト用の一次関数のプリントを
私が取りに行きました。

Noneはその間、体育(前日勉強していたのは昨日の
ためでなく、今日のためでした。)のプリントを見て
いました。

昨日は、私は助けてあげられることは、そのプリントを
取りに行く作業だけで、あとはNoneの邪魔にならない
ようにBBC見ながら寝てるしかできませんでした。

塾からもらった一次関数のプリントは全問正解とは
いえない状態で、不安もあるのですが、正解できな
かったところは塾レベルの問題だから、学校レベルの
中間テストでは確実に取れるように頑張ってほしいなと
思っています。

今日が勝負の日ですね。

試験最終日ですから、今日Noneにはお昼ご飯代を
渡して、試験のあとご飯を食べてクラブに参加する
予定だと聞いています。

今日の夕食後はゆっくりさせようと思って、月曜に
録画していた、「しくじり先生」のスペシャルとか
見る時間にしようかなと思っています。

まあ、塾の因数分解のプリントもしなくちゃいけない
し、進研ゼミの10月号もやらなくちゃいけないので、
そうゆっくりとはしていられないと思うのですが。

まあ、本当に1年生の時は英検の勉強のわきで、他の
科目はついでで処理して成績をとっていたのが、今は
全部まともに勉強するのが習慣になったなと思います。

昔はNoneは英語以外の科目はついでで勉強してても
ある程度の点数はとれて、TOEFLや英検準1級を
目指すこともできると思っていたのですが、今になると
1年生のうちに英検2級が取れていて、他の科目に
勉強時間を配分できるようになって、Noneの意識も
2年の2学期にはほかの科目もまじめに勉強する気に
なってくれてよかったなと思います。

数学は、記憶する科目と違って、本人はちゃんと解けた
と思っていたけど間違っていた、ということがある
科目なので、今日自信あるかどうか聞いても仕方がない
科目だろうなと思います。

とりあえず今日帰ったNoneは一応ねぎらって、
今日は会社の帰りにビアードパパのシュークリームでも
買って帰ろうかなと思います。

まあ、Noneの勉強する姿勢が前向きになったことは
間違いがないから、この調子で行ける高校に行くように
やっていけたらいいなと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。