語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

わたしの英検準1級までの道のりは長そう

2015-10-18 16:00:37 | 親の学習日記
今朝、朝7時に起きて、昨日成城石井で買っていたお菓子パン
を食べてすぐに2014年度 第3回の英検準1級の問題に
挑戦。

結果はひどいものでした。

よかったのは語彙だけ。大門1の25問中19問正解。

朝、あまりにも焦って試験をはじめたので、時計を用意せず、
iPod touchのタイマーだけセットして、試験を始めたもの
だから、読解に時間をかけすぎているのに気が付かないで
読み続けていて、読解が終わった時刻には作文の時間が
全くないぐらい時間がかかって読んでいて、そのうえ
正解率がどちらかというと悪い、といった状態です。

作文を試さないで時間UPで筆記試験だけ終えて、
とりあえず一旦教会に行きました。

7時~9時ぐらいの時間を英語に集中したぐらいで
疲労困憊したのか、お説教の時間とかウトウトして
意識飛んでるみたいに寝てました。

リスニングのテストを帰ってからやりましたが、これも
正解率4割強と、合格ほぼ遠いよ、といった状態。

英語に触れている量が圧倒的に足りないことが実感
されます。

あと、速さを身に着ける練習をしたいと思います。

やれるだけのことはやるつもりだけど、1月の
第3回には間に合わないかなという気も。

新方式の英検で挑戦して、高校に入学した後の
Noneとどちらが先にとれるか競争してもいいな
と思ったりもします。(Noneのほうがスピード
とか読解の勘とかいいから負ける可能性もあるけど)

今日のNoneは朝教会学校に行って、あと大人の
礼拝の時は後ろで教会学校の子と遊んでいて、帰って
昼食後も自由にしていて、4時から塾の自習室で勉強、
夕食後は進研ゼミの10月号でもしてもらいます。

とりあえず、長文読解のために、
英検準1級 長文読解問題120 (旺文社英検書)
旺文社
旺文社


も買おうかなと思ったり、

スカイプ英会話用に買って、使ってなかった
Reading for the Real World Second Edition 1 Student Book with MP3 CD
Compass Publishing Japan
Compass Publishing Japan


読んだり、英語を扱う時間を増やして早く処理できるように
努力しようかなと思います。

やっぱ、旺文社のテキストで、傾向を先に掴もうかなと
思ったりします。

中検もやりたいので、虻蜂とらずになるような気もするけど
Noneの成績の上下だけに気を取られなくするいい方法だと
思うので続けていきたいです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。