今日はNoneは土曜授業。平日と同じ段取りで
朝の支度。
Noneは
を真面目に読んでいてくれてると思います。
(ときどき、日本人と感覚の違う例文にツッコミいれて
ますけど。子どもが生まれたばかりのお父さんをnew
fatherと言っているところに、別の新しいお父さんが
来たみたいに日本人には聞こえるとか)
Noneを見送ってから、私は情緒不安定になって、
(学校の授業にNoneがついていけるのかとか、私の
目とか体のこととかで精神的に参って)小一時間横に
なっていました。
その後
の語学プレーヤーで購入していたほうを4月の最初から
やり直しをしていました。
7月3日から始まる、
は、
から3か月の再放送らしいです。このシリーズは
本当にレベルが高いので、ちょっとついていけないと
思います。HSK5級の単語カード作りとか、おもてなし
中国語とか、ロゼッタストーンをしていた方が私にはいい
です。
レベルアップ中国語の4~6月号のテキストをやっぱり
買っておいたほうがいいのかなあと思って、でも
10インチのiPadは中国キンドル用に使ってしまって
いるし、キンドル本体でNHK教材を見るのは少し
画面が小さい。
それで、Noneに許可を取って、スタディサプリの
テキストを見るために買ったアンドロイドタブレットで
日本のキンドル本を見るように使っていいか聞いたら
OKが出たので、午後からはアンドロイドタブレットを
充電して、キンドルアプリを入れて、ついでに読み上げ
機能を試してみたんだけど、英語で読んでもらおうと
思ったら、端末の言語を英語にして、その上で視覚
障碍者用の読み上げ機能を使わないといけないので
タブレットの使い方を視覚障碍者モードで使わないと
いけないので、使いたいアプリをタップしてすぐ
使えるようにはならなくなるので、ちょっと不便
でした。
一応、自分が将来失明するかもしれないこととかも
考えて、しばらく視覚障碍者用の使い方とかを覚え
ようとしたのですが、(そして、ある程度使いこなせ
たのですが)英語で読み上げてもらうことだけを
考えれば、キンドル本体のほうが便利だなあと
思って(アンドロイドの視覚障碍者モードはページ
自動送りとかなくて、ページをめくるごとに、今
何ページですとかが入って、すらすらとは読めない)
英語で読んでもらうのはキンドル本体にしてもらう
つもりになりました。
キンドルのword wiseの機能を初めて使って、辞書を
使う頻度が減るのは(あと、熟語の説明があることは)
ありがたいなと思いました。
今日は予定通り、ガストでハワイフェアの夕食をとる
ことができました。
Noneは午前授業で、帰宅後の午後はダウンして
いましたが、今はちゃんと勉強できているみたいです。
ガストでちょっと勉強の進行具合を聞くことができたの
ですが、学校の指示通りにしていると、数学ばかりに
比重がかかりすぎるので、少し調整するつもりらしい
です。
私は、今日の時点で0円だった、
を、今からでも、キンドルに読み上げてもらおうと
思っています。
入試とか、骨折とか、緑内障とか、神頼み的な心境に
どうしてもなる時期が続いていますね。
正常眼圧緑内障は進行がゆるやかだというから、たぶん
もう何年も前からそうだったんだろうけど、そして、
たぶん、治療受けてたらそんなには進行しないんだと
思うんだけど、次の検査を受けるときに、進んでます
とか言われそうで怖かったりします。
まあ、子どもの時、ライフラインがしょっちゅう止まる、
ちゃんと食事がもらえないことがよくある状況で育って
いるとき、自分は18まで生きれないんじゃないかと
思って育っていたから、そこから考えると、ちょっと
長く生きたんじゃないかなと思わなくもないです。
25で就職氷河期にいたとき、家族にアルコール依存症
なんかで50ぐらいで亡くなった人がいる人は、その人が
アルコールを摂取しなくても50ぐらいまでの寿命しか
ないんだよと親切に(?)教えてくれた人がいて、じゃあ
もう余生25年程度しかないんだと思って、人生を振り返る
つもりで入った社会人大学。でもそこで5年学んだら人生
やり直せるような気がして、人は院を薦めたし、そこにいた
社会人組はみんな院に進んだけど、私は古巣の貿易会社に
もどって、婚活。結婚が決まった時は、せっかく大学で
できた友人がみんな縁を切ってきたけど。
哲学とか言語習得とか学んで、その土台上でNoneの
育て方を決めて、手のかかる時期は私の主導で子育て
してきたけど、None自身で将来の希望とか決める
ようにできて、一応その希望に向かうことができる
進路を今のところ狙える範囲にいて、現在ではNone
自身の考えで勉強したりすることができるようになって
いる。
虐待児に向き合いたいという希望を我が子が持つのは
不思議なことです。
虐待児なんか見捨てられて当たり前と、大人を当てにせず
育った私の娘が、私が一度考えて、遅すぎた夢と諦めた
ことをしようとしている。(そのことはNoneは知らない
し、Noneは私の過去の不幸を思ってその仕事につこうと
しているんじゃなしに、再生産しているのか、Noneも
友達に家庭にトラブルのある友人ばかりを作っていて、
私よりはNoneの友達のような人のケアができるように
考えて志望しているみたいなのだけど。)
最初に私が就職したときは、自身の生活を安定させること
しか考えてなかったので、大手と同じ待遇という就職しやす
そうな中規模の電機メーカーの貿易部に就職。
そこには、私と似たような、家庭に問題があったんだけど
なんとか自分で立ち上がって中堅メーカーぐらいにまでは
這い上がりました的な同期がある程度いて、そういうので
固まってグループになっていました。
安定した家族で育ちました的なグループとは超えられない
壁のような物があって。
まあ、安全な世界で生きてきた人たちは、いわくつきの
人間なんか相手にしたくないんだろうなというのは、たぶん
私がそちら側だったらそう思っていたかもしれないと思うので
まあ、理解できなくもないですが。
女子が長く勤務できる時代でもなかったので、数年でより
自宅に近い貿易会社なんかで働いたり、入力の派遣で働い
たりを繰り返してきたんだけど、そこでも育ちの違いの
壁は同じようにあって、
育ちの違うひととのコミュニケーションの難しさに、一度
コミュニケーションとは何かを知るために大学に行くことに
して、それなりの結論は出したのだけど。
実は、院ではなく、学部の他学科をもう一度受験したんだけど、
それは、アルコール依存症者とか、その家族のケアをするための
資格がとれると思った学部のある大学を受けたんだけど、それは
残念ながら不合格。
私立とかは学費が出ないから、他の大学は諦めて古巣の貿易会社で
パートしながら婚活して、結婚して、Noneを生みました。
Noneが結局どんな仕事につけるかわからないけど、今の
ところ運命に翻弄されているような気がします。
私はもうあと、Noneに迷惑をかけない老後を送れるよう
努力する人生を選んでいいのかもしれない。私が体験したこと、
学んだことは、Noneはもう吸収したのかもしれない。
まあ、まだNoneの進学とか就職の問題は残っているんだけど
自分で決定したいみたいだからね。
まあ、いまのところ、Noneが就職決定できるところまで
生きれたらもう十分なのかもしれない的な気持ちになったり
してしまっているところもあります。
まあ、本当に、朝からこんな感じで沈んでいたので、一応
ポジティブシンキングの本でも聞き流しして、BBN聖書放送
でも聞いて寝ようかと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
朝の支度。
Noneは
![]() | TOEFL TEST必修英単語2500 (東進ブックス) |
フィリップ タビナー,Inc. AmEnglish.com,Philip Tabbiner | |
ナガセ |
を真面目に読んでいてくれてると思います。
(ときどき、日本人と感覚の違う例文にツッコミいれて
ますけど。子どもが生まれたばかりのお父さんをnew
fatherと言っているところに、別の新しいお父さんが
来たみたいに日本人には聞こえるとか)
Noneを見送ってから、私は情緒不安定になって、
(学校の授業にNoneがついていけるのかとか、私の
目とか体のこととかで精神的に参って)小一時間横に
なっていました。
その後
![]() | NHKラジオ レベルアップ中国語 2017年 4月~6月 [雑誌] (NHKテキスト) |
NHK出版 日本放送協会 | |
NHK出版 |
の語学プレーヤーで購入していたほうを4月の最初から
やり直しをしていました。
7月3日から始まる、
![]() | NHKラジオ レベルアップ中国語 2017年 7月~9月 [雑誌] (NHKテキスト) |
NHK出版 日本放送協会 | |
NHK出版 |
は、
![]() | NHKラジオ レベルアップ中国語 2017年 1月号 [雑誌] (NHKテキスト) |
NHK出版 日本放送協会 | |
NHK出版 |
から3か月の再放送らしいです。このシリーズは
本当にレベルが高いので、ちょっとついていけないと
思います。HSK5級の単語カード作りとか、おもてなし
中国語とか、ロゼッタストーンをしていた方が私にはいい
です。
レベルアップ中国語の4~6月号のテキストをやっぱり
買っておいたほうがいいのかなあと思って、でも
10インチのiPadは中国キンドル用に使ってしまって
いるし、キンドル本体でNHK教材を見るのは少し
画面が小さい。
それで、Noneに許可を取って、スタディサプリの
テキストを見るために買ったアンドロイドタブレットで
日本のキンドル本を見るように使っていいか聞いたら
OKが出たので、午後からはアンドロイドタブレットを
充電して、キンドルアプリを入れて、ついでに読み上げ
機能を試してみたんだけど、英語で読んでもらおうと
思ったら、端末の言語を英語にして、その上で視覚
障碍者用の読み上げ機能を使わないといけないので
タブレットの使い方を視覚障碍者モードで使わないと
いけないので、使いたいアプリをタップしてすぐ
使えるようにはならなくなるので、ちょっと不便
でした。
一応、自分が将来失明するかもしれないこととかも
考えて、しばらく視覚障碍者用の使い方とかを覚え
ようとしたのですが、(そして、ある程度使いこなせ
たのですが)英語で読み上げてもらうことだけを
考えれば、キンドル本体のほうが便利だなあと
思って(アンドロイドの視覚障碍者モードはページ
自動送りとかなくて、ページをめくるごとに、今
何ページですとかが入って、すらすらとは読めない)
英語で読んでもらうのはキンドル本体にしてもらう
つもりになりました。
キンドルのword wiseの機能を初めて使って、辞書を
使う頻度が減るのは(あと、熟語の説明があることは)
ありがたいなと思いました。
今日は予定通り、ガストでハワイフェアの夕食をとる
ことができました。
Noneは午前授業で、帰宅後の午後はダウンして
いましたが、今はちゃんと勉強できているみたいです。
ガストでちょっと勉強の進行具合を聞くことができたの
ですが、学校の指示通りにしていると、数学ばかりに
比重がかかりすぎるので、少し調整するつもりらしい
です。
私は、今日の時点で0円だった、
![]() | POSITIVE THINKING,In a Negative World.Change Your Life,Positive Self Talk,Positive Thoughts! (Positive Energy,Mindset,Self improvement) (English Edition) |
Dylan j Cameron | |
メーカー情報なし |
を、今からでも、キンドルに読み上げてもらおうと
思っています。
入試とか、骨折とか、緑内障とか、神頼み的な心境に
どうしてもなる時期が続いていますね。
正常眼圧緑内障は進行がゆるやかだというから、たぶん
もう何年も前からそうだったんだろうけど、そして、
たぶん、治療受けてたらそんなには進行しないんだと
思うんだけど、次の検査を受けるときに、進んでます
とか言われそうで怖かったりします。
まあ、子どもの時、ライフラインがしょっちゅう止まる、
ちゃんと食事がもらえないことがよくある状況で育って
いるとき、自分は18まで生きれないんじゃないかと
思って育っていたから、そこから考えると、ちょっと
長く生きたんじゃないかなと思わなくもないです。
25で就職氷河期にいたとき、家族にアルコール依存症
なんかで50ぐらいで亡くなった人がいる人は、その人が
アルコールを摂取しなくても50ぐらいまでの寿命しか
ないんだよと親切に(?)教えてくれた人がいて、じゃあ
もう余生25年程度しかないんだと思って、人生を振り返る
つもりで入った社会人大学。でもそこで5年学んだら人生
やり直せるような気がして、人は院を薦めたし、そこにいた
社会人組はみんな院に進んだけど、私は古巣の貿易会社に
もどって、婚活。結婚が決まった時は、せっかく大学で
できた友人がみんな縁を切ってきたけど。
哲学とか言語習得とか学んで、その土台上でNoneの
育て方を決めて、手のかかる時期は私の主導で子育て
してきたけど、None自身で将来の希望とか決める
ようにできて、一応その希望に向かうことができる
進路を今のところ狙える範囲にいて、現在ではNone
自身の考えで勉強したりすることができるようになって
いる。
虐待児に向き合いたいという希望を我が子が持つのは
不思議なことです。
虐待児なんか見捨てられて当たり前と、大人を当てにせず
育った私の娘が、私が一度考えて、遅すぎた夢と諦めた
ことをしようとしている。(そのことはNoneは知らない
し、Noneは私の過去の不幸を思ってその仕事につこうと
しているんじゃなしに、再生産しているのか、Noneも
友達に家庭にトラブルのある友人ばかりを作っていて、
私よりはNoneの友達のような人のケアができるように
考えて志望しているみたいなのだけど。)
最初に私が就職したときは、自身の生活を安定させること
しか考えてなかったので、大手と同じ待遇という就職しやす
そうな中規模の電機メーカーの貿易部に就職。
そこには、私と似たような、家庭に問題があったんだけど
なんとか自分で立ち上がって中堅メーカーぐらいにまでは
這い上がりました的な同期がある程度いて、そういうので
固まってグループになっていました。
安定した家族で育ちました的なグループとは超えられない
壁のような物があって。
まあ、安全な世界で生きてきた人たちは、いわくつきの
人間なんか相手にしたくないんだろうなというのは、たぶん
私がそちら側だったらそう思っていたかもしれないと思うので
まあ、理解できなくもないですが。
女子が長く勤務できる時代でもなかったので、数年でより
自宅に近い貿易会社なんかで働いたり、入力の派遣で働い
たりを繰り返してきたんだけど、そこでも育ちの違いの
壁は同じようにあって、
育ちの違うひととのコミュニケーションの難しさに、一度
コミュニケーションとは何かを知るために大学に行くことに
して、それなりの結論は出したのだけど。
実は、院ではなく、学部の他学科をもう一度受験したんだけど、
それは、アルコール依存症者とか、その家族のケアをするための
資格がとれると思った学部のある大学を受けたんだけど、それは
残念ながら不合格。
私立とかは学費が出ないから、他の大学は諦めて古巣の貿易会社で
パートしながら婚活して、結婚して、Noneを生みました。
Noneが結局どんな仕事につけるかわからないけど、今の
ところ運命に翻弄されているような気がします。
私はもうあと、Noneに迷惑をかけない老後を送れるよう
努力する人生を選んでいいのかもしれない。私が体験したこと、
学んだことは、Noneはもう吸収したのかもしれない。
まあ、まだNoneの進学とか就職の問題は残っているんだけど
自分で決定したいみたいだからね。
まあ、いまのところ、Noneが就職決定できるところまで
生きれたらもう十分なのかもしれない的な気持ちになったり
してしまっているところもあります。
まあ、本当に、朝からこんな感じで沈んでいたので、一応
ポジティブシンキングの本でも聞き流しして、BBN聖書放送
でも聞いて寝ようかと思います。
だいたいこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。