語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

うちの子の場合

2015-07-06 10:58:34 | 学習日記
試験の自信をどのぐらい聞いたらいいかという
ことを問題にしようと思うのだけど。

昨日の公テのことでは、Noneは馬渕の問題が
難しかった、というところで思考停止して、それ
以上を考えずにゲームに逃げていた状態でした。

しばらくは放っておいた方がいいと思って梅田に
寿司を買いに行って

コメントの人が言っていた、自信がないから
安めの寿司にした発言だけど、

うちの経済状況から考えて、500円の寿司は
平常の夕食代ぐらいだし、Noneには頑張ったら
1000円もあるんやで、ぐらいに聞こえる話に
なるとわかって言っていました。

その後の会話は、全然ダメだったの?という聞き方で
もしそれならそれで、親は受け止める姿勢で聞いて
いました。

そのなかで、Noneができていたこともあることを
発言することによって、自信回復できた状態になった
と私は思っています。

もちろん1学期はまだ序章で、勉強これからだと
いう話でいるので、今自信があるかどうか、成績が
どうであるかは、今後にどう発展させていくかに
かけていく話になるので、今の自己把握がどのぐらい
できているかを問うたわけですが。

類の公テのほうがNone向きかなとは思います。
当日に点数が出て、ある程度良い悪いが想像つきます
から。たとえ微妙な点数を取っていたとしても、
Noneの自信とかどうとかいう問題じゃなくなり
ますから。

とりあえず昨日の類の動画授業は、場合の数だったので
公テの範囲とされている部分ではありませんでした。

それでも、そのあとは、昨日できたと思う部分を
踏まえて、次の類の公テの準備をしようという姿勢に
することはできたみたいでした。

いろんな親がいるんだろうけど、
「難しかった。」
「あっそう。」
で終わりのほうがいい子もいるんだろうけど、Noneは
試験結果を自分でどこができていただろうかとか考える
ためには親の語りかけがいるタイプだと思っています。

とりあえず、今日も公テ範囲の勉強で自分が何が苦手か
考えてやってもらおうと思っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。


馬渕公テ当日

2015-07-05 15:55:08 | 学習日記
Noneは今日は教会学校をお休みして馬渕の公テに行ってました。

私がセレクトした私立と公立の志望校のメモを持って、会場に
向かいました。

私は、Noneがいない間、今週のまいにち中国語を録音して、
教会に行きました。

帰ってきたNoneの感想は一言、

「難しかった。うちの友達も何人か居たんやけど、みんな
難しかった、言うてたわ。」

自信ない、ということなのかなと、ちょっとガックリきて、
でも傷つけちゃいけないと思って、

「じゃあ、今日の晩御飯にお寿司と思ってたからお寿司
買ってくるよ。」

と、言いました。
(今日は母がまた音楽のイベントで不在なのです。私の
手作りの夕食でも良かったのですが、Noneがお寿司
好きなので、頑張ったNoneにお寿司を食べさせて
やろうということにしました。)

どのぐらいできて、どのぐらいできなかったんだろう、と
モヤモヤしながら梅田に自転車で出て、街のみなとで
カニチラシを購入。

帰宅後、
「Noneが自信満々やったら、1000円の本ズワイガニ
ちらしやったけど、自信なさそうやったから、500円の
ふつうのカニチラシな。」

Noneはそれを当たり前のように受け止めて、返事だけ
してDSの続きをしていました。

「難しかったって、全然自信ないのん?これはできた、これは
できてない、とかはなくて、全部アカンかったん?」

「そんなことはないよ、全部の科目の中では社会が一番よく
できたほうだと思う。他のは見直しをしている時間がなかった
から自信ない。」

「数学とか全滅っぽいの?」

「最後の大問が自信ない。もともと最後のはいつも難しいねん。」

「最後の大問、書くこともできないぐらい難しかったの?」

「書いたけど、正解している気があまりしないといった感じ。」


まあ、ある程度の成績でいてくれてることを期待します。

夕食後に話すつもりですが、難易度の高い問題の方がNoneにとって
有利になれるぐらいの勉強をこれからやっていかないといけないことを
注意しようと思います。

今日は昼はNoneの自由に使わせます。で、また、ペンギンズを
見ながら夕食をとり、類塾の動画授業をやって、それが終われば類の
範囲での公テの対策をとってもらおうと思っています。

なんか、今回馬渕の公開テストは無料なだけあって、受験者数がすごく
増えたのだそうです。類の公テとも日程が違うので、類の生徒で受けに
来た人も多いんじゃないかと思います。そういう意味では、馬渕の
生徒さんとの成績の比較と言うのは今回思ったようにはできそうに
ないのですが、とにかく、成績がこのぐらいのくせに、志望校ここ
書いてきてるわ、みたいな、恥ずかしい結果にならないようになる
ことをひたすら願います。

文理のトップ校と、文理中堅校と、ギリギリ文理、みたいな3校の
セレクトと、その主な併願私立校を書かせてきたのですが。

とりあえず、今のところ、志望校を下げるつもりはなくて、公テの
結果とか、1学期の成績が今一つであっても、上にあげていこうという
やる気みたいなのはできてきたように思うのですが。

とりあえずあと1週間、次の公テに向けてさらに勉強していくつもりで
います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。


馬渕公テ前日

2015-07-04 19:59:50 | 学習日記
類塾には公テ用の過去問とかテキストはないんだけど、馬渕には
あるらしい。

一応今回のテスト範囲を前日だけど、Noneのクラスメートで
馬渕に行っている子から範囲だけ前日に聞くことができたので、
昨日の夕食後と、今日の午前中はその範囲を中心に勉強して
いました。

灘高とか目指している人たちが、過去問とかしっかりやってるのに
勝とうと思っちゃいけないね、みたいに、ある程度できる範囲の
ことはやったけど、上位にならないと負け組、みたいな落ち込み
方をしないでおこうという雰囲気で、ある程度は真面目に、だけど
塾生とのハンデはある程度考慮しておこう、というような状態です。

私は昼から中国語教室で、今日から新しい先生です。前の先生も
優しくてよかったのですが、学生バイト的なところがあったのですが、
今度の先生はプロ意識のしっかりした先生で、授業のレベルが
上がったような感じでラッキーだなと思っています。

発音をとても褒めてもらえたし、今まではテキストで習った文法
項目の作文しかできなかったのですが、今度の先生は知ってる中文
は話してもいいし、(その文をホワイトボードに書いて他の生徒に
説明してくれる)上手に作文できなかったら、日本語で何が言いた
かったか言い直したら、正しい中文を教えてくれるのでやる気が
出てきています。


Noneのほうは塾の自習室で国語1時間程度と、英語1時間程度
の勉強だったのですが、VOAの記事を印刷したものだったのですが、

これは後で先生にNoneの選んだ記事でよかったか聞いたのですが、
Noneが楽に訳せそうな記事を選んだことを見破ってらっしゃって、
次からはもうちょっと手ごたえのある記事をお母さんが選んで下さい
ということになりました。

どこかの大学の赤本を購入して、その英文にしたほうがいいですかと
聞いたのですが、それは、VOAとかのほうがいいです、という
お返事でした。

Noneには気の毒ですが、容赦なく選ぼうと思います。

簡単なものなら木曜に1度見て土曜に自習室に持っていく予定
でしたが、難易度を上げるのなら土曜か日曜に1度見て、木曜
ぐらいに復習をして、さらに土曜の自習室に持っていくぐらいの
用意をしたほうがいいかもしれませんね。

Noneは今日からスイミングが夜の大人のクラスになりました。
水着も大人用のフィットネス水着を用意しました。

今日帰ってきたら、フィットネスの後は自由時間だと言っています。
でもちょっと、今日の話でVOA入れたくなっていますが、無理で
しょうか・・・

まあ、スイミングでめっちゃ疲れてるようなら諦めますが、ちょっと
でも余裕があるようなら、VOAとか明日の公テ用の勉強とか少し
してくれたら嬉しいなと思っています。

VOA、きちんとやらなくても、いくつか音声を聞いて、記事を
何個か閲覧するだけでもやってほしいなと思っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。


ちょっとばかしまた予定を考えなおしたりして

2015-07-03 14:40:46 | 学習日記
お留守番タイムになっています。

お昼休み、K塾とかS台とかのHPを見ていました。

先日の名門校だと、私立の子が中学から通っているのが
ほとんどで、中2で数Ⅱとか習ってたりするので、高入り
でそれについていこうとするより、K塾とかS台に
素直に入った方が実力に合ったコースから始められ
そうだし、高校が2番手校になってしまったときでも
対応できるような気がしてきました。

K塾のHPで授業説明の動画とか見てて、これなら
Noneも楽しく通えるかな、と思いました。

あくまで、これらの予備校に通うのは、公立に合格した
場合に、進路相談の場所をつくる目的にしようと思った
わけで、まだ決定したわけではないのだけど。

K塾にするか、S台にするかはNoneが通うことに
なる公立高校の立地によって決まる可能性が高いなと
思っています。(通学定期で行ける方になりそう)

まあ、基本はNoneに現在第一志望の文理校に行って
もらうことを考えて、そうしたら、K塾でもS台でも
上のほうのクラスに入れるのではないかなという
つもりでいます。

1年の時は科目少なめでいいだろうし、学年が上がっても
苦手な科目だけ受講するとしたら、私立よりは安くなる
んじゃないかなと思っています。

今は公テの前で現実見てなくて、文理トップ層の高校に
入学して、国立上位校に受かれてしまう幻想に酔いしれて
います。(その割に勉強量少ないし、期末もとれてない
んじゃ、みたいな状態ですが。まさに根拠のない自信)

類のHPに日曜特訓の文字が消えているので来年度ない
のかと思ったら、前期と後期の募集で、今ちょうど募集の
ない時期だからHPに載ってないけどあるのだそうです。
それはNoneには受けてもらおうと思っています。

実際に点数を出しているかどうかではなく、None本人
からやる気を感じられるかどうかで、親が安心できるか
不安になるかがこんなにも違うんだなと思います。

本人が本気を出して入れたところなら実際どこでもいい
です。やる気のない時点でそれなりの点数を出してくれた
Noneが、やる気をだしたらそれ以上の結果を出して
くれるんじゃないかとは期待しています。

今日ぐらい、慢性鼻炎の耳鼻科に、そろそろ治ったんじゃ
ないかと聞く予定です。(カルテに「もう少し」と書かれ
ていて、看護師さんから気になるようなら次回先生に
聞いてくださいと言われました。)本人はもうすっかり
鼻はスッキリしたと言っているのですが。

今日と明日の午前は、親としては数学をしてほしいですが
Noneが公テの点稼ぎになりそうだと思うことをして
もらうかもしれません。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。


公テを2つ目の前にして

2015-07-03 08:55:35 | 学習日記
昨日は、ブログに書いた通り、VOAのおさらいをして、
最高水準問題集 英語2年 ([新学習指導要領対応])
文英堂編集部
文英堂


をしてもらいました。

ただ、進研ゼミの添削のように、willの文とbe going toの文が
混じるような問題がなかったので、その混乱をなんとかできた
ような気があまりしていなかったりします。

教科書トレーニングのほうでもやりなおしたほうがいいかなと
思っています。

とはいえ、日曜の公テのために勉強しておかないといけない
苦手を残した科目については、None本人に決めてもらおう
かなと思っています。

今回の公テでどの高校の合格可能性を判定してもらうべきか
私が目安を決めてました。Noneの嫌だという学校を除いて
Noneの成績でそれなりの合格可能性が出るんじゃないかと
思われる学校のちょっと上目の学校で、可能性が高く出てから
説明会などに行こうかなと思っています。

文理学科の上位校と中位校を書いて、箸にか棒にはひっかかって
ほしいなと思います。

まあ、今から受験専用の勉強を始めて、3年の3学期までに
どのぐらいにいけるかなあと思っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。