Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【物】【靴】 かなや刷子のブラシ

2013-02-03 12:19:48 | 物欲・買物全般

浅草のブラシ専門店、かなや刷子(ブラシ)の靴磨き用ブラシとミニブラシです。

先日スカイツリーに登ってきた家族が浅草に寄って買ってきてくれたおみやげです。
スカイツリー型のペットボトルに入ったミネラルウォーターも楽しいおみやげですが、このブラシは
靴好きの自分にとってはまさにストライクでした。

毛が硬めなので豚毛でしょう。 靴用のブラシとしてはやや小さめかな。
靴クリームを延ばすための豚毛ブラシはひとつを使いまわしていたので、今までの白っぽい毛のブラシを
茶系専用にして、これを黒色専用として使ってやろうと思います。 


【物】 RICOH CX5

2012-03-10 20:27:27 | 物欲・買物全般
RICOHのコンパクト・デジタルカメラ、CX5を買いました。
このシリーズはCX6が最新ですが、CX5の値段がこなれていたので。

これまで使っていた同じRICOHのCaplio G3は調べてみると2003年の発売。
少なくとも8年以上は使ってきました。
同じデジタル・デバイスを8年も使うなんて、物持ちが良いといっていいのかどうか(苦笑)。

Caplio G3はかなり個性的なデザインですが、とても良いカメラでした。
これに比べればだいぶ小さく軽くなったCX5。少し外にも持ち出しましょうかね。




【物】 ヘッドポーター・ストラップ

2009-11-30 22:19:18 | 物欲・買物全般
原宿のヘッドポーターで買ってきたタンカーのトートは先日ご紹介しましたが、トートと一緒に買ってきたのが携帯ストラップです。

柄はモノグラムで色はブラック。地味目です。

早速携帯(初代Sportio)につけてみました。
うん、なかなか。

ただ、Sportioはずっとストラップなしで使っていたので、ちょっと邪魔かな。
そのうちはずしてしまうかも。

そういえばねこJさんもこのストラップを複数確保されていましたよね。
どう使われるか楽しみです。

【物】 Sportio

2009-02-16 21:59:10 | 物欲・買物全般
長年愛用してきた初代インフォバーをとうとう機種変更。
初代Infobarから、東芝Sportioへ。

Sportioは、auの2008年夏モデルで、Run & Walkというアプリを売りにした小型軽量モデルです。
あまり携帯を使わない身としては、アプリはともかく、小型軽量なのが何より魅力。
ワンセグもオサイフケータイもついてませんが、自分には不要なので問題なし。

迷ったのはカラー。
ブラックにするつもりが周囲のピンクの帯が気になってグリーン(May-Green)にしました。

キッチンスケールで測ったら、SportioもInfobarも同じ85gだったのにはびっくり。

インフォバーと同じように長く付き合っていければいいなあ。

 

【物】 ターゲットマークのスウォッチ

2009-01-07 23:08:15 | 物欲・買物全般
swatchなんて買ったの何年ぶりだろう。

元旦に買い出しに行ったスーパーの電気売場で福袋に入っていたところを発見。

この模様は、ターゲットマークともモッズマークともいいますよね。
1960年代のイギリスのモッズ族のロゴマーク。
確かイギリス空軍のマークが元になってたと思います。

シンプルだけどロックぽくてかっこいいです。
黒のTシャツとベストマッチ。

ターゲット、つまり矢の的ですからおめでたいマークともいえなくもないですね。

ちなみに時計の背景は私の肌ではありません。
あるノートの表紙なんですが、これでわかったらあなたは相当な文具マニアです、間違いなく。

【物】 3匹の猫の香台

2008-04-01 22:59:36 | 物欲・買物全般
館山からの帰りに枇杷倶楽部という「道の駅」で見つけた小物。

3匹の子猫が直径5cmの平たい皿を掲げています。
ちょうど猫が「脚」の役目を果たしているわけです。

ブロンズのような金属製で一目で気に入りました。

かわいい猫、と思ってよく見ると、目つきはかなり怖いです。
ちょっとエジプトの埋蔵品ぽい感じもしますがどうでしょうか。

これが香台なのかどうか何も説明がなかったので良くわかりません。
なんとなくそんな気がしたということで…

いずれにしても千葉とは全く関係なさそうなおみやげです。


【物】 サントリー烏龍茶 包壷巾

2008-03-05 23:09:27 | 物欲・買物全般
包壷巾と書いてバオフージンと読むんだそうです。

このポーチは、サントリーの烏龍茶についているおまけ。

バオフージンとは急須を包んで持ち運ぶための布のことだそうです。
サイズからすると、おそらくそれのかなり小さいバージョンということでしょう。
生地が薄いので急須のような壊れ物を保護できるわけでもありません。

パッケージにはFour Seasons Flowers Pouchとあって、8種類の花と色の展開があるようです。



今回買ったのは渋めの銀色の「クコ」。
同じくサントリー烏龍茶のおまけだった刺繍入り巾着はコンプリートしました。
が、今回はちょっと女性的な形なのであと1、2個買って終わりかな。

サントリーの烏龍茶についてくる巾着・ポーチは本当に侮れません。
鞄やカバーに目がない人間としてはうれしい限りですけど(笑)。

 

【物】 スピーカー付きDIME

2008-03-04 23:23:59 | 物欲・買物全般
たまに文房具や手帳、それに鞄の特集をやるDIME。

今回は出張特集で、ミニスピーカーがおまけについてます。早速購入。

箱を見てちょっと大きいなと思いましたが、それは杞憂というか、本体はずいぶん小ぶり。
サイズは、9cm×4cmで厚みは1.5cmです。

早速スピーカーについているミニイヤホンジャックを起こしてiPodに挿してみると、音は出ます。
まあおまけなんで過度な期待はしてはいけません。

でも、小さくて軽量だし、電源も要らないので出張以外にも出番はあるかもしれません。

それにしても文具特集があった雑誌を買わずにDIMEを買ってしまうなんて、おまけには弱いですね。



【物】 ショック!!

2008-02-04 23:48:33 | 物欲・買物全般
以前にも書きましたが、ライターはBicの100円ライター、色は白(たまに黒)を愛用してます。

これの大きい版はどこにでもあるわけじゃないので、いつも決まったタバコ屋さんで買います。
先週の金曜日も白を2個補充して帰宅したところ…

ショック!!
いつの間にかビックボーイのプリントが入っちゃってます。
ミニマルなデザインが気に入っていたのでこれはいらんなあ。
ビックボーイは石の入った金属部分にそもそもいるわけで、本体に印刷する必要はないよなあ。

これは改悪だ、と断定しておきます。


【物】 人生銀行ONE 

2007-09-06 23:56:26 | 物欲・買物全般
台風なのに飲みに行き、電車が止まってたのでタクシーで帰ってきた酔狂なアルマーニです。

さて、AIR GUITAR PROと同じタカラトミーの製品です。

「人生銀行」はちょっと話題の貯金箱ですが、液晶画面のついたものじゃなくてこちらは1円玉専用です。
1円専用なので「人生銀行 ONE」。

本体を空きペットボトルのネジきり部分にセットする方式。
本体の上から1円玉を押し込むと、カウンターが回り、1円玉がペットボトルに溜まる仕掛けです。
貯金箱というよりも、カウンターですね。

早速使ってます。
こういうのがあると、今まであまり気にしなかった1円玉をついかき集めちゃいます。
1円玉に目を向けさせるという意味ではなかなかのアイデア商品。

500mlのペットボトルにいくら貯まるか楽しみです。