クレールフォンテーヌの方眼罫のノートを買ってきた。
いや、片岡義男風にいえばノートブックか。
柄は最新の「メトリック」柄。
クレールフォンテーヌのカラフルシリーズ(勝手に命名)は、マドラス→モザイ→マトリス→メトリックと変遷してきましたが(もっとあるかも)、このデジタル臭いメトリックにはどうも馴染めません。
まあ、見慣れてないせいもあるんですけどね。
(今気づきましたが、カラフルシリーズの名前はすべてMが頭文字なんですね)。
個人的には、フランスを感じさせるマドラス、モザイが好き。
メトリックは、案外短命に終わったりして。
ちなみに、今回のノートは東京駅前のoazoの丸善で買いました。
方眼の縦長ホッチキス留ノートを扱っているのは、ここだけみたいですね。
丸善の日本橋にもなかったし、クレールフォンテーヌのウェブサイトにもありません。
不思議。
いや、片岡義男風にいえばノートブックか。
柄は最新の「メトリック」柄。
クレールフォンテーヌのカラフルシリーズ(勝手に命名)は、マドラス→モザイ→マトリス→メトリックと変遷してきましたが(もっとあるかも)、このデジタル臭いメトリックにはどうも馴染めません。
まあ、見慣れてないせいもあるんですけどね。
(今気づきましたが、カラフルシリーズの名前はすべてMが頭文字なんですね)。
個人的には、フランスを感じさせるマドラス、モザイが好き。
メトリックは、案外短命に終わったりして。
ちなみに、今回のノートは東京駅前のoazoの丸善で買いました。
方眼の縦長ホッチキス留ノートを扱っているのは、ここだけみたいですね。
丸善の日本橋にもなかったし、クレールフォンテーヌのウェブサイトにもありません。
不思議。