Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【文】 キャップレスとインク

2012-03-04 16:44:24 | 文具(万年筆・インク)
今はたまたまスタメン落ちしているパイロットのキャップレスですが、キャップレスをスタメンに戻すときにいつも悩むのがインク選び。

キャップレスはインクとの相性にシビアで、ペリカンやモンブランのインクを入れると詰まってしまう事が多く、結局洗浄して純正インクを入れ直すということが何度かありました。

ところが、いつも楽しみにしている神戸元町のPen and Message.さんの『店主のペン語り』が先週キャップレスのことを取り上げていて、その中にこんな記述がありました。

「…パイロットはキャップレスに使うことを意識して、今の乾きにくいインクを開発したという話しもあります。」

なるほど!スッキリ、ストンと腑に落ちました。
言い方を変えれば、他社のインクはパイロットに比べて乾きやすいので(あくまで一般的に)、詰まりやすい。
パイロットのブルーインクが裏抜けしやすいのも同じ理由かも?
今度キャップレスをスタメン復帰させるときは、迷わず純正インクを使います。

ところで、極細ニブ付きのキャップレス・デシモが出るとか、出たとか。
デシモは持っていないので、手帳用に1本物色してみましょうか。