Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【日】日本語表記

2021-08-14 08:43:57 | 日々のことなど

馬庭教二著「1970年代のプログレ〜5大バンドの素晴らしき世界〜」を読みました。
プログレ(プログレッシブ・ロック)の本質、代表曲の分析、5大バンドの成立の背景やメンバー同士の関係など多岐にわたりますが、難解な用語を使わず、著者の少年時代のプログレ体験をベースに愛情たっぷりに書かれているので、とても楽しく読み終えることができました。

ミュージシャンやアルバムタイトルの日本語表記が、70年代に広く使われていたものを使っており、これも自然に読み進めることができた一因のようです。

イエス、キング・クリムゾンのドラマーだったビル・ブラッフォードはいつのまにかビル・ブルフォードに変わり、ジェネシスのボーカルだったピーター・ガブリエルはピーター・ゲイブリエルという表記に改められました。日本での彼の愛称「ピタガブ」はどうなったんでしょう。

人名の日本語表記ほどセンシティブではありませんが、例えば文房具の世界でもいつのまにか表記が変わったものも。
モールスキンはモレスキンに、ロディアは以前はロジャーという表記がありましたし、クレールフォンテーヌもクレールフォンタンとかクレアフォンタンとか呼ばれていたような。

一度すり込まれ、慣れ親しんだ日本語表記は簡単には変えられない。
70年代にプログレの洗礼を浴びた者としては、これからもビル・ブラッフォード、ピーター・ガブリエルと呼んでいきたいです。モレスキンはやっぱりモールスキンですね(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【音】原子心母 箱根アフロデ... | トップ | 【音】はじめての弦交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のことなど」カテゴリの最新記事