![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/a9141fde71551db81f10f9eac19d5f65.jpg)
13時20分
駐車場に車を停め、ここから歩きます。
雨は降ってないけど、傘を持って出発です。
駐車場から階段を降りると、おばあちゃんにイカを食べていってと勧められます。
おばあちゃんに帰りに寄るね~と(笑)
両側には、サザエやいかを焼いているお店があり、声をかけられます。
程なく展望台が目の前に現れました。
高さが43、6Mの石積みの白い展望台です。
まっぷるには43、6
日御碕のパンフには38、8と?
どっちか間違えてる?
世界の灯台百選の一つに選ばれているそうです。
近くでみると本当に大きいです。
それと近くの岩肌がすごい!
下を覗くと海が青い!
パパさんは、怖いので遠巻きに見ています(笑)
ちょっと東尋坊みたい。
灯台の入り口で1人200円払い、靴を脱ぎ下駄箱に入れて階段を登って行きます。
狭いらせん階段で、降りてくる人とすれ違います。
降りる人優先と書いてあります。
職場で地震以来しばらくエレベーターのない日がつづいたので、階段は全然平気~
周りの人達は、息があがってます。
こうゆう時、日々の階段登り役に立つのかっ(笑)
展望台から外をみるとスッゴク綺麗です。
パパさんは手すりにつかまりながら、取り敢えず一周して、中に入ってしまったようですね^ロ^;
灯台を後にして、さっきの土産物店の方に戻ります。
さっきのおばあちゃんのお店に約束通り寄りました。
イカは甘いタレをかけてくれます。
関東のと違いました~美味しかったです♪
鹿が出てきた話をすると、この辺りは鹿が多く、時々、狩猟があるそうです。
おばあちゃんが、「それは悪いことをしてすみません」
「本当にごめんなさい」とおばあちゃんのせいじゃないのに…
私の方が申し訳なかったです。
14時30分 灯台を後にしました。
もう、予定時間なんか無視!
行き当たりばったり旅行です(笑)
ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます