Merry Christmas!
みなさま楽しいクリスマスをお過ごしのことと思います。
大雪でサンタさんも大変だったことでしょう。
私はメチャ混みの横浜でクリスマスの一日を過ごしてます。
後日、ブログUP(追記)する予定ですが
こんなに混んでる横浜(みなとみらい&中華街)は初めてです(^_^;)
こんなに混んでる横浜(みなとみらい&中華街)は初めてです(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/9be8b5f94374ae18e20b10b627a8d8de.jpg?1671961370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/74717aadd5207c24a2967a3c513a72b1.jpg?1671961412)
2022年12月25日
クリスマスは横浜中華街でランチ!
予約しないと食事は出来ないだろうと娘が予約してくれました。
伺ったのは「金香櫻(きんころう)」さん
このお店は初めての訪問です。
このお店は初めての訪問です。
場所は中華街の善隣門(ぜんりんもん)のすぐ傍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/0106f0d2d5f8918fe8cd614206a5c51d.jpg?1672052832)
水の流れる庭園風の水上席で中華懐石をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/8c6c7da5c07211d1b82d6caa59f58413.jpg?1672027736)
宮廷料理の壺料理も初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/a40fe34a4fc8924e7ad229c6088ea9f9.jpg?1672027759)
水の音を聞きながら、落ち着いて食事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/be695911b4e4be5f27b3169be67e3569.jpg?1672054009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ff/1707a6edd19472aafd01419d14fd55f8.jpg?1672027782)
ふかひれ杏仁豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/8dc42d891adfe8aa4a87bf9753906857.jpg?1672027816)
今月お誕生日のゆあちゃんにケーキをプレゼントしていただきました。
花火が終わらないうちにパチリ!
お誕生日にはパパ、ママとUSJや大阪に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/a05e787e59c6e20f383eaa3287946213.jpg?1672027841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/be695911b4e4be5f27b3169be67e3569.jpg?1672054009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ff/1707a6edd19472aafd01419d14fd55f8.jpg?1672027782)
ふかひれ杏仁豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/8dc42d891adfe8aa4a87bf9753906857.jpg?1672027816)
今月お誕生日のゆあちゃんにケーキをプレゼントしていただきました。
花火が終わらないうちにパチリ!
お誕生日にはパパ、ママとUSJや大阪に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/a05e787e59c6e20f383eaa3287946213.jpg?1672027841)
お腹が大満足!
中華街散策します。
私は関内エリアは昔、仕事でよく来てたので、この辺りも
そこそこ詳しいです。
でも、こんなに混んでいる中華街は初めてです。
中華街散策します。
私は関内エリアは昔、仕事でよく来てたので、この辺りも
そこそこ詳しいです。
でも、こんなに混んでいる中華街は初めてです。
クリスマスだからか、ほ~んとすごい人。
写真では分かり難いかも・・・ですが
この人の頭、みてくだい!
韓国の梨泰院(イテウォン)の事故を思い出しました。
混雑がハンパないので、危険を感じメインじゃない裏通りに移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/05/a97c0e1ca95b18147a99a7454d70bfcd.jpg?1672027871)
横濱関帝廟(よこはまかんていびょう)
写真では分かり難いかも・・・ですが
この人の頭、みてくだい!
韓国の梨泰院(イテウォン)の事故を思い出しました。
混雑がハンパないので、危険を感じメインじゃない裏通りに移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/05/a97c0e1ca95b18147a99a7454d70bfcd.jpg?1672027871)
横濱関帝廟(よこはまかんていびょう)
三国志の英雄として有名な実在の武将関羽(關聖帝君)が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/a78553bb3e1ace4c79f69dd86577ecb9.jpg?1672055264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/c28fc8cc0d1075ab7ec31f0827bdf9ba.jpg?1672027890)
ゆあちゃんが食べたかった「いちご飴」
娘が結婚前、上海で食べたそうです。
最近は中華街でも人気のお菓子。
りんご飴のいちごバージョンですね。
長い串に刺さっているので、要注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/515ec6ecee09a9bc30a16ce2228bd3eb.jpg?1672027914)
裏通りも、メイン程では無いけど混んでました。
北京ダック、こうやって吊り下げられて、なんか可哀想(^_^;)
店前に吊り下げているお店、何店舗かみました。
店内で食べるのが、1羽7~8千円位だったかな?
看板に書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/6107f9a9cf183a0bebb39a6cf364be57.jpg?1672027935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/c7620de9f43d460e617a16035b097188.jpg?1672027952)
元町中華街駅からも、続々と人が出てきます。
この駅の近くにあるのが「朝暘門」
すぐ近くには崎陽軒の「シウマイBAR」や
「ブタまんの江戸清」等があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/6fc593fc40f4f2991e1eeecb79c8e413.jpg?1672056858)
中華街が激混みなので、山下公園方面に歩きます\(^o^)/ つづく
この駅の近くにあるのが「朝暘門」
すぐ近くには崎陽軒の「シウマイBAR」や
「ブタまんの江戸清」等があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/6fc593fc40f4f2991e1eeecb79c8e413.jpg?1672056858)
中華街が激混みなので、山下公園方面に歩きます\(^o^)/ つづく
ブロ友さんも夜景アップされてましたが凄かった 人がヘルの4時間待ったって書かれててびっくり
ブログUP楽しみにしてます
ブログ追記しました。
ブロ友さんもいらっしゃってたんですね!
ほんとうにすごい人でした。
良かったら、みてください\(^o^)/
そして豪華な中華料理いいなあ!
Poohさん、都会生活満喫ですね。
未だにコロナ感染は多いけど、怖さが薄らいだので街の活気が戻ったのだと感じます。
私は全国旅行支援を利用して21日から独りで志賀高原の温泉に籠っています。
結構スキーの独り客(高齢男性)は多いです。
後半3日は次男が合流してくれました。
そして学生団体が増えてきました。
計7泊ですがスキーは3日だけ28日に帰宅します。
いよいよ年金受給者になりました。
スキー三昧、羨ましいなぁ
私、久しく滑ってないから滑れるかな(笑)
志賀高原、パウアダーなんでしょうね~
アチコチのスキー場に滑り込んでいますか?
温泉とスキー最高です。
コロナにインフル、増えてますね~(^_^;)
年末年始で人が動くと、もっと増えるかもしれません。。。
今年も沢山のコメントありがとうございました。
スキーで怪我をしないように、楽しい新年をお迎えください。
良いお年を~~~\(^o^)/